記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

調子がいいのはリードだけ!?

スレッド
今日は練習日

新しく変えたリードが、今日は調子よく鳴ってくれたので良かったけど、サックスはアルト2本とテナー1本でハーモニーがチョット寂しかったですね。

今日はリズム隊がおとなしくやっていたので、ベースが良く聞こえたのと、メトロノームも併用していたので、やりやすかったな〜

メトロノームを使わなくても、ビートが分かればいいんだけど、私のようにリズム音痴には、よりどころができて、リズムの不安定なところが良く分かるし、バンド全体のリズムが早くなったり遅くなったりするところも良く分かる。

そういう所を落ち着いて演奏できるようにならないと、バディリッチのように、早い曲でも安定したリズムにゆったり乗って
演奏できないんだろうな〜

プロの演奏は、とても早い曲でも、ゆったり聞こえるんだよな〜

練習が終わってから、私の練習用譜面入れがパンパンになっていたので、使わない譜面をかたづけました。
CPCCの教材も入っているので、まだ膨らんでいるけど、ちゃんと閉るようになりました。

練習録音聴いてるけど、コンマスから指摘されたところが、どこが悪いかよく分からんな〜?

その他のおかしいところは、分かるんだけど・・・

明日から新しい仕事の仲間が二人赴任してくるし、火曜からは地方巡業が始まって、忙しい一週間になるから、今日は早く寝ることにしよう!

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり