記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

ブログスレッド

  • フィルバロンのネックがやっと来た

フィルバロンのネックがやっと来た

スレッド
フィルバロンのネックがやっと来...
昨日、今日と個人練習をしてきました。

土曜日は、相変わらず調子が出ませんが、CPCCもあったので、何とかそれなりに音は出た気がします。

CPCCの仲間から、冬に頼んでおいた、フィルバロンのネックがやっと到着しました。

早速付けましたが、オクターブキーが上がらないし、ネックのネジを締めても緩いので、CPCCの最中に石森のリペアに行って直してもらいました。

低域の鳴りが良くなるし、音程も安定して下から上まで良くなってくれます。

フィルバロンのネックは、MK?と設計はほぼ同じですが、その材質の違いか、ゴールドプレートの為か良く分かりませんが、とにかく良くとおる音になります。

仲間から借りて吹いたときは、その違いにビックリしました。
何しろ音が良く飛びます。

これは、指でネック部分を弾いてみると、ピーンと言うベルのような音が伸びていることから、ネック自体が良く響いて共鳴してるんだと思いますね。

当分このネックを使ってみようと思います。

録音してどのように聞こえるのか楽しみです。

しかし、今日の雷雨は凄かったな〜

コンビニに入る少しの間に、ビショビショになりました。

もう梅雨入り宣言も近いんでしょうね。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり