サンディエゴ:Presidio Park / Junípero Serra Museum 歴史 博物館

Presidio Parkの入... Presidio Parkの入り口。看板には「Palm Canyon」ともあり、名前の通りヤシの木がたくさん。
公園入り口には駐車場も 公園入り口には駐車場も
殆ど自然のままの様なトレイル。... 殆ど自然のままの様なトレイル。向こうにステキな建造物が。
ちょっと登った所にも駐車場が ちょっと登った所にも駐車場が
トレイルの数箇所にBoy Sc... トレイルの数箇所にBoy Scoutの看板がありました
運命の分かれ道・・・?! 運命の分かれ道・・・?!
上まで登るとサンディエゴを見渡... 上まで登るとサンディエゴを見渡せます
トレイルから見えた建造物に到着... トレイルから見えた建造物に到着。The Junípero Serra Museumでした。
聖Junípero Serra... 聖Junípero Serraの母国、Spanish Island of Mallorcaから献上されたWine Press
この辺りの解説が展示されていま... この辺りの解説が展示されていました
ここがカリフォルニア・サンディ... ここがカリフォルニア・サンディエゴの始まりの地
木の梁がとっても心地よかったで... 木の梁がとっても心地よかったです
塔の上に上る階段には航海図が 塔の上に上る階段には航海図が
とても大変な長旅だった様です とても大変な長旅だった様です
1769年にここへ到着 1769年にここへ到着
塔の一番上にて 塔の一番上にて
Old Town付近を運転していると、気になる場所を発見。小さな駐車場があり、先には公園の様なものが。車を停めてみると「Palm Canyon/Presidio Park」の小さな標識がありました。草むらでワンちゃん達とお昼寝している人や運動着を着ている人がいました。

トレイルの様な道があったので、とりあえず左側(駐車場からキャニオンに向かって見ての左)へ気の向くままに登って行ってみると、下で駐車した場所より少し広めの駐車場に到着。ピクニックでも出来そうな椅子とベンチが2セットと、見渡しが良い場所にでました。よくみると反対側にキレイな建物が。来た道を下りて、今度は右側を進んでみる事に。

右側も左側同様、分岐がたくさんあり細めの道。キャニオンの左側、右側は両方とも大して長い距離ではなく、どの分岐を進んでも同じ場所へ辿り着きそうな感じでしたが、方角に自信の無い方は注意して進んだほうが良いかと思います。

右側の道を進むとやはり左側から見えていた建物に到着!そこには広い駐車場があるので、トレイルから来なくても車で来れる様です。

サンディエゴ観光局の「サンディエゴ 250年の歴史」コラム記事で紹介されていたJunípero Serra Museumでした。入館料はありませんでしたが、寄付を募っていました。中はさまざまな物が展示され、それらの歴史が説明されていました。上へ登る階段の壁にはJunípero Serraらがどの様にしてサンディエゴに辿り着いたかの航海図が描かれていました。一番上まで登ると見晴らしが最高!!

運動がてらに行くのもよし、車で行ってサンディエゴの歴史をじっくりと知るのもよし。時間がある時に行ってみてはいかがですか?

7月16日にはJunípero Serra Museumでイベントが開催されますよ。
イベント情報:San Diego 250, Where California Began - サンディエゴ250周年、カリフォルニアが始まった場所

The Junípero Serra Museum

#JuniperoSerraMuseum #PresidioPark #review #sandiegotown #サンディエゴ #歴史 #自然

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Little Italy Mercato ファーマーズマーケット

Little ItalyのFa... Little ItalyのFarmers MarketはW Date StをKettner BlvdからFront Stまでたくさんのお店が並びます
反対側からみたら海も見えます! 反対側からみたら海も見えます!
ディッピングソース屋さん ディッピングソース屋さん
可愛い植物がたくさん! 可愛い植物がたくさん!
アーモンドミルク店 アーモンドミルク店
ラベンダーのイイ香り~ ラベンダーのイイ香り~
色んな種類のSamosaが! 色んな種類のSamosaが!
チーズ好きにはたまりません チーズ好きにはたまりません
生パスタが美味しそうでした 生パスタが美味しそうでした
ヘルシー!野菜・フルーツジュー... ヘルシー!野菜・フルーツジュース
美味しい青臭さ! 美味しい青臭さ!
新鮮野菜も売っていました 新鮮野菜も売っていました
キレイな色・形の陶芸品 キレイな色・形の陶芸品
サインディエゴのさまざまな箇所で開催されるファーマーズマーケット。場所によって開催される曜日も違いますが、今日は毎週土曜日、午前8時から午後2時まで、リトルイタリーで開催されているマーケットをご紹介。

W. Date Stが5ブロックほど歩行者天国になり(Ketter BlvdからFront Stまで)、200以上のお店が出店されます。新鮮な野菜やフルーツはもちろん、魚介、植物、ジュエリー、洋服など本当に色々な物が売られていました。

これからは良い天気が多くなるサンディエゴ。春の風を感じながら散策してみてはいかがですか?

