記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

わかさぎマラソン 2013

スレッド
わかさぎマラソンの完走証、参加... わかさぎマラソンの完走証、参加賞(Tシャツ)、県外賞(県外参加者はタオルも付きました)
大会:第28回 わかさぎマラソン大会 2013
場所:青森県東北町(小川原湖沿い)
日時:2013年07月27日(土) 受付8:00~ スタート(10kmの部)10:30
記録:(10km)44分46秒(キロ4'29ペース)
天気:曇り、気温20℃(高速八戸道の気温8:00頃)、湿度はかなり高い。
コース:片道5kmの往復10kmコース。スタート後2km程で緩い上り坂があるが、
その後は比較的高低フラットなコースなので、走りやすいコースでした。

受付後、ジョグ友のお3人(きむにぃさん、りろさん、Todayさん)に挨拶し
今年のレース展望とかを話してレースのモチベを上げていました。

気温がかなり低めなので練習よりもいい記録が出せるかと思ったら、
湿度が高くてあまり涼しさを感じれないままで終始した。
練習で距離を走っていなかった事もあるので、
今日は練習開始日として走る感じに、レース途中で切り替えた。

レース計画としては、5kmまではキロ4'30で走り、
後半調子が良ければペースを上げる計画で走った。
7km過ぎあたりからキロ4'20位に上げたが、
途中で5'30位に落ちていたようで、慌ててペースを上げて、
ラスト1kmを4'10位で走り、フィニッシュ100mだけちょっと頑張った。
結果として平均キロ4'29ペースだったので、ほぼ計画通りの結果となった。

ラスト2kmのところで、30分前にスタートしたハーフの1位の人に抜かれたのに驚いた。
表彰式で記録は1時間15分と聞こえたような気がしたが、速い人はいるものだ。
(もちろん、もっと速い人はゴロゴロ全国にいるわけですが)

今日を起点に、今年10月の大会に向けて練習を積みたいと思います。

P.S. 小川原湖の湖水を舐めてみたら、やっぱり淡水でした。
(もしかしたらちょっと海水入っているかと思って確かめてみました。)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり