記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

春祭りが済んで

スレッド
今日、山車(だし)の片付けが終わってから休憩中に
いろいろと今後の祭りのあり方やら運営の仕方やら
案がでたけど、人が少なくなってきているから
縮小していく必要があるんだろうな?という案が出た時、
子供達にとってはとても楽しい時間のようだから
縮小せずこのまま行ければいいという案への返事が多かった。

それから祭りの昔話へ話題は移っていったのだけど、
きっかけは、祭りの取材に来ている新聞社?の記者の話だった。
今年は3名の記者が来ていて、一人は地元北上、一人は不明、
一人は八戸の記者。
八戸市(人口23.6万人 2015.03現在)の記者へ二子町の祭りを
わざわざ取材に来るのか?八戸市と比べて北上市(人口9.3万人)
の二子町(人口3,400人)は小さな町なのにどうして?

記者の答えは、他の市区町村と比べて独特のスタイルで祭りが
行われているので、東北?の記者の間では二子の祭りを見ておけ!
という一種のステータス?のようになっているとの事。
確かに、規模や優美さを競うなどとても他の市区町村とは
比べることなどできないと思うけど、その年々の
山車の風体作成の工夫、気象条件に沿った踊り衣装の工夫、
どれをとっても毎年同じな事はない。

50年以上前の祭りの感じを諸先輩方から聞かされて、
昔は人も多く、山車や踊りをする人が多くて見応えがあったこと、
1日では終わりきれなくて2日間かけていた事。
個人的には、祖母が踊りが好きで優美に踊っていたという話だった。
祖母は自分が3歳になる前に他界したので面影すら覚えていない。
そんな自分が知らない祖母の姿を何となく思い浮かべて見れて
今日はとても嬉しい日だった。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり