記事検索

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2009年度 12月 - やさしい経済のお話

スレッド
2009年度 12月 - やさ... 2009年度 12月 - やさ...
日時
2009年12月9日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:前川 嘉章(よしあき)氏

講師略歴

1984年、近鉄ワールドエクスプレス入社2001年退社時までに、日本、サンフランシスコ、ロサンゼルス勤務をへて世界の情勢を肌で感じながら、2001年、不動産、ローンライセンスを取得し、ワールド・スターズ・ファイナンスにてローンオフィサーとしての道を歩き始める。その後、バーリントン・キャピタルズや、インディマックバンクに勤務し、2008年、インディマックバンクの倒産により、金融社会のもろさと流動を体感。しかし、この時、既に2005年から不動産投資会社、Tricon アセット マネジメントデベロプメントにも従事し、現在、Vice President。また、WJ Bradley Mortgage Capital Corporationでは、ローンオフィサーとして活動中。

講演内容

1.そもそも金利って何だろう。   金利とはお金の価格ではない。
金利の概念は農耕が始まったときにできたと言われています。 種籾が無い貧しい農民は、来年の収穫を見越して、種籾をたくさん持っている 裕福な農民に借ります。収穫後、借りた分に上乗せして種籾を返した。 その上乗せ部分が金利と言うことになります。 要するに種籾の使用料です。
或いは、わかりやすい例で言うと、車をローンで買うとします。銀行で2万ドルを年利10%で1年ローンで借り、車を買います。借りたお金は自動車ディーラーに支払いますので、手元に残るのは、お金ではなく、自動車です。1年後に2万ドルキャシュで買ってもよいのですが、今すぐ車が必要なので、ローンします。 1年後に金利分2千ドルを元金と一緒に返します。 よってこの2千ドルは自動車を1年間使う使用料と同じです。
その使用料=金利はどの様にして決まるのでしょうか? 一般的には、需要と供給のバランスによって決まるのです。 誰も自動車をローンで買わなければ、金利は下がり、多くの人がローンすれば、金利は上昇します。 例えば、今後の景気に悲観的な場合、多くの人は銀行に預金する傾向が強い。そうすると、銀行では、借り手の無いお金を多く預かることになるので、高い金利を払うことができない。だから、景気が悪いと金利が低いのです。


2.本当の利回りを考える   保険や預金で億万長者になった人はいるのか?
金利が使用料で、その使用料は需給関係で上がったり下がったりすることは先に言いましたが、それでもまた、あやふやな部分が残っています。金利には、名目金利と実質金利があり、一般的にエコノミストたちが言う金利とは、実質金利のことです。かのジョージ W. ブッシュもこの実質金利が分からなかった。 
ある女性が金利10%で1ドル預金すれば30年後には20ドルになると言って猛烈に預金を始めました。しかし、彼女はインフレのことが分かっていなかったのです。ジョージW ブッシュと同じで実質金利が分かっていなかった。実質金利とは、名目金利(新聞に出ている金利、銀行が宣伝している金利のこと。)からインフレ率を引いた金利のことです。
例えば、名目金利が10%でインフレ率が7%のばあいは、実質金利は3%です。この3%で先の預金した彼女は現在の貨幣価値に換算すれば2ドル50セントしかもらえないことになってしまいます。  銀行預金の利回り、貯蓄型の保険の利回りも同じで、インフレ率を計算に入れないと、保険や預金で大金持ちになると勘違いしてしまうことになります。 先に、金利は需給バランスで決まると言いましたが、インフレ率が高いときは金利が上がり、低いときは下がるので、インフレ率も金利に大きく影響します。 景気がいい場合一般的にはインフレ率が高い。よって金利も高いのです。もしそうでなければ、銀行にお金を預けても、目減りするだけですから、誰も銀行にお金を預けません。 (ローンの残高も目減りします。)
保険も同じですが、保険は保障がついていますから、またすこし話がややこしくなります。 保険はあくまで、保障で選ぶべきだと私は考えています。
以上のことからわかるように、金利は、マネーサプライを管理する中央銀行が決めると思われがちですが、実は違うのです。マネーサプライに影響されると確実に言えるのは、唯一つ。それはインフレ率なのです。 今現在、マネーサプライは驚異的に増えていますね。 しかしインフレ率は2-3%のところをうろうろと言った具合です。景気の低迷でインフレ率が押さえ込まれています。ひとたび景気が回復基調に入るとインフレ率は急激に上昇するでしょう。


3.住宅ローンの金利は誰が決めているの?
さて、いよいよ私の本業である住宅ローン金利についてです。住宅ローン金利はどの様に変動し、誰が決めているのでしょうか?  まず、住宅ローンは米国では30年が基本です。固定、変動、Hybridなどありますが、いずれも30年間で支払いを完了させます。長期です。 よって、住宅ローン金利は長期金利です。 その基本は10年国債の利回りです。10年国債の利回りが長期金利の基本となり、それに連動しているのです。 国債を買うと言うことは、政府にお金を貸すことです。 例えば、信用が低い会社に貴方がお金を貸す、或いは投資する場合、低い金利では貸しませんよね。また、それぞれの会社の信用力をどう測るかも難しい。 よって、一番信用力のあるのは誰かと考えた場合、それは国だと言うことになる。国にお金を貸す場合の金利を長期金利の基本とすることになったのです。
次に、それはどう動くか?です。国力がある国の国債はよく買われます。また、株価が不安定な場合もリスク回避の意味から国債が買われます。よく買われると、金利が下がります。 高い金利を支払わなくても、皆が買ってくれるからです。逆に、国力の無い不安定な国の国債の金利は高くなくては誰も買ってくれません。 また、国債は元本保証です。 インフレになると元本が目減りしますので、その目減り分を補う為にも金利が高くないと誰も国債は買いません。 と言うことで、需給関係と共に、インフレ率、さらには海外勢がそのほとんどを購入している米国債は為替レートに影響されて変動しています。
もっと、具体的に見て行きましょう。 貴方が住宅購入をするとして、できるだけ低い金利で、低い手数料で借りたいですよね。 例えば、インターネットで調べてみると、いろいろな銀行 ローン会社が本日の金利として、魅力的な低金利を謳っています。しかし、貴方がその低金利、低手数料でローン借りられるかどうかは確実ではありません。 自動車ディーラーの 広告に良くある低価格のバーゲン車とよく似ています。条件を満たした方で、なおかつ早い者勝ち。  ローンはあまり、早い者勝ちはありませんが。
住宅ローンの一般的な仕組みは、リスクヘッジのため、各銀行はローンの債権を売り買いできるようなガイドライン(Fannie Mae, Freddie Macが決めている)にしたがってローンを審査しています。 ガイドラインに沿っていれば、政府系住宅ローン会社がローンを買ってくれます。 よって、ほとんどの銀行のガイドラインは同じなのです。 その条件のもとで金利が決まります。銀行が例えばFannie Maeにローンを債権として渡す場合の金利と言うものが在ります。その金利が実際のローンをする方の金利に影響します。同一条件の下では、ローン金利は同じ幅の中にあります。その幅の中、例えば、4.5%-5%の幅の中で、私のようなローンオフィサーが金利を決めて、オファーをします。 誰も、仕入れ値では物を売りませんから、そこには、当然、マージンの幅があります。 と言うことは、金利は値切れるのです。 日本では考えられないことですが、金利、手数料が値切れるなんてこともできるのです。  ですから、銀行によって金利が違ってくるのですが、大幅に低い金利はありえません。 もし、あるとしたら、そこには何らかの違う条件があるでしょう。 大幅に高いことはしばしば在りますが。 


4.賢いローンの選び方
今までの経験から言いますと、一般に得をしたい、と言う気持ちが強い方はローン選びに失敗するケースが多いようです。 金利は変動するものですから、もっと待てば金利が下がるのではないかと待ちすぎて結局金利が上がってしまう。 株式投資やギャンブルと似ていませんか? 良い条件の銀行を選ぼうと、多くの銀行、ブローカーに聞いてみて、結局、あまり良い条件でローンができなかった。 ローンの知識がかなりないと、銀行の金利、手数料、条件などを客観的に比べるのは難しいものです。
住宅ローンを申請する場合、以下の4つの方法が考えれれます。取引銀行の窓口へゆく。 不動産業者が推薦するローンブローカー、或いは銀行に問い合わせる。友人に聞いた業者に問い合わせる。インターネットで調べて、申し込む。 さて、貴方ならどうしますか? 
家は一生に一度の大きな買い物とは日本での話し。米国では、ローンの平均保有年数は平均6-7年。その間に家の買い替えか、ローンの借り換えをします。その場合は今までのローンはPay offしますので、また新たにローンをすることになります。 平均で生涯4-5回は住宅ローンを借りることになります。賢い選択をした人とそうでない人とでは、大きな差が出ます。 
ローンは借り換えするごとに、借り換え手数料が掛かります。できるだけ自分の人生設計に合ったローンで金利、手数料も考えなくてはなりません。特に、プログラムと金利をよく見ることですが、これには専門知識も必要です。

以上。
講義録担当:藤原 勝
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 11月 - 米国在住日本人が留意すべきIRSへの報告義務

スレッド
2009年度 11月 - 米国... 2009年度 11月 - 米国...
日時
2009年11月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:河村 好司(かわむら こうし)氏

講師略歴

カリフォルニア州公認会計士(米国CPA)。成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒。University of Southern Mississippi, School of Communications卒(修士号)。大学院卒業後、主に広報担当として、ニューヨーク、東京にて就業。1999年より2年間、外務省専門調査員として、ロス・アンジェルス日本総領事館勤務。広報に関するリサーチを行う。33歳にして、キャリア・チェンジを決意。それまで全く縁の無かった税務の道に飛び込む。2008年より、永野・森田米国公認会計士事務所アソシエート・パートナー。専門分野は、米国所得税(個人、C-Corp、並びにパートナーシップ)、租税条約、並びに米国移転価格。

講演内容

*前半・後半とテーマ別にわけて解説   →講演内容の詳細は添付資料PPスライドをご参照ください

■前半■
注意しなければいけない6種類の報告書に関して、何を報告しなければいけないのか、なぜ、アメリカに住む日本人に対してIRSが報告してもらいたいと思っているのか、その根底にある理由を解説。



<6種類の報告書>   →各報告書の詳細は添付資料:スライド27~28参照
1) TD F 90-22.1
2) W-2(409A)
3) Form 8621
4) Form 926
5) Form 5471
6) Form 3520

1)TD F 90-22.1 (通称FBAR)に関して
当日配布した資料の新聞記事について説明。 フロリダのマイアミコートで過去数ヶ月IRSとUBSが法廷で争った記事を紹介。
結論として、UBSのクライアントである、フロリダのお金持ちのロバート・モーランさんは、2ヶ月の禁固刑となった。その理由はFBARの報告をしなかったことにあり禁固刑となった例はこれが初めてとのことで業界においては知名度の高い人となった。
このFBARとはどういうものなのか、添付した資料(PPT)を元に解説。 →FBARの定義、解説、詳細については添付資料のスライド2~9参照。
このFBAR とは通称で正式名称は、TDF 90-22.1フォームという。これは確定申告をする際には通常4月15日までに行うが、その申告とは別にアメリカの財務省、デトロイトの住所に出すものであり、たとえば、2008年度の報告は今年の6月30日前にしなければいけなかった。
フォームは5枚綴りになっており、基礎情報が1ページ目、2ページ目は海外にある個人口座の情報、3ページ目はジョイントアカウント、4ページ目には自分が海外に金融講座を所有していないが、第三者からサイン権をもらっている場合。(たとえば会社の経理部長がかわりにサインをするなどの権利)、5ページ目は、法人の納税者の連結ベースの報告となっている。
今回の裁判のポイントは、UBSがあるスイスでは顧客のプライバシーを守る権利があるので、顧客情報を当局に開示することができないという主張と、スイスに口座を持っていたUBSの 大口の顧客の5000人の口座情報を渡すべきとの主張が争点となった。
基本的に、アメリカ市民、もしくは居住者は、毎年資産情報を報告しなければいけない。今年からはスイスの外国口座情報をIRSがいろんな手を使って入手できるようになってきた。
このFBARを納税者に提出させる狙いは国外における脱税、マネーロンダリング、テロリストへの資金援助などの把握であり、FBARの提出先は、IRSではなく米国財務省となっている。(詳細はスライド2を参照)
FBARは確定申告書ではなく、国外口座を米国財務省に報告するためのものであるので、国外に所有する銀行口座等が年度内に一度でも$10,000を超えた場合に報告する義務がある。(報告すべき事例や詳細は、スライド4~9を参照)
IRSは2003~2008年度の間に1年でもFBARが未提出であったものに対して、2009年10月15日まで恩赦プログラムを実施したところ、全米で7500人が報告した。それまでは年間60名程度だったので、USBとIRSの法廷での争いを見て怖くなった人が報告したのではないかと思われる。(詳細はスライド7を参照)
FBAR提出期限の特別延長プログラムが2009年度実施された(詳細はスライド8参照)
“FBARは本当に報告しなければいけないのか?” 意図的に報告義務を怠った場合、最高10万ドル、もしくは国外財産の50%に相当する額のどちらか高いほうがペナルティとして課せられるのでクライアントに対しては期限内に提出することを勧めている。(ペナルティに関しては、スライド9を参照。)

2)W-2:内国歳入法第409A 条に関して
W-2に関しては、駐在員(ビザホルダー、グリーンカード保持者ともに)の場合も、税務上の米国居住者として、米国源泉所得のみならず、全世界所得を報告し納税する。
グリーンカード保持者で、親会社の退職金制度に加入している駐在員は注意が必要で、日本で加入する退職積み立て制度の1年間の額が繰り延べ所得として課税される。(詳細はスライド10~12を参照)

3)Form 8621:Mutual Fund(以下MF)に投資している場合の報告義務に関して
米国外のMFに投資している納税者はForm 8621を連邦確定申告書(Form 1040)に貼付し提出する。 納税方法には、Excess Distributions MethodとQualified Electing Fund Methodの2つの方法がある。 (詳細はスライド13~18参照)
例えば、アメリカのMFに投資した場合は報告しなければいけないが、ケイマン諸島などのMFに投資している場合は報告しないというケースがあるので、海外に投資している人もアメリカのMFに投資している人と同じフィールドで納税してもらいたいとの意図がこのフォームにある。

4)Form 926に関して:外国企業に出資したものの報告義務に関して
海外に設立した法人に国内資産を提出したり、名義を変更することを通じて、米国居住者が租税回避を試みることを阻止するためにインカムタックス上で税金を払っているのか?、その情報源として、このフォームより資産情報の提出を義務付けている。(詳細はスライド19~20参照)

5)Form 5471:外国企業に投資している米国居住者に対する報告義務に関して
外国企業の株式を10%以上所有している米国居住者(個人)、株式会社、パートナーシップが対象となる。 外国企業の株式を米国居住者が50%以上有している場合や、米国居住者による株式所有率が50%を超える外国企業に10%以上投資している場合には特別なルールが適用される。(詳細はスライド21~24参照)
投資家が外国の投資先の会社から配当をもらわないため、税金を払う必要がないので、心配する必要がないと思われるが、例えば50%以上外国企業の株式を保有している場合など、なぜ国内法人にしないのか?、外国法人としたのか?、外国に作る必要があるのか?、などIRSが把握するためこのフォームの提出を義務付けている。

6)Form 3520:非居住者から資産の贈与、遺産の相続を受けた場合の報告義務に関して
日本の親からアメリカでマイホームを買うために、生前譲与を受けるが、それはIRSに報告する義務があるか?Tax情報をつけるか? これはギフトにあたり、インカムではないので、税金を払う必要はないが、年間10万ドルを超える試算を贈与されたり、遺産を相続した場合、当該年度の確定申告書にForm 3520を貼付し、その内容を報告する。しかし納税額には影響しない。(詳細は、スライド25参照)
米国居住者が外国企やパートナーシップから年間、$13,561を超える資産を贈与された場合にも、、当該年度の確定申告書にForm 3520を貼付し、その内容を報告するが、納税額には影響しない。(詳細は、スライド26参照)


■後半■ 税務に関した情報で面白いことがあったのでシェアしたいと思う

1)米国在住の永住権保持者が受け取る、厚生年金の税無常取り扱いについて。
アメリカで日本の厚生年金を受けている場合、連邦確定申告書上、非課税にならないのか?アメリカに税金を払う必要があるのか? IRS発行の余命年数によって非課税額が変る。また、外国人でも租税条約を結んでいる国とそうでない国とでは扱いが変る。(詳細はスライド30~31参照)

2)日本の親から生前贈与をもらった場合の対米国向け申告について
日本からキャッシュを送る場合、米国にある有形資産ではないので、アメリカに対する贈与性申告の必要はない。
日本の親が米国預金口座に銀行送金で送った場合、これも、無形資産となるので報告対象にならない。
日本の親が、米国の友人宅にキャッシュを預け、そのキャッシュを子供に渡した場合、有形資産となる。$12,000以上の場合、贈与申告書を提出する必要がある。(詳細はスライド32参照)

3)日本の親から不動産を相続した場合の税務処理。
日本の親が米国非居住者の場合、米国居住者である子供が日本の不動産を相続しても米国に対してEstate Tax Returnを提出する必要はない。相続時期が2009年12月31日以前と以降では税務上の取り扱いが大きく異なる。(詳細はスライド34参照)

4)帰国寸前の駐在員が米国の自宅を売却するタイミング
日本に帰る以前に支払いを受領していれば、日本帰国後当該譲渡益を申告する必要なし。帰国後エスクローを閉じ、所得を受け取ったら日本で納税する。これはアメリカで税金を払っていないため。数週間の勝負なら、帰るのを遅らせたほうがいい。(詳細はスライド35参照)

5)日本で借家を持っている人が、米国居住者になった場合の借家の報告方法
例えば、グリーンカードが抽選であたった場合、いきなり居住者になるが、その人が、日本に、借家事業を行っており、その借家を売却した場合、米国に対し、いかに譲渡益を計算するのか?日本に限らず他州からカリフォルニアに移住したのちに売却した場合はCAにも税金を払わなければいけない。(詳細はスライド36~37参照)

6)米国居住者が日本円で資産を購入する際の注意点
日本円で購入した場合もドル建てで報告しなければならない。為替損の場合、税務上キャピタルロスとして扱われるが、他のキャピタルゲインと総裁できない。(詳細はスライド38参照)

7)最近日本から来たため、英語がまったくできないという場合。
Taxpayer Assistance Centerにいくと、通訳のサービスを無料で受けることができる。自分で話すのは不安な人はそちらに行くとよい。(詳細はスライド38参照)
*質問などある場合は、tax@nagano-morita.com にご連絡ください。

以上
講義録担当: 太田 美穂子


[編集] PPスライドのコピー

Slide 1:
 「米国在住日本人が留意すべきIRSへの報告義務」  Koshi Kawamura  Nagano & Morita, CPAs  tax@nagano-morita.com
Slide 2:
 TDF 90-22.1 (FBAR)  TD F 90-22.1(FBAR)を納税者に提出させる狙いは、国外に存在する米国居住者所有の各種口座について情報を回収する事により、脱税、資金洗浄(Money Laundering)、並びにテロリストへの資金援助等の試みに対するモニタリングの強化にある。FBARの提出先は、IRSでは無く、米国財務省(IRSは米国財務省内の一機関)。  FBARは、70年代後半から国外口座を有する米国居住者に対して提出が義務付けられてきた。伝統的に以下の要件を満たす者に、提出が義務付けられてきた。
Slide 3:
 TDF 90-22.1 (FBAR)  (Who Must File Report) Each United states person, who has a financial interest in or signature authority, or other authority over any financial accounts, including bank, securities, or other types of financial accounts in a foreign country, if the aggregate value of these financial accounts exceeds $10,000 at any time during the calendar year, must report that relationship each calendar year by filing TD F 90-22.1 with the Department of the Treasury on or before June 30, of the succeeding year.  (Financial Account) Generally includes any bank, securities, securities derivatives or other financial instruments accounts. Such accounts generally also encompass any accounts in which the assets are held in a commingled fund, and the account owner holds an equity interest in the fund. The term also means any savings, demand, checking, deposit, time deposit, or any other account maintained with a financial institution or other person engaged in the business of a financial institution.
Slide 4:
 TDF 90-22.1 (FBAR) 重要項目  FBARは、確定申告書(Tax Return)では無く、国外口座を米国財務省に報告する為の報告書(Informational Return)である。  FBARは、国外に所有する、銀行口座(日本の郵便貯金口座を含む)、証券取引口座等の残高合計が年度内(暦年)に一度でも$10,000を超えた場合に報告する必要が生じる。  国外口座を所有せず、サイン権を与えられているだけでも、FBARの提出義務がある(例:佐藤さんは、田中USA社(米国法人)の経理部長である。佐藤さんは、会社の日本支店の経費支払いの為、同社の日本口座のサイン権を与えられている。佐藤さんにはFBARの提出義務がある。)
Slide 5:
 TDF 90-22.1 (FBAR) 重要項目 (Continued)  銀行口座、証券取引口座に加え、国外の投資組合(例:Private Equity Fund、Hedge Fund、等)に投資している場合においても、投資額が$10,000を超えた場合には(または、銀行、証券取引口座との合算額が$10,000を超えた場合には)FBARの報告義務が生じる。→これについては、投資組合への出資比率が50%以下の場合、FBARの報告義務が有るか否か、専門家の間でも意見が分かれていた。  FBARは、報告年度の翌年の6月30日までに米国財務省に提出する(例:2008年度(暦年)FBARは、2009年6月30日が提出期限)。暦年(Calendar Year)の納税者も、会計年度(Fiscal Year)の納税者も皆、6月30日までに提出する。FBARは、個人確定申告書に貼付して提出するものではない。単独で提出する。また、確定申告書は提出時期の延長が可能であるが、FBARについては、提出時期の延長は出来ない。  会社(C-Corp)やパートナーシップの50%超オーナーである者は、会社/パートナーシップが所有する国外口座についてもFBARにて報告する義務がある(例:佐藤さんは、田中USA社の100%オーナーである。田中USA社は、日本に銀行口座を所有している。同口座の残高が年間一度でも$10,000を超えた場合、鈴木さんは会社名義の日本口座につき、FBARにて報告する義務がある。)。
Slide 6:
 TDF 90-22.1 (FBAR) 2008年10月、米国財務省は、FBARの書式並びに記入説明書の内容を改正した。 この改正により、以下の点に留意する必要あり。  国外の投資信託(Mutual Fund)に投資している場合でも、残高に関わる要件(>$10,000)を満たした場合には、FBARの提出義務有りと、説明書にて明記された。  国外にて、Debit Card AccountもしくはPre-paid Credit Card Accountを所有する場合にも、残高に関わる要件(>$10,000)を満たした場合には、FBARの提出義務有りと、説明書にて明記された。  50%以下の出資率にて国外投資組合に出資している場合でも、残高の要件(>$10,000)が満たされた場合、FBARの提出が義務付けられた。  国外の債権、株式を所有しているだけならば、FBARの提出義務なし。然しながら、それら資産を、Brokerage Account等の口座を介し所有している場合には、FBARの提出義務有り(例:鈴木さん(米国居住者)は、鈴木株式会社(日本法人)のオーナー社長であり、同社の全株式を有している。鈴木さんにはFBAR提出義務は無い。佐藤さん(米国居住者)は日本のMutual Fundに$10,000超の額を投資している。佐藤さんはFBAR提出の義務がある。)。
Slide 7:
 TDF 90-22.1 (FBAR) FBAR未提出者に対する恩赦(Amnesty)プログラム IRSは、2003-2008年度の間に1年でもFBARが未提出であった者に対して、 2009年10月15日迄、恩赦プログラムを実施した。実施要領は以下の通り。 1. FBAR未提出ながらも、過年度の申告、支払い漏れが無い者  未提出年度のFBARに提出遅延の理由を書き添え、当該年度の確定申告書の写しを貼付して提出する。  過年度の納税が既に行われている場合には、FBAR提出遅延によるペナルティーを科さない。  FBARが未提出な上、過年度の申告、支払い漏れもある者  未提出年度のFBARに提出遅延の理由を書き添え、当該年度の確定申告書の写しを貼付して提出する。 2. 過年度における支払い漏れが有る場合、過去6年に遡って、税金(追徴額)、延滞利息、ペナルティーを支払う。更に、過去6年間における海外口座の最高残高の20%に相当する額を追加ペナルティーとして支払う。  最高残高の20%に相当する追加ペナルティーは、一見酷であるが、Amnestyプログラム中に“自首”せずに、後で見つかった場合は、税金(追徴額)、延滞利息、ペナルティーに加え、税金(追徴額)の75%に相当するFraud ペナルティー並びに海外口座の最高残高の50%に相当する追加ペナルティーが科せられる。←これらペナルティーが累積した場合、ペナルティーが海外の隠し財産以上に膨れ上がる事もある。
Slide 8:
 TDF 90-22.1 (FBAR) FBAR提出期限の特別延長プログラム 以下に上げる2つのタイプの納税者の中には、 今までFBAR提出義務につき自覚していなかった人も 多い為、2008年度FBAR提出期限を、本来の2009年 6月30日より1年間延長した。  国外口座のサイン権を持つ(しかし所有権は無い)者  国外の投資組合等に50%以下の出資比率で、投資している者。
Slide 9:
 TDF 90-22.1 (FBAR)  FBARを毎年、期限内に提出する事の意義  2004年10月22日以降に提出期限を迎えるFBARの提出を怠った場合、例えそれが意図的なものでなくとも、最高$10,000のペナルティーが科せられる旨、法に明文化されている。また、報告義務を意図的に怠った場合、$100,000もしくは国外財産の50%に相当する額のどちらか高い方がペナルティーとして科せられる可能性がある。  (重要)FBARを提出期限を過ぎて提出した場合に、ペナルティーが科せられるか否か、法に明文化されていない。従って、提出を怠った場合に科せられる$10,000のペナルティーが、この場合に適用されるか、判断できない。しかしながら、提出期限を過ぎてもFBARが未提出の場合、ペナルティーの不安がいつもつきまとう。これら、不安要素に苛まれない為にも、毎年FBARを期限内に提出することが重要。
Slide 10:
内国歳入法第409A条 日本人駐在員が駐在中にグリーンカードを取得した場合の注意点(内国歳入法第409A条に伴う、海外退職金積み立て額の報告・納税義務)-W-2の報告義務  一般的に言って、米国に通年駐在する駐在員の場合、駐在中のステータスがビザの場合(例:L, H, Eビザ等)でもグリーンカードの場合でも、納税方法や課税対象となる所得の種類に何ら変わりがない。両者とも、税務上の米国居住者として、米国源泉所得のみならず、全世界所得(World-wide income)を報告し、納税する。 然しながら、親会社(日本企業)の退職金制度に加入している駐在員の場合は、注意が必要。グリーンカードを保有する(または、駐在中に取得した)駐在員の場合、日本で加入する退職積立金制度の1年間の増加(積立)額が繰り延べ給与所得として、課税される場合がある(Slide 11参照)。
Slide 11:
内国歳入法409A条 (例)佐藤さんは、田中USA社(米国法人)に勤務する駐在員である。佐藤さんは、今年、グリーンカードを取得した。佐藤さんは、出向元である、日本の親会社の退職積立制度に加入している為、退職金制度への積立額を、今後毎年報告し、税金を支払わねばならない可能性がある。 退職金制度への積立額は、W-2にて報告される。    退職金制度への積立額に対する課税を回避したい場合、出向元のHR部門と、駐在員との間にて、米国財務省規則1.409A-1(c)(3)(i)に則った契約書を交わしておく必要がある。この場合も、内国歳入法第409A条に精通する専門家に相談する事を勧める。  内国歳入法第409A条は、2009年度(暦年)より、本格的に施行された。米国財務省規則1.409A-1(c)(3)(i)に則った契約書を交わしていない場合、繰り延べ給与への課税に加え、同給与の20%に相当するペナルティーが課せられる。  退職金制度への積立額に対し、毎年税金を支払う事は、給与のネット保証を受けている駐在員にとっては、有利に働く。将来出向元より退職金を頂く際、まだグリーンカードを所持していれば、当然受け取った退職金を米国向け個人確定申告書にて報告する事になるが、過年度に報告・納税した部分については、その際、非課税扱いとなる。
Slide 12:
 内国歳入法第409A条 (例)田中USA社(米国法人)の佐藤さんは、米国における長期駐在期間を務め上げ、この春退職された。退職の際、20万ドル相当の退職金を受け取った。退職者に対する優遇税制の為、この退職金に対する日本での課税は微々たるものであった。もし、佐藤さんが過年度において毎年退職金制度への積立額につき米国へ報告、納税していれば、報告した範囲までは、非課税となり、節税効果がある。  上記例に有るように、退職金に対する優遇制度の為、日本では退職金受給の際に、あまり税金が発生しない。この為、日本企業から退職金を頂いたのに、税金の支払先は殆どが米国であるケースが多い。状況さえ許せば、給与がネット保障されている駐在員の場合、毎年退職金制度への積立金につき、報告・納税したほうが有利である。
Slide 13:
 Form 8621 – 米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務  米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している納税者は、Form 8621を連邦確定申告書(Form 1040)に貼付し、提出する。  Form8621においては、投資先のMutual Fundの基礎情報に加え、Mutual Fundを通じての所得を報告する。  Form 8621にて国外のMutual Fundにつき報告している納税者は、(1)海外に居住する米国市民、永住権保有者で、米国外のMutual Fundに投資している者、(2)米国内に住む米国居住者で、米国外のMutual Fundに投資している者、のどちらかである。  Form 8621においては、米国外のMutual Fundを通して上げた所得に対して、如何なる納税方法を取るか、選択出来る。代表的な納税方法は、以下の2つ。
Slide 14:
Form 8621-米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務1.Excess Distributions Methodこの方法にて所得を報告する場合には、(あ)Mutual Fundより配当を受け取った時点、(い)Mutual Fundの株を売却した時点、にて課税される。つまり、Mutual Fundより配当を受けない限りにおいて、投資家は米国に対し納税義務を負わない。Mutual Fund内にある未配当の運用益を、米国からの課税を受けずに増やす事が可能。しかし、一旦配当を受け取ったり、株を売却した場合には所得に対し、最高35%の連邦所得税が課せられる。Capital Gainに用いられる優遇税率の適用もない。更に税金に加え、延滞利息も支払う(下記例参照)。
Slide 15:
Form 8621 - 米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務(例)田中USA社の駐在員である佐藤さんは、ケイマン諸島のMutual Fundに5年前より投資をしている。当該Mutual FundはQualified Electing Fund Methodに準拠したFundの運用益報告書を佐藤さんに発行しなかったため(注)、佐藤さんは毎年Fundより受け取った配当のみ、連邦個人確定申告書にて報告していた。5年前に1万ドルの投資で始めたFundが6万ドルになったため、佐藤さんは今年Fundを売却し、5万ドルの譲渡益を収めた。この5万ドルは、税務上譲渡益と扱われると思い、15%のCapital Gain税が適用されると予想していた佐藤さんであったが、意外な落とし穴があった。Excess Distribution Methodを用い、上記5万ドルの譲渡益を処理する場合、譲渡益は過去5年間渡って発生したと見られる為(すなわち、5万ドルの譲渡益が全て今年において発生したのではなく、約1万ドルづつ5年間に渡って発生したと見なされる為)、所得税に加え延滞利息が発生する。実質税率は50%を超える可能性あり。(注)Qualified Electing Fund Methodに準拠した運用益報告書は、米国のMutual Fundが発行する1099と同様の会計基準を用い作成される。従って、配賦所得の計算法、計上のタイミングについても国内のMutual Fundの場合と同一となる。
Slide 16:
 Form 8621 – 米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務
(計算例) Year 1 Year 2 Year 3 Year 4 Year 5 Total

10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 50,000
Tax 35% 3,500 3,500 3,500 3,500 3,500 17,500
Interest 6% 919 669 433 210 - 2,230
Total 4,419 4,169 3,933 3,710 3,500 19,730
Slide 17:
 Form 8621 – 米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務 2. Qualified Electing Fund Method この方法においては、投資家はMutual Fundより受け取るQualified Electing Fund Methodに準拠した支払い報告書に記載された金額を所得と して報告し、納税する。この場合、海外のMutual Fundからの所得であって も、国内のMutual Fundからの所得と同様の取り扱いがされる。従って、 Capital Gain Distributionや、Fundを売った場合の譲渡益に対しては、 Capital Gain用の優遇税率が適用される。
Slide 18:
 Form 8621 – 米国外のMutual Fund(投資信託)に投資している場合の報告義務  Excess Distribution Methodにおいては、Mutual Fundからの配賦所得の計上時期を遅らせることが出来ると言う長所がある一方、一旦所得を受け取った場合に、非常に高い税率にて課税を受ける。これには、海外Mutual Fundを通じて海外投資を行っている米国居住者に対して、早い時期に所得を報告、納税してもらおうと言う、IRSの狙いが反映されている。  米国居住者が、海外のMutual Fundに投資する場合、当該Mutual Fundが米国基準にて運用益報告書を作成しているのならば、Qualified Electing Fund Methodを用いた方が、節税できる。言い換えれば、米国基準の運用益報告書を作成しているMutual Fundに投資するのが賢明。
Slide 19:
 Form 926 –外国企業に出資(現金の出資、現物出資両者を含む)した者の報告義務  現金やその他資産を出資し、外国企業を新たに設立した者や、既存の外国企業に追加出資をした者は、Form 926を確定申告書に貼付し提出する。  Form 926上においては、出資先の外国企業の基礎情報に加え、出資額(現金の場合)、その他資産についての詳細なる情報が報告される。資産について詳しい情報の提出が求められるのは、海外に設立した法人に国内資産を供出したり、名義を変更する事を通じて、米国居住者が租税回避を試みる事を阻止する為。
Slide 20:
 Form 926 –外国企業に出資(現金の出資、現物出資両者を含む)した者の報告義務 (例)米国居住者(個人)が、株式譲渡を通じて得たCapital Gainに対しては、最高35%の連邦税が課せられるが、外国法人が株を売って得たCapital Gainに対しては連邦税・州税とも課せられない。従って、米国居住者が、自らが所有する米国株式を外国企業に譲渡し、売却すれば、税金がかからない。IRSは、この様なスキーム利用による課税所得の海外流失を防ぐ為、外国法人への現物出資は原則的に課税対象の取引と性格づけている。従って、上の例において、株式を外国法人に譲渡した時点で、米国居住者は、当該株式の含み益を認識し、税金を支払う。Form 926上にて、外国法人への出資(特に現物出資)を細かく報告させる事で、含み益を抱える米国資産が、課税されぬまま国外に流出するのを防いでいる。  外国法人への出資につき、Form 926を用いて報告しなかった場合には、出資額(もしくは現物出資された資産の市場価格)の最大10%がペナルティーとして科せられる。
Slide 21:
 Form 5471 – 外国企業に投資している米国居住者に対する報告義務  通常、外国企業の株式を10%以上所有している米国居住者(個人)、株式会社、パートナーシップが対象。  Form 5471においては、投資先である外国企業の基礎情報や財務諸表の内容等が報告される。こうした情報は、納税者の税額に直接影響を与えるものではない。  外国企業の株式を米国居住者が50%以上有している場合や、米国居住者による株式所有率が50%を超える外国企業に10%以上投資している場合には、特別なルールが適用される(以下の例を参照)。
Slide 22:
 Form 5471 – 外国企業に投資している米国居住者に対する報告義務 1. 佐藤さん(米国居住者)は、ケイマン諸島に株式会社を設立し、株式会社名義の証券取引口座を開設した。この口座を通じての株の売買で、佐藤さんは年間500,000ドルの譲渡益を得た。上記の様なケースの場合、通常、株式会社が佐藤さんに配当を出さない限り、佐藤さんは米国にて課税されないが、特別ルールの適用により、配当の支払いの有無に関わらず、佐藤さんはケイマン会社の譲渡益につき、譲渡益発生年度に課税される。 2. 田中USA社は、米国にて仕入れた衣料品を日本の小売業者向けに輸出する輸出業者である。この度同社は、ケイマン諸島にペーパー会社を設立し、日本に輸出する商品を契約上一旦このペーパー会社に売り、ペーパー会社が代わって日本の小売業者に再販するスキームを採用した。ケイマン諸島に居を置くこのペーパー会社の売上のすべては日本向けである。田中USA社は、通常、ペーパー会社から配当を受け取らない限り、ペーパー会社の利益につき、米国にて課税されないが、特別ルールの適用により、配当の支払いの有無に関わらず、ペーパー会社の利益につき、利益発生年度に課税される。 3. 田中USA社は、衣料品の製造メーカーである100%子会社をメキシコに所有している。田中USA社は、業績好調のメキシコ子会社から、今年新たに500,000ドルの新規借り入れをした。特別ルールの適用により、子会社からの借り入れは、同社からの配当として扱われる。
Slide 23:
 Form 5471 – 外国企業に投資している米国居住者に対する報告義務  上記例1、2に共通するのは、海外ロケーション(ケイマン諸島)に子会社を設置する経済的理由が見当たらない事。例1の場合、ケイマンにて投資をしたければ、佐藤さん自身が個人口座を開設すれば足りる話である。特別ルールの適用により、譲渡益を非課税のまま国外に留めることは出来なくなり、子会社を設置する“旨み”は消滅する。例2の場合、米国-日本間の取引を、わざわざケイマン諸島会社を介して行う目的については、租税回避以外に見当たらない。海外に設立した再販子会社の売上先の殆どが設立以外の国である場合、IRSは特別ルールを適用し、当該子会社の利益につき、米国親会社への配当とみなし、利益発生年度に課税する。  例3の、借り入れについては、借入人が100%親会社である事を考慮し、実質的な配当であると取り扱っている。  IRSは、Form 5471を(1)海外利益の報告・納税時期の繰上げ、(2)租税回避行為の阻止の目的に用いている。外国企業の株式を巡る取引(米国居住者による外国企業の株式の取得、譲渡、贈与等)についても、Form 5471上にて報告される。
Slide 24:
 Form 5471 – 外国企業に投資している米国居住者に対する報告義務  Form5471の提出が義務付けられている納税者は、同フォームを確定申告書に貼付し、申告書の提出期限までにIRSに提出する。もし、期限に間に合わない場合には、$10,000のペナルティーが科せられる。  外国のパートナーシップに投資している米国居住者は、Form 8865にて、(1)パートナーシップの収支の報告、(2)パートナーシップへの出資についての報告、(3)パートナーシップ株の取得、譲渡に関する報告、等を行う。Form 8865を提出させる事によって、IRSは、外国パートナーシップであっても、国内パートナーシップと同様の情報を毎年回収する事が出来る。
Slide 25:
Form 3520-非居住者から資産の贈与、遺産の相続を受けた場合の報告義務  米国居住者が非居住者(個人)より年間$100,000を超える資産を贈与されたり、遺産を相続した場合、Form 3520を用いて、贈与、相続の内容につきIRSに報告する。連邦レベルにおいては、資産の贈与、遺産の相続を受けた者に対する課税制度は無い(カリフォルニア州も同様に、資産の贈与、遺産の相続を受けた者に対する課税制度は無い)為、Form 3520にて贈与、遺産の事実が報告されても、納税額には影響しない。(例)田中USA社の米国駐在員である佐藤さんは、米国にてマイホームの取得の為、2009年度に日本の父親より2,500万円の生前贈与を受けた。佐藤さんはこの生前贈与につき、Form 3520にて報告する。
Slide 26:
Form 3520-非居住者から資産の贈与、遺産の相続を受けた場合の報告義務 米国居住者が外国企業、パートナーシップより年間$13,561を超える資産を贈与された場合には、Form 3520にて贈与の内容につき報告する。贈与の受贈者に対する課税制度は、連邦、カリフォルニアとも存在しない為、Form 3520にて報告された贈与の事実は、納税額には影響しない。(例)田中USA社の米国駐在員である佐藤さんの息子さん(父と共に米国に在住)が、ノーベル賞を受賞した。佐藤さんの出向元である田中Japan社は、息子さんの栄誉を称え、息子さんに日本往復航空券(ファースト・クラス)を贈呈した。航空券の価値が$13,561超の場合、息子さんはForm 3520にて、贈与につき報告する。Form 3520による贈与、相続の報告が期限までにされない場合、1ヶ月につき贈与、相続の5%に相当する額がペナルティーとして科せられる(但し、正当な理由がある限りにおいてはその限りでない)。
Slide 27:
 報告書の比較 TD F 90-22.1 • 既に国外に存在する金融資産のOutstanding Balanceを報告する事が目的。 • 納税額に影響しない。 W-2 (409A) • 出向元企業にて加入している退職金積立金の年間増加額につき、毎年報告、納税する。 • 報告年度の納税額は増加するが、退職金を受け取る年度の納税負担は軽減される。 Form 8621 • 国外に所有するMutual Fund 口座の運用益を報告する。 • 基本的に、Mutual Fundからキャッシュを受け取った際のみ課税されるシステムと、米国Mutual Fundの運用益と同条件にて課税されるシステムのどちらかを選べる。米国Mutual Fundの運用益と同条件にて課税されるシステムを選んだ方が、節税可能。
Slide 28:
 報告書の比較  Form 926  外国会社を設立(初期投資)したり、追加投資を行った場合に報告する。  含み益のある米国資産が国外流出する際に、課税出来るよう“見張り”の役目をする。  Form 5471  外国会社に出資している者が、報告する。  外国会社の運営を通じての(対米)租税回避の試みを防ぐ。  Form 3520  非居住者から贈与、相続を受けた者が報告する。  海外から金品の受領が、何故課税所得に当たらないか確認する。
Slide 29:
 海外資産・取引に関わる報告書を提出させる狙い 1. 米国資産を納税者が国外に持ち出す際、適切な納税義務が果たされているか確認する 2. 租税回避の目的にて、米国居住者が国外に法人等を設立していないか確認する(左様な試みが確認された場合には、みなし配当等の概念を用い、国外利益を税務上米国に還流させる処置を取る) 3. 米国居住者が所有する、海外金融資産の状況を把握し、海外資産から生じる運用益等が適切に申告されているか確認する
Slide 30:
 米国在住の永住権保有者が受け取る、厚生年金(Japanese Social Security)の税務上取り扱い 日本から受け取る厚生年金は、基本的に全額課税所得扱いとなる。 厚生年金受給額が一部非課税扱いになるのは、以下のような場合。 (例)田中USA社の佐藤さんは、田中Japan社に30年勤めた後、田中USA社に駐在員として出向となった。駐在員として米国に駐在した10年間の間、佐藤さんは毎年日本における給与をForm 1040上にて報告した。日本給与からは毎月社会保険料(老齢年金用)が控除された。佐藤さんは、控除された社会保険料も日本給与としてForm1040上報告した。 田中USA社を退職後、佐藤さんは米国にて引退し、日本から厚生年金を受 給し始めたと想定する。毎月の受給額のうち、非課税になるのは以下の範 囲まで。 (注)余命年数は、IRS発行の資料にて確認出来る。
Slide 31:
 米国在住の永住権保有者が受け取る、厚生年金(Japanese Social Security)の税務上取り扱い もし、佐藤さんの毎月の受給額が$2,000、余命年数が20年、米国に対して 所得として報告した社会保険料支払額が$36,000 ($300 x 12ヶ月x10年)と 想定した場合、非課税額は下記のとおりになる。 米国永住者であるフランス市民が、米国にて受け取る、French Social Security は、米仏租税条約により、米国にて非課税となる。米国居住者が 受け取るカナダ、ドイツSocial Security は、租税条約により、米国にて、米 国Social Security と同一の扱いを受ける。従って、カナダ、ドイツSocial Security は、米国内にて受給額の15%-100%が非課税となる。
Slide 32  日本の親(米国非居住者)から生前贈与を貰った場合の対米国向け申告 日本の親から米国居住者である子供が生前贈与を受けた時、贈与された資産が米国にある有形資産で、その価値が$12,000以上の場合、日本の親が米国に対し、贈与申告書を提出する必要がある。 シナリオ1:日本の親が、米国に居る子供に対して、日本より送金する場合 ⇒ 日本に存在する資産(=キャッシュ)を贈与する為、米国に対しては贈与税申告書の提出義務無し。 シナリオ2 :日本の親が、自分名義の米国預金口座を有していると想定する。親が、米国銀行に注文を出し、子供名義の米国口座に銀行間送金した場合 ⇒ この場合は、米国にある有形資産(=キャッシュ)を贈与したと見なされる為、米国に対し贈与税申告書の提出義務あり。 シナリオ3 :日本の親が、米国の友人宅にキャッシュを預けてあったと想定する。このキャッシュを、子供に贈与した場合 ⇒ この場合は、米国にある有形資産を贈与したと見なされる為、米国に対し贈与税申告書を提出する必要あり。(注)上記いずれのシナリオの場合でも、贈与額が$12,000以下の場合ならば、贈与税申告書の提出の必要なし。

Slide 33:
 日本の親から日本の不動産を相続した場合の、税務上処理  日本の親が米国非居住者の場合、米国居住者である子供が日本の不動産を相続しても、米国に対してEstate Tax Returnを提出する必要は無い。  日本の不動産を相続した場合、相続時期が2009年12月31日以前と以降では、以下の様に税務上の取り扱いが大きく異なる。
Slide 34:
 日本の親から日本の不動産を相続した場合の、税務上処理  2009年12月31日以前に相続した場合のシナリオ 田中USA社の佐藤さんは、2009年12月に日本の父親が他界したため、 父親の住居を相続した。この場合、米国税務上、父親が他界された時 点での住居の市場価格にて、佐藤さんは物件を引継ぐ。父親が他界さ れた時点で、物件に幾ら含み益があろうがなかろうが、関係ない。  2009年12月31日以降に相続した場合のシナリオ 田中USA社の佐藤さんは、2010年1月に日本の父親が他界したため、 父親の住居を相続した。この場合、住居が父の生存中にいくら値上が りしていたとしても、6万ドルまでの上乗せしか許されない。従って、 佐藤さんは物件を、父親の取得価格から最高6万ドル上乗せした価格に て引き継ぐ。 上記シナリオにて取り上げた法改正は、相続物件を売却した際に発生するキャピタ ルゲインの規模に大きく影響する。2011年以降、2009年12月31日以前まで適用に なっていたルールが復活する可能性もあり、目が離せない。
Slide 35:
 帰国寸前の駐在員が米国の自宅を売却するタイミング 売却額等につき、条件さえ合えば、日本に帰国する前に自宅を売却する事 により節税が可能。自宅売却による譲渡益は、内国歳入法第121条により、 最大50万ドルまで非課税となる(Joint-Return提出者の場合)。日本に帰る 以前に支払いを受領していれば、日本帰国後、当該譲渡益を申告する必要 なし。日本帰国後支払いを受領した場合、日本にて申告、納税義務が生じる。
Slide 36:
 日本で借家を持っている人が、米国居住者になった場合の借家の報告方法 日本で長らく借家を経営している人が、米国居住者になる場合(例えば、グ リーンカードを途中で取得した場合等)、今まで日本でしか報告していなかっ た借家事業を米国に対しても個人申告書上にて報告する必要が生じる。当 然のことながら、日本の申告書上にて、納税者は借家の減価償却をしてき たはずであるが、米国に対しては減価償却した経緯は無い。この様な状況 下において、借家を売った場合、米国に対し、如何に譲渡益を計算するの か?
Slide 37:
 日本で借家を持っている人が、米国居住者になった場合の借家の報告方法 (例)日本在住の佐藤さんは、2008年にグリーンカードの抽選に当たり、グリーンカードを取得した(従って、同年度より、米国に対し所得税確定申告書を提出する必要が生じた)。佐藤さんは、15年前より日本にて貸家を営んでおり、2008年中にその貸家を売却した。売却の詳細と、日本の確定申告書にての報告内容は以下の通り。 50万ドルにて以前購入した借家を、同額(=50万ドル)にて売却したが、過年度に25 万ドルの減価償却を取った為、その分が譲渡益として認識されている。 IRSは、上記ケースのような場合、過去に米国向けに減価償却を計上した経緯がなく とも、「減価償却を計上したと見なして」譲渡益を計算するよう指導している(注)。 従って、佐藤さんは、日本に対しても、米国に対しても25万ドル相当の譲渡益を報告 する。 (注)Gutwirth v. Commissioner, 40 T.C. 666 (1963); Abraham v. Commissioner, 9 T.C. 222 (1947)
Slide 38:
 米国居住者が日本円で資産を購入する際の注意点 米国税法では、米国居住者が所有する外国通貨を“物”と見なす為、以下のようなユニークな処 理が必要となる。 (例)田中USA社の駐在員である佐藤さん(米国在住)は、日本にて2000万円相当の別荘用コ ンドミニアムを購入するため、1月1日に25万ドルを日本の自分名義の銀行口座に送金した。 数ヶ月に及ぶ物件探しの末、7月1日に2500万円にて希望の物件を購入した。詳細は以下の通 り。 上記のケースの場合、IRSは、佐藤さんが1月1日が所有していた250,000ドル相当の日本円を、 7月1日に先ず米ドルに換金し、米ドルにて、コンドミニアムを購入した旨処理するよう指導して いる。 この為、佐藤さんは、7月1日付で、13,158ドル(263,158 – 250,000) の為替益を計上する。こ の為替益の税務上の性格は、キャピタル・ゲイン(内向歳入法第988(e))。もし、為替益ではなく、 為替損があった場合には、税務上キャピタル・ロスとして扱われるが、このキャピタル・ロスは、 他のキャピタル・ゲイン(例:株、Mutual Fundの譲渡益等)、と相殺出来ないので要注意。
Slide 39:
 IRSのMulti-lingual Serviceについて  IRSに電話連絡をする場合、英語以外で使用可能な言語は、スペイン語のみ。もし、電話における会話に不安が有る場合は、友人や家族を通訳として用いるか、CPA等に委任状(Power of Attorney)を渡して、代弁してもらうかする。  但し、納税者自身が、Taxpayer Assistance Centerに赴く場合は、通訳のサービスを無料にて受ける事が可能。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 10月 - 「映画を100倍楽しく見る方法」 ~ハリウッド映画の舞台裏

スレッド
額に三番目の目ができていく様子... 額に三番目の目ができていく様子。わすか数分で三つ目小僧ができあがった。
立体タトゥーと、生々しい傷の様... 立体タトゥーと、生々しい傷の様子。痛そう! 2009年度 10月 - 「映... 2009年度 10月 - 「映...
日時
2009年10月14日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:AKIHITO 氏(特殊メイクアーティスト)

講師略歴

福岡県出身。TVチャンピオン「特殊メイク王選手権」で3連覇。一流メイクアップ関係者が世界中から集まる「インターナショナル トレードショー アバンギャルドメイキャップ部門で日本人初の優勝。日本では「アナザヘヴン」(2000年/飯田譲治監督作品)特殊メイク、「ウルトラマンコスモス」メイン怪獣デザイナー、などSFXの現場で幅広く活躍。
2002年に渡米、 ロサンゼルスの特殊メイクアーティスト、彫刻家として、映画「ハルク」「エイリアンVSプレデター 1、2」「アイランド」「ナルニア国物語 1、2」「トランスフォーマー」「ミスト」「インディアナ ジョーンズ」「ドラゴンボール Z」「ターミネーター4」等のデザイン、キャラクターメイク、造形など、活躍の場を世界に広げている注目のアーティスト。

講演内容

日本で16年間続いた大人気テレビ番組「テレビチャンピオン」の「特殊メイク王選手権」で、三連覇を達成。特殊メイク界で日本一の実力を世に示した。

「特殊メイク王選手権」の初回の映像を流しながら、ギリシャ神話に登場する女神メデューサ造りを紹介。女神メデゥーサは、髪の毛が蛇でできている魔物。蛇の鱗一枚一枚まで正確に造り上げる様子を紹介。非常に根気のいる作業である。テレビでは、生きた蛇を見ながら作業を進める様子が流れたが、これはテレビの演出。実際には写真を見ながらの作業で、こんな事はしないとのこと。また、番組上の演出も非常に多く、半分はヤラセと思った方が良いとの裏話も紹介された。(もっとも、勝負自体はガチンコとのこと)
男性モデルに、バストをつけ、顔を膨らませ、蛇のカツラを付け、AKIHITO氏のイメージが段々と具現化されていく。恐ろしさの中に妖艶さが漂うメデゥーサが完成。

「特殊メイク王選手権」三連覇を果たしたが、それで仕事がどんどん舞い込んでくるようになったわけではなかった。もともと特殊な業界である上、コネクションが物を言う業界で、日本一の称号が日本の仕事で役に立つことはなかった。日本一になって一番良かったことは、親孝行ができたのである。それまで特殊メイクをやっていると言っても、何のことか理解してもらえず大変心配されたそうだが、チャンピオンとなりご両親にも認めてもらえたとのこと。
また、人に見られることを意識して作品を造ることで、スキルの向上に繋がった。

その後、文化庁芸術家在外研修制度を利用し、渡米。現在LAの特殊メイク工房のキーアーティスト、造形作家として活躍中。
アメリカでは、ハリウッド映画があるため、特殊メイクの市場も大きい。大ヒットした「ナルニア国物語」でも、特赦メイクプロジェクトにAkihito氏が参加。 「ナルニア国物語」に登場する半神半獣のタムナスの製作過程を紹介。まず、20cm大のマケットを製作。監督のOKが出た所で、完成したマケットがAKIHITO氏に送られてくる。マケットを元に、特殊メイクを造る部分を粘土彫刻を造る。その後、テストメイクを行う。人工皮膚を付け色を付け初回のメイクが完成。4回ほどのテストメイクでOKが出て、実際のモデルへのメイクを行う。
また、「ナルニア国物語」実物大の動くライオンを制作した。
最初に、1m程度のライオンの模型を制作する。これを専門の会社に送り、3Dスキャンして実物大のライオンの模型ができてくる。これに彫刻を施し、色を塗り、毛を一本一本植え、まるで生きているかのようなライオンができあがる。さらに、目や口がリモコンで動くようにメカを仕込む。各工程は高度に分業化されており、Akihito氏は造詣と彫刻を担当。まるで生きたライオンが本当に話しているかのような動きをする。 ハリウッド映画では、莫大な制作費をかけるため、このような大がかりな特殊メイクの制作も可能になる。

昨今の大きな流れとして、CG(コンピューター・グラフィックス)の急速な発展が挙げられる。ほとんどの特殊効果をCGで表現することが可能になってきており、逆に特殊メイクや造詣の方は、既に限界のレベルまで来ている。必ずしも特殊メイクに頼る必要が無くなってきている。事実、特殊メイクの活躍の場は減少しつつある。
あるハリウッド映画のプロジェクトで、8mの巨大なワニを25人のスタッフで3ヶ月ほどかけて制作を行い、ロケ地の南アメリカへ発送した。しかし、実際に水に浮かせてみると、本物そっくりのワニの動きが再現できなかったので、監督の一声で全てCGに差し替えられてしまった。 CGに活躍の場を奪われつつある特殊メイクだが、特殊メイクならではの利点もある。。「ナルニア国物語」では、ライオンの映像の99%はCGであるが、映画の完成度を高めるためにはやはり特殊メイクのライオンが必要になってくる。子役がライオンの背中に乗って失踪する場面があるが、映画の画面上では子役も生き生きと演技をしていた。これは、実際に本物そっくりのライオンの模型の背中に乗っているため、役者は感情移入ができ、生き生きとした演技に繋がるためだ。撮影後、CGによりバックの風景や、ライオンの動きが付加される。特殊メイクで造ったライオンは、CGの基礎データーとして活用されている。

また、オカルトモンスターやゾンビの製作過程も紹介された。

特殊メイクの世界では、オカルト系、ゾンビ系の製作が多いが、AKIHITO氏は、できるだけ綺麗系で妖艶な作品造りを心がけている。アメリカでKNB社にレジメを送った際、他は皆モンスター等の作品で応募したが、AKIHITO氏は綺麗系でアジアンチックな作品で応募したため、非常に目立ち採用された。

Akihito氏は、活躍の場をハリウッド映画だけでなく、自身の独特の世界観に基づいた作品制作にも広げている。立体タトゥーやアート作品が自身のWEBサイト、SHINISEYA で紹介・販売されている。
http://www.shiniceya.co.jp

現在、これらアート作品のスポンサーを募集中とのこと。ちなみに、これらのアート作品は、本業の合間の休み時間を利用して作られたそうだ。アメリカに来て、特殊メイク工房で仕事をするに当たって、やはり言葉の壁が大きかった。実際の制作においては、黙々と造れば良かったが、休み時間に同僚とうまくコミュニケーションが取れない。そこで、これらのアート作品を造った所、女性を中心に好評だったことから一連の作品ができあがった。

最後に、観客参加で特殊メイクの実演が行われた。

以上
講義録担当: 武藤 秀毅
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 8月 - オンラインショップ必勝法

スレッド
2009年度 8月 - オンラ... 2009年度 8月 - オンラ...
日時
2009年8月12日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:武藤 秀毅(ムトウ ヒデキ)

講師略歴

1986年 九州大学 電気工学科卒
1986年  トヨタ自動車(株)入社 エンジン開発、車両評価、CAMRYの開発に携わる
1997年 TOYOTA TECHNICAL CENTER, LA OFFICE に赴任
1999年 トヨタ自動車(株)退社
1999年 Vintage Computer 社設立 CEO
設立と同時にオンラインショップを開設、今年で10周年
http://www.vintagecomp.com/
http://www.yourmacstore.com/shop/
毎日コミュニケーションズ社の月刊誌 Mac Fan テクニカルライター

講演内容

Vintage Computerの立ち上げに至るまで:
Vintage ComputerはMACの部品をNet shopで販売する会社です。(Net Shopの形態がVintage Computerのウエブサイトを通じて説明された。)
日本に居た時からMACが好きでいろいろと買い集めていたが、当時、日本では古いMACがコレクターアイテムとして人気があった。
Toyota自動車から駐在員としてアメリカに来たが、スワップミートを覗いてみると古いMACが山積みなっていて捨て値で売られていた事に目を付けた。
1998にネットオクションのeBayがある事を発見し、暫くは自分の趣味のためにこのネットオクションを通じてMACを買い集めていたが、これは新しいビジネスに繋がる事を確信し、1999年にToyotaを退社し、自宅でビジネスを立ち上げた。
現在はTorranceに事務所を設立し、日本と米国全土に向けてのオンラインショップを経営しているが、Vintage Computerをオンラインショップの一例として紹介した。
ネットビジネスは拡大中:
アメリカにおける過去10年間の売り上げを見てみると右肩上がりで成長している。しかも、不況にも強い事が表れている。その要因としては経費があまり掛からない事や、不況時には一般消費者はあまり外に出掛けないで家に引き篭もってネット上で買い物をする傾向が有る事などが挙げられる。

一般店との比較:
           一般店       オンラインショップ
商圏:        ローカル      全米、日本、全世界
店舗:         要        不要、SOHO可
営業時間:      8~24時間    24時間/年中無休
商品点数:      店舗スペース    無限
コスト:         大           小

タイプ別ネットショップ:

薄利多売型:     Amazon.com, Overstock.com
メーカー直販型:   Apple, Sony Style
実店舗補間型:    Walmart, Target
ニッチ市場型:    Vintage Computer他、多数
大手とSmall Businessの2極化している。
一番何?:
消費者は“一番何?”で店を選ぶか。

実店舗:一番近い店

ネットショップ:近さは重要では無い。他店では無い特徴が必要。
• 一番安い
• 他店では手に入らない
• 一番情報が豊富、品揃えが豊富、サービスの充実

ネットショップの構築:

• オークションを利用-eBayとかYahooオクション
• モールへ出店-楽天など
• レンタル型ショッピングソフトの利用-手軽で簡単のネットショップが始められるが売り上げに対するコミッションが取られる。
• 専用ソフトを自社サーバーへ設置-自由度が高く低コスト

宣伝:

• ネットの宣伝はネットで
• 取扱商品ジャンルに特化した情報サイト
• GoogleADwords: Small Businessには不向き
• Google Product Search-商品に特化したサーチサイトなので、先ずここから始めると良い。
• 記事として取り扱って貰う

マーケティングツール:

• メールマガジン-希望する客のみに送るのがエチケット
• アフィリエイト
• ポイント
• クーポン
• ディスカウント 全てコストがゼロであるのが特徴

カスタマーサポート:

• 顔が見えないから重要
• 12時間以内、最低24時間以内に回答
• ショップの基本情報は明示-住所、電話番号など。日本では法律で義務化。米国では不要。
• トラッキング-出荷情報を提供。

サイト情報の充実:

• レビユー記事などのコンテンツ
• BLOG
• PODCAST-音声
• BBS-自由に客が書き込み
• RSS配信-更新情報
• Twitter

SEO対策:

• 最強のSEO対策は内容の充実
• 小手先のテクニックは逆効果
• アフィリエイトは有効
• Google Product Search

Fraud対策:

• カードのセキュリティは低い
• 国際取引は要注意
• ナイジェリア、インドネシア、旧東欧
• システム、経験と勘

まとめ:

• Start Small
• 商圏は全米、全世界
• 他店に無い特徴
• コストゼロで各種の運営が可能

ネットショップを始めよう。
Yes, you can!
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 7月 - Mr. KBのメジャーリーグ肩入れ情報

スレッド
2009年度 7月 - Mr.... 2009年度 7月 - Mr....
日時
2009年7月8日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:Mr.KBこと、盆小原 浩二(ぼんこはらこうじ)氏

講師略歴

1953年3月:島根県浜田市生まれ
1971年3月:島根県立浜田高校卒業
1975年3月:関西学院大学卒業
1981年7月:渡 米
1995年4月:ロサンゼルス日系ラジオ局RPJにてスポーツ担当
2007年1月:インターネットラジオ「Mr. KBのアメリカンスポーツ」開始 www.kmwinds.com 
2008年4月:BSS山陰放送ラジオ毎週土曜日放送「土曜亭!ラジオDON」のコーナー「Mr.KBのアメリカンスポーツfrom LA」に生出演開始
2008年8月:ロサンゼルス日系ラジオ局TJS毎週火曜日放送「生チュー」のコーナー「Mr.KBのアメリカンスポーツ」に生出演開始
講 師 紹 介 者:梅田 義元氏
講 演 録 担 当:河合 将介

講演内容

【Ⅰ】講演のはじめに ――― 講師と野球(メジャー・リーグ)とのかかわり
1、 自分は幼少の頃から野球に興味を持ち、当時は野球選手名鑑を切り抜き、野球ゲームを作ってしたり、選手名から漢字を覚えたり、また、外では竹バットに軟式ボールの野球に興じる野球少年だった。
2、 当時(1963年)はじめて手にした「週刊ベースボール」誌に掲載されていたメジャー・リーグに関する記事は自分にとってたいへん新鮮で、メジャー・リーグを観たいと夢見るようになった。
3、 大学4年生の夏、ロサンゼルスへきてドジャースタジアムに初めて訪れ、野球とベースボールの違いに感動した。そしてチャンスがあればメジャー・リーグをとことん追求したく思うようになった。
4、 1975年にハウス食品に就職、同社がアメリカ進出することになり、1981年7月、メジャー・リーグがストライキの最中だったロサンゼルスに赴任した。
5、 現在はスポーツ・キャスターとして活躍している一方、日本の山陰放送ラジオで現地時間の毎週土曜日の朝スポーツを始めとするアメリカの話題についてレポートしたり、当地のTJSラジオでも毎週火曜日午前10時半からの番組「生チュウ」でもスポーツに関する話題で話をしている。

