先月にいわて銀河100kmマラソンコースの改修確認に行った時に、 小倉山トンネルを抜けた所(いわて銀河のエイド11地点(57.5km))に 通行止めのバリケードが置かれている状態だったけど、 気になって今日、その先に徒歩で確認しに行った所、1km先で落石で道路が塞がれていた。 毎年落石があるようで、冬季閉鎖期間が終わる頃には落石除去はされているけれど、 例年よりも落石量が多いのか、沢内まで開通していない。 写真の落石地点よりも先にも落石はあるだろうから、除去にはかなり時間がかかりそうだ。 もしかしたら、来年の2020年大会も今年の臨時コースを走る事になるのかもしれません。 ---- 確認の帰り道、熊を目撃して、すぐ傍で写真撮影していた人とお話ししたところ、 どうやら親熊と別れたばかりの若熊らしいという事。 道路に新しい糞があったから待っていたら姿を現したところだったとの事。 車中からその写真撮影していた人と話していた時に、すぐ脇の繁みに若熊が居たので、 少し車を移動したら若熊が繁みから道路に出てきた。 その若熊がいつ突進してきてもいいように、写真撮影していた人の車の後部座席のドアを開けて すぐに逃げ込めるようにしてもらい、そのタイミングでスマホで自分も撮影した。 ---- 今日は熊よけの鈴やラジオを不携帯で落石確認していたので、 次回はきちんと熊よけを携帯します。 2019.06.08 いわて銀河100kmマラソンコースの改修確認 2018.05.19 ゆっくりラン 3km