先ほど(スーパーバリュー)で、追い越していった自転車が、コートに触れて立ち去った。 転びそうになったが踏ん張った。 運転者はよろよろして数メートルで止まったが、挨拶もしないで逃げるように立ち去った。 (イーアス高尾)でも、自転車は乗車しないようにと(警告板)が目に付く。 数年前・開店直後に危険を感じたので(警告板)の設置を要求・実現した経緯がある。 眺めていると、店員&ガードマンが注意しないのでので事故になりますよ
自宅前広場に(車止めのコーン)を設置している。 非常識な車両が、広場内で方向転換する。 降雨の直後に出入りすると敷地内の(砂)を運び出す。 通路に残されて乾燥・ペイント?が残り砂塵になる 広場内では凸凹状態に波打つので、運動に支障が出たり歩きにくくなる。 工事担当会社に壊したコーンの交換と 整地を要求した。 担当者~当社の工事ではないのでできない。 並行して給水管の工事もしているので、小生の勘違いかと思い、お騒がせしました・南多摩に連絡して聞いてみます。と言って電話を切った。 直ぐ現場に行って再確認したら複数の工事は同じ業者が請け負っている。 (ふざけるな)と感じた直後担当者から、すいません勘違いでした。終了後に修復します。 小生は気が付いた事項は(管理事務所&JS&住まいセンター)に直接連絡して処理してもらっている。 誰かが言うだろうで黙認しているとトラブルになる。
昨日晴れ着姿の方々とすれ違った。 60年以上前の小生は(式)には参加していない。 区役所からの通知もなく、式そのものが開催されたのかな? 成人年齢が18歳になったので、市町村によっては年齢がばらばっらしい。 年齢の計算が分からなかったので調べてみた。 ◯2002年4月2日~2003年4月1日生まれ 2023年(令和5年)1月の成人式にご出席です。 小生は昭和36年1月15日の対象だったようだ