【Ⅱ】1980年代からの、ドジャース栄光の記録
1、 1980年代のドジャースは強かった。自分が来米した1981年は、メジャー・リーグがストライキを行ったため、異例のシーズンだった。この年は8月のオールスター戦を境に2期に分けることになり、前期(開幕からストまで)の1位のドジャースが優勝ということになり、ナ・リーグ年間優勝も達成し、ワールド・シリーズに進出、ア・リーグのヤンキースと対戦した。
初戦、第2戦はヤンキースに連敗。しかし、地元に戻ってからのドジャースはフェルナンド・バレンズエラもローテーションに戻り三連勝、さらにニューヨークに移動した第6戦も大勝しワールド・シリーズを制した。自分が来米したその年にドジャースが優勝したのだから大感激だった。(1903年に始まったワールド・シリーズでヤンキースは39回出て26回優勝、ドジャース18回出て6回優勝した)
2、 1983年、85年のドジャースも強かったが、残念ながらフィリーズ、カージナルスに及ばず、ワールド・シリーズに進出できなかった。
3、 1986年(西地区5位)、87年(同4位)はドジャースにとって厳しい年だった。
4、 1988年、新たに補強をしたドジャースは遂にナ・リーグ東地区の覇者メッツを破り7年ぶりにワールド・シリーズに進出、ア・リーグのオークランド・アスレチックスと対戦した。
ドジャー・スタジアムでの第1戦、相手のホセ・カンセコの満塁本塁打により9回裏まで3-4でリードされていたドジャース、膝の故障などで満足に歩くこともままならず、ワールドシリーズの出場は絶望視されていたカーク・ギブソン選手が見事、逆転、サヨナラ・2点本塁打を打ち、ドジャースに奇跡の勝利をもたらした。このシーンはMLB史上に残る劇的なシーンとなった。
第2戦もドジャースが勝ち2勝。第3戦はマーク・マグワイア(アスレチックス)の本塁打などで敗れたが、第4戦、第5戦とドジャースが勝ち、ドジャースが優勝した。このときの優勝勝因は当然、上記カーク・ギブソン選手他の活躍によるものだが、その他の要因としてドジャースの投手陣(オーレル・ハーシハイザーほか)が相手(アスレチックス)の3番、4番打者であったホセ・カンセコ、マーク・マグワイアの2主力打者に対し、シリーズを通して各1本のヒット(尤もどちらも本塁打だったが)しか与えず完璧に抑えたこともある。
5、 あれから21年が経過した。今年こそとドジャースに期待したい。

【Ⅲ】日本選手のMLBでの活躍
 1、 自分は20数年前からドジャースタジアムのシーズン・チケットを毎年購入しているが、当初は友人を招待しても喜んでくれる人は多くなかった。ところが、1995年、RPJ(ラジオパシフィック・ジャパン)の水野社長からラジオでスポーツの話をしてくれないかとの依頼があった。その年に日本から野茂投手が来たからだ。それ以降、急に友人たちが「MLBのチケットが欲しい」と言い出した。
2、 日本人のメジャーリーグ選手として1964年65年に村上雅則投手がいたが、野茂選手は30年ぶりの選手だった。彼は来米当初、ドジャースで5番目の先発投手の位置付けで、決してエース扱いではなかった。そのシーズンも5月になって、ようやく登板させてもらった程度だった。そして野茂投手が登板すると日本から多くの取材カメラが並んだが、ホンネは「我が子の学芸会で失敗しないか心配でたまらない」といった状況だった。ところが野茂はオールスターにも選ばれたことは快挙だ。
3、 以降、今日に至るまで38人の日本人選手が野茂に続いてメジャー・リーガーになっている。(佐々木、伊良部、長谷川、新庄、・・・と続く)
4、 野茂投手とともに、この中で長谷川滋利投手の頑張りもたいへん良かった。長谷川選手程度の投手は日本でもかなりおり、「それならオレも・・」と日本選手に勇気を与えたからだ。
5、 イチロー選手は気さくな普通のお兄さんといった感じの好青年だ。

【Ⅳ】メジャーリーグとチームワーク 
1、 メジャー・リーグに限らないかも知れないが、チームワークを守れない選手は追い出される。
2、 年間162試合の間(半年間以上)いつも一緒にいるのだからチームワークは重視される。試合のあるときだけ頑張れば良いというものではない。

【Ⅴ】WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について
1、 今年のWBCでは、日本が優勝できて良かったが、それに出場した選手はボロボロの状態になってしまった。イチロー選手ですら胃潰瘍になったという。3月に開催されたが、選手へのプレッシャーも多く、時期を含め問題点が多いと思う。
2、 ただ、王 貞治氏も述べていたが、WBCはまだ2回しか開催されていないので、今後5回、10回とやってゆけば、問題点も改善され良くなると思われる。ワールド・サッカーは1930年からやっているので時間が解決してくれるだろう。

【Ⅵ】その他の話題
1、 1984年、ロサンゼルスで開催されたオリンピックで、日本は決勝戦に進出、アメリカ・チームと対戦した。日本はマクガイヤー選手を始め、大半がメジャー指名選手という強豪アメリカ・チームを破り優勝した。野球では強いほうが必ずしも勝つとは限らない。このとき、日本の応援団が「ニッポン・チャ・チャ・チャ」と大声で声援を送ったのが印象的だった。また、試合終了後、自分の前席の米人老婦人から“Congratulations!”と言われ、驚くと同時に大いに教えられた。
2、 1988年のナ・リーグ優勝決定戦で、ニューヨーク・メッツのデビット・コーン投手のコメントがニューヨークの新聞に掲載された。「ハウエル投手(ドジャース)の球はハイスクールの投手なみで簡単に打てる」――― それをみたトミー・ラソーダ監督はおおいに怒り、ゆえにドジャースは発奮し、最終的にメッツを破り、ワールド・シリーズに進出した。――― ひとを怒らせてはいけない、という教訓だ。
また、同じ年(1988年)のワールド・シリーズでは、相手チームからではなかったが、TVスポーツ・キャスターの一人がドジャースのラインアップを見て「こんな酷いラインアップはない。ワールド・シリーズ史上最悪のラインアップだ」――― と酷評した。これで監督はモチベーションをあげたといわれる。
3、 トミー・ラソーダ監督という人のすごいところは、選手のモチベーションを上げる術にたけているところだろう。彼は現役時代は投手で0勝4敗の成績だったが、監督としては1976―1996年の20年間で1,599勝の名監督だった。
4、 選手と監督はまったく違うものだ。名選手が必ずしも名監督になるとは限らない。日本とアメリカでは、誰に監督を任せるかについて、考え方にかなり差があると思う。日本の場合、現役時代にスター選手でなければ監督になれない。なぜなら、彼らが観客、ファンを呼び集めてくるからだ。一方、アメリカは、勝つために監督が自分の使いやすいコーチや選手を連れてくる。
5、 現時点で、日本にはアメリカ始め外国からのプロ野球選手は908人いる。
6、 アメリカの選手はあまり練習はしていないと言われるが、本当のプロとは、レギュラー選手でなくとも懸命に練習をし、努力している。見えないところで懸命にやっている。
7、 メジャー・リーグでは一軍ベンチ入りの選手は25人だが、その下に7段階の2軍、3軍の選手がいる。ドジャースの場合、全選手が250人だから、ベンチに入れるのは10%だけとなる。
8、 メジャー・リーグ全体では、8,700人。殆どの一軍選手は1回は下(2,3軍落ち)してから這い上がっているのが通例だ。

【Ⅶ】最後に今年のドジャース黒田投手について
1、 黒田投手は、いまやドジャースのエースである。ロッカー室も一番奥の最高のところにある。これは球団が彼をエースとして最高に期待している証拠だ。
2、 高校時代、チームのエースではなかったという黒田投手はインタービューで今の高校球児に対し、「どんな時でも絶対に諦めるな、頑張れば必ず思いは達成できる」と伝言して欲しいと述べていた。

以上 
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 6月 - 日台中の現状と未来

スレッド
2009年度 6月 - 日台中... 2009年度 6月 - 日台中...
日時
2009年6月24日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:黄 文雄(こう ぶんゆう)先生

講師略歴

拓殖大学日本文化研究所客員教授。
『正論』・『文芸春秋』・『諸君』・『SAPIO』・『WiLL』など新聞・雑誌や多数のテレビ局で論戦を展開。
著作は『それでも中国は崩壊する』(ワック出版)、『中国の大動乱が 日本に押し寄せる(徳間書店)』、『台湾は中国の領土に なったことは一度もない』(海竜社)など日本著書が100 余冊、『中国瘟疫史 兼論SARS禍』など漢文著書が40余冊。
公式HP http://kobunyu.jp/

講演内容

6月24日の講演の内容を箇条書きにして報告する。

1)白井氏による黄文雄氏の紹介。月に1度台湾、年4,5回欧米を訪問。著書は100~150冊。次世代を育てることを留意。

2)馬英九、国防、外交に問題あり。彼は「三つのノー」を約束した。①統一せず②独立せず③武力行使せず。また、すぐに「6・3.3」をすることを約束した。つまり、年間6%の経済成長、3万人の雇用確保(?)、失業率3%に抑える。すべてうまくいっていない。そこで、馬英九は、「すぐに」という意味を総統2期目と言い、また前政権・陳水扁(漢字?)の悪政のため打開に時間がかかると釈明。

3)馬英九の対中急接近は誰も予想できなかった。李登輝でさえ。

4)馬英九の裏に国民党あり。彼の政治実力は国民党の中で7位程度でそれほど力がない。

5)国民党は世界一金持ちの政党。その財源は日本統治時代の財産(台湾総統の財産、日本企業の財産、日本人個人の財産)が国民党に流れた。

6)国民党は元々反共政党であったが、いまや金権政党である。また金権政治は中国の伝統でもある。また極道政治でもある。中国は勿論ヤクザ政治である、中国では4300万人のヤクザがいて、麻薬、売春、児童誘拐、密輸で稼いでいる。台湾の地方議会議員の殆ど、国会議員の半分がヤクザ出身。民進党が勝てない理由。金がない。先の選挙、票の値段が10倍になった。

7)国共合作が今成立する理由に金権政治が働いている。中国、台湾とも個人というレベルで金において共通根があり、お互いの利害の一致がある。中国共産党員は60万人、彼らが国家の富の70%を独占している。

8)国民党は司法とマスメディアを握っている。陳水扁逮捕当然、また台湾マスメディアは中国の影響を受けている。だから台湾で得る情報は中国で得る情報と同じ。

9)台湾での現状維持とは、破滅を意味する。巨大な中国に吸収される可能性がある。今や中国が武力で台湾を制圧するより、マスメディア、商業によって、制圧されつつある。

10)そういう状況にあっても、黄文雄氏は楽観的にみている。それは台湾問題は対中だけの問題ではなく、世界的な力関係(特にアメリカ、日本、ロシア、インド)で考えると、独立国家ではなくとも、それ以上の実質的な国家として、イスラエルを範とするような国家戦略がとれるはず。

11)中国は対外資本依存率が高すぎる。それもいまや欧米資本は縮小の方向に行っている。対外依存率が高いことは不安定であるということ。

12)最後に、日本に望むことは、強い国家であるべき。戦後蓄積された富は厖大で、なんといても内需型経済が確立され、日本ほど安定した国家はない、今後も世界平和に貢献できる。

以上 
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 5月 - ビジネスツールとしてGoogleやインターネットサービスを活用する

スレッド
2009年度 5月 - ビジネ... 2009年度 5月 - ビジネ...
日時
2009年5月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:阿部明一(あべ あきかず)氏

講師略歴

台湾に生まれ、台湾中学を卒業
日本中学2年再編入
私立目黒高校卒業
阿佐ヶ谷美術専門学校
店舗設計インテリアデザイナー
神戸製鋼系列会社応用力学有限要素法ソフトウェアセールスエンジニア
1992年渡米 コンピュータ製造会社Susteen, Inc.勤務(PCやラップトップ台湾OEMビジネスに携わる)
印刷・インターネットビジネスベンチャー企業勤務
セールスエンジニア、システムエンジニアとしてHitachi Software Engineering America, Ltd.に勤務
Webアプリケーション開発会社BULLHEAD USA, INC.社長
SAKURA INTERNET USA, INC.インターネットビジネス企業勤務
携帯電話アプリケーション開発会社Susteen, Inc.勤務中

講演内容

A. GoogleメールGmailについて
URL=http://www.google.com/mail
メール全般の操作
詳細設定→表示言語、キーボードショートカット、自己画像表示、署名、インジケータ、メール本文の抜粋、不在通知、送信メールのエンコード、ファイル添付、httpsブラウザ接続
アカウント設定(Gmailを使用して他のメールアドレスからメールを送信する)、容量7.3GB(追加購入可能)、独自ドメイン(独自ドメインでもGmailを使用可能(無料)
ラベル機能
フィルタ機能
メール転送とPOP/IMAP機能
チャット、ボイス及びビデオチャット、サウンド、絵文字
ウェブクリップ(GoogleスポンサーリンクやGmailの使い方のほか、自分で選んだコンテンツを表示できる機能)
Labs(試験中の機能)、

B. Googleカレンダーについて 

URL=http://www.google.com/calendar
カレンダー全般の操作(アメリカ祝日、日本祝日、その他の国の祝日表示)
他のユーザーとの共有(遠隔地の同僚や友人とのスケジュール管理)
モバイルの通知設定(予定通知、通知方法の選択)

C. Google MAP

米国URL=http://maps.google.com 日本URL=http://maps.google.co.jp
マップ全般の操作(航空写真、地形、市街地ビュー、交通渋滞情報、写真/動画、線路図-日本)
自社所在地の登録、広告ツールとして利用(WebページSEO適応)
市街地ビュー(Street View)サンプルリンク:アメリカ(セミナー会場をストリートビューする)、日本(渋谷交差点をストリートビューする)、ロンドン(Londonをストリートビューする)

D. OpenOffice.org無料オフィスアプリケーション

英語版URL=http://www.openoffice.org 日本語版URL=http://ja.openoffice.org
文書処理の紹介(MS Word 2007の書類を読み書き可能)
表組処理の紹介(MS Excel 2007の書類を読み書き可能)
スライド機能の紹介(MS PowerPoint 2007の書類を読み書き可能)
ドロー(ポップ、カタログ制作)機能の紹介
PDF書き出し機能
日本語3.1.0版のウンロード先はこちらのリンクです。Windows、MacやLinuxなどのバージョンが完備。

E. G1 Phoneの活用紹介# ウェブページ、電話やEmail

日本語の入力紹介(Email利用)
Googleのマップ機能紹介
F. KeyHoleTVの紹介
日本のテレビを閲覧出来るV2Pソフトウエア
こちらのリンクで視聴者、発信者用のソフトウェアを無料ダウンロードできる

講義録担当:武藤 秀毅
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 4月 - 第3回親睦ハイク

スレッド
2009年度 4月 - 第3回... 2009年度 4月 - 第3回... 2009年度 4月 - 第3回... 2009年度 4月 - 第3回... 2009年度 4月 - 第3回... 2009年度 4月 - 第3回...
日時
4月18日2009年 (土曜日)
場所
Switzer Falls @ Angeles National Forest Google地図
参加者
藤原、太田(光)、能智、武藤夫妻、太田(美)、阿部、松岡(8名)
レポート担当
松岡

第三回SBMS親睦ハイクは、1年越しで再開されました。それでは、今回のそうそうたるメンバーをご紹介しましょう。今回ハイキングに初めてデビューされるダイバー太田美穂子さん、過去2回とも参加届けを出したにも関わらず不意の用事でキャンセルとなり、三度目の正直で参加の武藤夫妻、そして、目に入れても痛くない孫の世話係の藤原さん、毎回装備だけは完璧な(笑)風に吹かれる歌い手能智さん、昔も今も暴走族の阿部さん(昔はバイク暴走族で←『裁判長!異議あり!』(阿部)、今は仕事暴走族のようです。)、そして我が会のセミナー委員長でもあり副会長でもあり、名古屋3人娘の1人でもある太田光子さん、アウトドアが好きなくせに花粉症で悩む松岡(帰り道からくしゃみが出てきて、今も鼻水と戦いながらレポートを書いている。)の8名で行ってきました。

Torrance 虹屋から110North、LAダウンタウンを越え、5North、2North、210East、exit はLa Canada / Angeles Crest HWY。210 Free Way を降りたら、ひたすらそのAngeles Crest HWYを山に向かってY字路が出てくるまで進み、そのY字路の右側をさらに進み、少し行くとSwitzer Picnic Area の看板が出てくる。そこが今回の我々の目的地である。おおよそ1時間の道程でした。そして駐車場に車を留め、誰でしたっけ車から降りた瞬間に「もうお弁当食べても良いですかぁ~」と言った人は(笑)。さて、藤原さんチームが到着するまでの間、既に企画した私の反省が始まった。人気のトレイルということもあり、10時到着だと、想定していた駐車場がいっぱいで、トレイルヘッドから1番遠い、しかも、くねくねの坂道を500~600feet くらい登ったところに駐車。帰り道は結構しんどいものがある予感。集合を9時にすれば良かったけど、あとの祭り。そんなことを考えている内にメンバー全員が揃った。元気の良いメンバーは、私の反省などお構いなしに「全員で写真撮影しましょう!」と、看板の前に集まった。記念撮影を終え、簡単なストレッチを行い、まあとにかく出発です!

まずは坂道を下り、橋を渡って、本格的に歩き出した。コースの前半は割りと平坦な川沿いの道だが、中間地点で軽い登りとなる。ここまでは樹木の緑が美しく、川のせせらぎも我々を涼ませてくれ、心地の良いハイキングとなった。話は変わりますが、今回のメンバーは勉強家が多く、トレイルを歩いている最中も、質問やら忠告やら色々あったのでご報告しましょう。歩いている時にどうして手袋が必要なのか?=一般的には日焼け対策であるが、私の場合は乾燥対策がメインだ。山の空気は思ったよりも乾燥していて、手がカサカサになる。特に指の腹部分がカサカサになって、ハンドクリームを少々塗ったところで、なかなか元には戻らない。そんな経験から、山へ行く時はいつも手袋をするようになった。マウンテンライオンに出逢ったらどうするか?=これはもう、こちらの身体をいかに大きく見せるかが鍵。ケースにもよるが、大きくて強そうな動物には彼らも飛びかかってこない、などなど。それから、いつもハイキングへ出かける前に、注意事項を皆さんにお知らせしていますが、その中に*どんなにキレイに見える湧き水や川(湖)の水でも、必ずバクテリアが生息しているので、飲んではいけない*という注意事項があります。それを念頭に、面白い場面を1つ紹介しましょう。暑かったせいもあり、能智さんが帽子を脱いでしゃがみ、川の水を頭にザバザバっとかけていた時です。気持ち良さそうにしていた能智さんに武藤さんが「あっ、頭がバクテリアだらけになっちゃった!」と叫び、全員で笑ってしまいました。質問やこういう発言が出るということは、受け取った注意事項、豆知識、持ち物、隅々まで、皆さんちゃんと読んでくれているんですね!嬉しい限りです(嬉泣)。

さて、トレイルの解説に戻りましょう。中間地点を過ぎ、今度は進行方向の左側が崖となり、時々フェンスが無く、少々危険な場所を通過し、そしてトレイルが二股に分かれているところで、我々は左側の降りを進んだ。降りきったところには、また川が流れており、今度はその川の流れを上る様に左に進み、さらには、この谷が大きくカーブを描いているので、それに沿ってトレイルを進んだ。カーブを越えると遠目に滝が出現。ここまで来ると全員思い思いに滝を目指して河原を進んだ。

決して大きな滝ではないけれど、親しみある滝だと思う。二段になった滝で、上段にも下段にも滝つぼがあり、下段の滝つぼには、大きな樹木が流れ込んで支えているような感じだった。さて、目的地に辿り着いたので、食事にしよう!辺りを見回すと、少し戻ったところに木陰があったので、そこに腰を下ろすことにした。滝の眺めもちょうど良い具合だ。


そして、ハイキングの醍醐味、ランチタイムの到来!ちょうど藤原さんが腰を下ろした近くに、何だか自動車のエンジンらしきものが転がっていた。良く見るとシャーシーの一部も残っている。



どうやってこんなところに、こんな物が運ばれてきたのだろうか???そんな話題をかわきりに、
みんなの会話が弾んだことは言うまでもない。サブジェクトが多岐に渡って次から次から出てきて、
あっという間に時間が経ってしまっていた。昼食後は、皆で川に入って遊んだが、水は結構冷たく、
山の雪解け水を実感。その様子を写真に撮ろうと、私は岩壁を登ったのですが、能智さんに「岩に
掘った大仏みたいだ!」と言われ、逆に皆に写真を撮られる始末。私の写真を撮っても、何の御利益
も無いですよ!

そうこうしている内に、楽しい時間はあっという間に過ぎ、皆さんに帰り支度をしてもらい、元来た道を戻ることにした。帰りは最初に登りとなるため、皆さん心なしか無口になってしまった様ですが、登りきったら後は平坦な河原トレイルなので、また賑やかな一行と化し、最後までワイワイおしゃべりしながらの楽しいハイキングとなりました。そして最後の駐車場までの登りに関しては、是非とも藤原さんのレポートをお読み下さい。下にリンクを貼ってあります。

その駐車場では、皆ゼイゼイ言っていたにも関わらず、今期セミナーにお呼びしている五日市剛氏の話題で盛り上がり、まさしくSBMSの親睦ハイキングとなりました。

毎回恒例になりましたが、今回の元気賞は藤原さん!最後の坂道を走って登っていった体力には、あっぱれです。(レポートを読むと真実が分かります。)そして高所恐怖賞は能智さん(笑)。皆が崖っぷちから谷底を見下ろしている間中、反対を向いて必死で耐えていた姿には、涙ぐましいものがありました。

また、今回も最後尾兼、写真係を担当してくれた阿部さん、ありがとうございました。武藤さんも、荷物背負いのヘルプをして下さり、ありがとうございました。藤原さんも車の提供と運転をありがとうございました。そして、このイベントを楽しいものにして下さった参加者全員の方にお礼を申し上げます。以上、第三回SBMS親睦ハイクのご報告とさせて頂きます。

[編集]皆さんからの一言

太田美穂子さん:皆様、今日のハイキングはとても楽しかったです。心身とものリフレッシュできました!山よりも海派だったので、今まで遠足などもあまり興味がなかったでのですが、ハイキングがこんなに楽しいものだったなんて!あらためて、その魅力を知りました。(と、言っても緩~いコースを選んでくださったおかげかもしれませんが<笑) 企画してくださった松岡さん、ありがとうございます。

武藤さん:皆様、お疲れ様でした。とても楽しかったですね。普段と違った環境で、皆さんと話ができたのも良かったです。松岡さん、どうもありがとうございました。ハイキングは数年前まではちょくちょく出かけていましたが、最近はご無沙汰でスポーツも全くしていないので、正直体力が持つかおっかなびっくりの初参加でした。意外にも、バテることなく楽しく過ごせましたので、これを機にまたハイキングに出かけてみたいと思います。秋の開催を期待しています。

藤原さん:ホントに気持ちの良い最高のハイキングコースでしたね。松岡さん、ありがとう!感謝!感謝!松岡さんに企画して貰えて、ツイてる!運がよい!えへへ。太田さんから頂いた五日市さんの本を早速、読みましたが、大分感化されてしまいました。松岡さん、またハイキング行きましょうね。同じ所でもいいですから。(藤原さんのレポート)

能智さん:松岡隊長殿、今回もSBMS親睦ハイキングの企画運営ありがとうございました。強度の高所恐怖症、高山病にかかりやすい体質、軽いイボ痔というおよそハイキングに不向きな三重苦を持つわたくしですが、おかげさまで終わってみれば本当に楽しいひと時を過ごさせて頂きました。これも松岡隊長の成せる技感謝感激雨あられでございます。 しかし途中の崖に沿った細道は本当に怖かったです。それにしても、人がビクビクと恐る恐る歩いている時のあの藤原会長の陽気なオシャベリの疎ましかった事。そして会長は最後の地獄の上り坂も、小走りで上がっていきました。そんな彼を見てふと、これで当分SBMSは安泰だなと思いました。

太田光子さん:松岡さん、2年ぶりのハイキングの企画ありがとうございました。 多分に体力の衰えはありましたが楽しかったです。特に、お弁当の時は、わいわいがやがやで疲れが吹っ飛びますね。いや、本当に良いですね。

阿部さん:今回のハイキングは最初から最後までリラックス出来てとても楽しかったです。松岡さんにはコースの選定、リーダー役そして行き帰りの運転まで全部お任せして、本当に至れり尽くせりの企画でした。感謝!今回もサウスベイには見れない緑の木陰と渓流のコースで、日頃コンピュータに囲まれた仕事環境の私にとても良いリフレッシュタイム。食事は滝から流れてくる川の畔で取り、冷たい水がこれまでの疲れを一気に吹き飛んでくれました。面白いことに静かな渓谷に突如4~50人の若者が現れ、わいわいがやがやと実に楽しそう。聞けば皆は初対面でインターネットサイトyelp.comでハイキングの呼びかけに集まったそうです。更に、完走の記念に太田美穂子さんから参加者に驚きの面白い本をもらい、ハイキングに行くと仕事にシナジー効果があると2年前に書きましたが、今回はそれ所か目に鱗!その真実はのちSBMSの講演で明かされるので、出し惜しみにさせてもらいます。
おわり。







#SBMSご報告

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 4月 - 世界のおいしい食べ物・ロサンジェルスのおいしい店

スレッド
2009年度 4月 - 世界の... 2009年度 4月 - 世界の...
日時
2009年4月8日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場
ニューガーディナ・ホテル
講師:関根正和 (せきね まさかず))氏

講師略歴

国際フード・ワイン・トラベルライター協会正会員。 現在までに世界199ヶ国・地域を訪問。
1948年 1月東京都港区に生まれる
1966年より外国旅行の魅力にとりつかれる
1972年 慶応義塾大学工学修士課程修了(電子工学)
1974年 ロスアンジェルス移住
1982年 宇宙航空関連機器メーカーを設立、経営、現在に至る
1985年ころより、世界の食文化をはじめとして、音楽、語学、写真などについての随筆を日米の雑誌に連載などの執筆活動を20年以上続ける

ミスターセカイとしての主な活動
日系コミュニティー向けテレビ、ラジオ番組。日本やLA日系コミュニティー各団体主催の講演会(武蔵工業大学異文化講座、ひこばえ会、パサデナ・セミナー会、IBM、七味会、American Association of Japanese University Women等)。雑誌の連載 (Bridge USA、US Japan Business News、Come To America、Lady、Real Estate Magazine、Lighthouse等)、現在は世界の食文化についてのエッセイをLighthouse誌(発行部数約5万)に『ミスターセカイの美味礼賛』を連載中
著書:『ロスアンジェルスレストラン50+50』ブリッジUSA刊『ビジネス英会話の基本』ジャパンタイムズ社刊  『仕事で使える英会話』三修社

講演内容

世界200ヵ国/地域を食べ歩いた経験を基に、関根氏が感じた世界の美味しい食べ物や料理についてお話を聞いた。
世界の美味しい食べ物にはフォアグラ、トリフ、キャビアの三つが有るが本当に美味しいのか?
美味しいかどうかは人が考える前には先ず身体の反応がある。段階的にみると、
嬉しさで笑う
泣く
苦しくなる
気絶する
外国で美味しいと感じる物
自分に慣れた味
その土地の特産品 (その土地の民族音楽を聞くようなもの)
世界で食べ物の美味しい三つの国
世界中誰が聞いても普遍的に喜ばれるモーツアルトの音楽のように、誰が食べても美味しい、
或いは生きてて良かったと感じさせる料理を提供できる三つの国は フランス、中国、と日 本である。
美味しい国の4番目と5番目はイタリアとインド。
これらの国の特色として国土が広く四季があり、また、山あり海ありで食材の豊富な国。そ して歴史上、美味しいものを食べたいと思う金持ちが居て美味しい食べものを開発した。
その逆にあまり美味しい食べ物の無い国の中にはイギリスとアメリカがある。イギリスは国土に大した変化が無く食材に乏しい。しかし、北海の冷たい荒波に揉まれた魚は美味い。アメリカはカウボ
 ーイの国で歴史上、美味しい物を追求した人物が居ない。

日本料理:
うま味の出し方、魚の扱い方の技が優れている。魚の下ろし方はフランスのシェフの間で高 く評価されている。
季節の変化を取り入れた総合芸術の中の一つとして料理を捉えている。
一対一の勝負。板前が客の望む料理への期待感を読み取る行為と客の板前が出してくる料理 への期待感がぶつかり合う文化的背景がある。
中国料理:
国が広く素材が豊富。何でも料理して食べる。素材の組み合わせが豊富な上に料理方法もず ば抜けて多い。例えば料理の焼き方の火加減にしても何十種類とあるので、それと豊富な素材とを組み合わせると莫大な料理の種類になる。
香港の中国料理は繊細で芸術的な物が多く、世界でもトップクラス。
フランス料理:
フランス料理で美味しい物にはフォアグラ、トリフ、キャビアがある。フォアグラは加工し た物ではなく生で新鮮な物をたべると美味しい。トリフにはイ
タリアの白トリフやフランス の黒トリフがある。トリフはそのものが美味しい訳ではなく一緒に食べる他の料理の引き立 て役。キャビアはウオッカを
飲むための物。ウオッカ自体はあまり美味しい酒ではないが、 キャビヤと一緒に飲むと味が一揆に良くなる。
フランス料理の特徴として味だけではなく、シェフの芸術的価値観など食事に関する総合的 な演出がある。因みに食事の演出に深く関わるウエイターは一流になるとシェフと同等の報酬を取る。
イタリア料理:
パスタがイタリアで生まれた理由として地震が多い火山国であるため、育つ小麦はパンに適 さない事がある。素材の種類が多い。フィレンツェのステーキ、ポルチーニのマッシュルームなど美味しい素材がある。イタリアの国民性として、愛する事、歌う事、食べる事が挙げられているように、美味しい物を食べる事が国民に浸透している。イタリアのどこでも、どんな小さなお店で食べてもイタリアの料理は美味しい。

インド料理:
料理材料は豊富ではないが臭覚に訴えるスパイスを徹底的に追求した料理。
アメリカ料理:
カウボーイの料理である。100のレストランの内95~6軒は話しにならないほど。しかし、アメリカは移民の世界なのでエスニック料理が多い。
 ロサンジェルスはエスニック料理の種類では世界一である。
カルフォルニア料理:
ロスアンジェルスに住んでいるフランス人、イタリア人、中国人、日本人の料理人達の影響を受け、特にアジア風味の影響を受けてアジアパシフィック的な料理が出来た。ニューヨークではカルフォルニア料理の事をNew American料理と呼んでいる。
ロスアンジェルスで美味しい店の例:
French:Lec Ques, Bastide (Mel Roseと La Cienegaの近辺)
 Italian: La Botte (Santa Monica)Angelina Osteria (7313 Beverly Blvd.)
中国料理: サンゲーブルからローズミード近辺のお店は大体どこでも美味しい。
最後に:
世界各地を食べ歩きしてきたが、ロサンジェルスの食べ物、気候、人間を総合評価すると、 一番大好きな居場所。ここを永久の住みかとしたい。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2009年度 3月 - Life is comedy(サブテーマ:夢の途中)

スレッド
2009年度 3月 - Lif... 2009年度 3月 - Lif...
講師紹介
講師:神田瀧夢(かんだろむ)氏(俳優、コメディアン、プロデューサー)
講師略歴:
1984年  イギリス遊学(19歳)
1987年  アメリカ短期留学
1994年  バックパックを背負い 世界一周の旅に出る
1996年  アメリカ縦横断
1999年  NYに移住、World Asia主催 コメディーコンテスト優勝
2006年  LAに移住、ABC プライムタイム 放送の"I Survived A Japanese Game Show"セカンドシーズン出演決定
2009年9月 上映予定のスティーブン・ソーダバーグ監督、マット・デイモン主演の"Informant"に出演。
関連リンク

日本で紹介された番組
http://romekanda.com 神田瀧夢オフィシャルサイト
http://www.us-lighthouse.com/life/interview/romu-kanda.html ライトハウス特集記事
http://www.us-lighthouse.com/life/interview/romu-kanda.html日本で紹介された番組

ご本人からのコメント:

「大阪生まれのニューヨーカーとして”おもろい人生”を歩んできました。転んでもただでは起きなかったこれまでの僕の体験談をぜひ聞いてください。」 
日 時:2009年3月4日(水)、6:30pm ~8:15pm
会 場:ニューガーディナ・ホテル
講師紹介者:佐伯和代
講義録担当:河合将介

今回の講演録について

 講師(神田瀧夢氏)から今回の講演について、録音・講演内容のブログ掲載はしないで欲しい旨要請がありましたので、テープ録音はしませんでした。したがって講演内容の詳細を記載することを取りやめます。
しかし今回、講師により語られた氏の人生観、生きざまなど、大変印象深い内容が多くありましたので、差し支えないと思われる範囲で、私の速記メモから思いつくまま、講師の語録を以下に羅列し、講演録の代わりとします。

日本で紹介された番組を説明

講演内容

自分はこれまで何度もオーディションに落ちたが、一度も落ち込んだことはない。なぜなら自分は、やらなければならないことを明確に決めており、ひたすら一途に進むことにしていたからである。
どんな苦労も楽しんで生きてきた。腹がたったことはあっても、落ち込んだことはない。
19歳でイギリスに遊学したが、地方のホームステイ先の家の人たちはSony、National、Fuji Colorなどといったブランドはイギリス製だと思っていたり、大阪を知らなかったり、ブルース・リーは日本人と思っていたりするのを知り、自分は大阪魂をもって日本をもっと世界に広めようと決意した。
日本を背負って世界へ広めるには自分に向いているエンターテイメント(ショウビジネス)の世界で目的を果たそうと決意した。
芝居を勉強する中で、台本通り忠実に演技するだけでなく、台本にないこともしゃべってもよいのだと知り、目が開く思いだった。また、まだそのとき学んだ即興劇(improvisation)は後の自分にとって大きく役立った。
芝居でもアルバイトの仕事でも、『こいつがいないとダメだ』と思わせることが大切だ。
オーディションで採用されながら、CM や映画では何度か自分のシーンがカットされたが、「目立ちすぎ」が理由だった。それでも諦めなかったのが自分が決めた目標があったからだ。
講談をはじめ、多くの日本の伝統文化・芸能・武芸を勉強したが、これは例えばアメリカで俳優になろうとする時、自分がライバルに勝つには、日本の魂とか日本の文化・芸能などで勝負するのが一番だからだ。
講談師は一人で百人の侍、百人の農民を演じなければならない。神田山陽師のもとで学んだ「真田幸村、大阪出陣」という講談は今でも殆ど覚えている。後に「阪神淡路大地震」時にボランティア慰問に行った時、この講談を演じ被災者たちから大変喜ばれた。俳優をやっていて良かったと思った。
10代で海外へ出、20代で世界一周旅行が自分の夢であり、それは果たすことが出来た。
世界一周旅行では日本から → フィリッピン → タイ → インド → エジプト → イスラエル → ヨーロッパへとまわり、多くの貴重な経験をし、マザー・テレサや聖人サイババのような有名人から一般人まで多くの人々と出会うことが出来た。
戦後の教育を受けた自分は、アジア人は皆、日本を嫌っているとばかり思っていたが、ケソン(フィリッピン)で会った子供の父親が「私は日本が大好きだ。もし、日本がもう少し長くこの地を統治していたら、もっと良かったのに」といってくれたのには感激だった。ものごとは実際にそこへ行ってみなければ本当の現状はわからないものだと実感し、良い勉強をしたと思った。
自分の旅は一般観光客の行くようなところは行かないことにしていた。地元の人々と出会って、その人たちが何を食べ、何を語り、どんな夢をみているのかを知ることが目的だった。
映画の力はすごいといわざるをえない。例えばアカデミー賞映画「スラムドッグ&ミリオネア」によって世界中にムンバイ(旧ボンベイ)が知れ渡ったことになる。映画「ブラッドダイヤモンド」が作られなかったらアフリカの小さな町でどんなことが起こっているか誰も知らないだろう。映画を作り見せることによって、世界中の人々がその国の現状をわかってくれるのだ。
世界一周にあたって自分の中に二つのテーマがあった。一つは「世の中には色々な宗教があるが、本物って何だろう」ということ、もう一つは「世界の水に触れたい(沐浴したい)」ということだった。自分としてはこれら二つとも、自分なりの結果は見つけられたと思っている。すべての宗教のもとは「愛」(eternal love)であると体感することが出来た。またガンジス川では沐浴を通じて人々が同じ目線の人として対してくれることを知った。
1996年アメリカ縦断の旅をし、その後もう一度渡米をした頃から自分の『夢(大阪魂を持って世界へ出て行ってやろう)』は『志(こころざし)』へと変わったといえる。
「志」とは「武士の心」と書く。武士は命よりも名を惜しむ。武士は主君を守るために命を投げ出して死ぬのを最高の名誉とする。自分にとって「夢」から「志」に変わったということは、その時点で自分の目標を命よりも重いところに置いたということを意味する。

志を説く
そう決めたら、人生はシンプルになる。自分のやりたいことは決まっているので、それに向かってひたすら突っ走るだけとなる。「志」をもって始めたことは本人が死んでも必ずその感化を受けた次の人が受け継ぐものだ。かつて坂本竜馬や吉田松陰は死後も引き継がれ明治維新が成し遂げられた。
志を立ててからニューヨークで自分を売り込みに行き、言葉に尽くせぬ苦労をしたが志があったので決して落ち込まなかった。ヘッドショット(写真とレジメ)をエージェントへ数百通送っても返事ゼロも経験した。
エージェントが決まって役がつくようになって、かつて勉強しておいたインプロ(improvisation)が役立ち良かったと思った。
2001年のニューヨークテロ事件(9-11)の後、仕事が減ってNetwork Businessや漫才、一人コメディなども経験したが、これにより日米の笑いのタイミング他学ぶことが出来た。
2006年3月、L.A.に移り、種々経験の後、幸いABCオーディションを通り、"I Survived A Japanese Game Show"にMC(司会)としてキャストされ、アメリカの歴史で初めて日本人の司会者としてTVのゴールデンタイムに登場出来ることになった。
自分は今も「夢の途中」である。一生かけて日本の魂を背負ってアメリカに来て、私利私欲抜きで、日本の素晴らしさを世界に伝えたいと本気で思っている。これは誰かがやらなければならないことであり、誰もやらないなら自分がやる、といった気持ちでいる。
これからはぜひ映画を作りたい。「これはすごい。日本人ってほんとにすごい。日本人って面白い」といってもらえるようなハリウッド映画を世界に向かって作りたいと思っているので皆さんの応援と協力をお願いしたい。            
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 28/39 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. >
  15. >>