Little Italy Mercato ファーマーズマーケット

#LittleItalyMercato #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:SD Tire & Wheel Outlet タイヤ

待合スペースはコーヒーやお水が... 待合スペースはコーヒーやお水が用意され、テレビもありました
カッコいいホイールがたくさん! カッコいいホイールがたくさん!
サンディエゴ:SD Tire ...
車が欠かせないサンディエゴでの生活。毎日運転していると、パンクに見舞われる事もしばしばありませんか?筆者は残念な事になかなか頻繁にタイヤがパンクします。今日は前回タイヤがパンクした時に利用したショップ、SD Tire & Wheel Outletをご紹介。

日系スーパー、ニジヤから道を挟んだ向かい側にあり、サンディエゴタウンオフィスからの程近く、とっても便利。事前に電話で、私の車のタイヤはあるか問い合わせたところ、親切に対応して頂きました。在庫があると言う事だったので、早速行き、タイヤを交換。タイヤの種類はたくさんあり、お値段は種類によってピンキリ。

タイヤの交換は近くをフラフラしている間に完了しました。対応も作業スピードもなかなか良かったです。

タイヤだけでなく、ホイールもたくさん種類がある様なので、カッコいいホイールに履き変えたいと考えている方も行ってみてはいかがでしょうか?

サンディエゴ タイヤ&ホイール アウトレット - SD Tire & Wheel Outlet

#SDTireWheelOutlet #review #sandiegotown #サンディエゴ #車

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:チェー@BAMBU

ロサンゼルス:チェー@BAMB...
ロサンゼルス:チェー@BAMB...
ロサンゼルス:チェー@BAMB...
ロサンゼルス:チェー@BAMB...
『チェー』はもう体験済みですか??
ベトナムのローカルスイーツの代表格で、甘く煮た豆類や芋類、寒天や果物などいいろいろな具材を合わせて伝統的なデザートです。是非、BAMBOでお試しください。

チェー、ティー、コーヒー、スムージー、ヨーグルトなどのデザートが特徴のお店ですね。オシャレなデザートとして若い世代にも人気です。

タピオカ、パラミツ、ライチ、パームシード、リュウガン、ココナッツ、Jell-Oなど、南国のフルーツをぎっしりいれてフレッシュな味わいがが楽しめました。口の中で色位な味が広がり、病みつきになりそうです。

毎日営業しており、午前11時~午後10までが通常です。高速道路から降りてすぐのところにありました。

BAMBU

#BAMBU #losangelestown #review #グルメ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Rice Noodle King レストラン

Sour and Spicy Beef Offal Comb... Sour and Spicy Beef Offal Combination Noodle Soup
アペタイザー、炒め物、麺 アペタイザー、炒め物、麺
汁なし麺、炒飯、揚げ麺 汁なし麺、炒飯、揚げ麺
アルコール類は販売していません アルコール類は販売していません
店内は変わらず 店内は変わらず
以前ふらっと立ち寄ったちょっとあやしげなお店、Rice Noodle King。ふとあの麺がまた食べたくなったので行ってみると、メニューが増えていました!

四川料理店の様に3つの冷菜が選べたり、炒め物、チャーハンなど色々増えていました。ただ、やっぱり前に食べたあの不思議な食感の米麺が食べたかったので、今回はSour and Spicy Beef Offal Combination Noodle Soupを注文。

前に注文したSpicy Beef Shank Noodle Soupと見た目はそっくりでしたが、今回注文したものは辛さが少し控えめで、酸っぱい菜っ葉が乗ってて酸辣湯の様な感じ。具はホルモン系でハチノスや筋肉が入っていました。ちょっと油っぽいですが、酸っぱさがカバーで美味しい!そして麺は変わらずのやみつき食感。

今度はもう少し人数を集めて、他のメニューにもチャレンジしてみたいと思います。米麺がお好きでしたら、是非試して頂きたいレストランです!

Rice Noodle King

#RiceNoodleKing #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:錦ラーメン

濃厚トンコツ魚介醤油らーめん 濃厚トンコツ魚介醤油らーめん
一番人気のSmoke Bomb... 一番人気のSmoke Bomb Black
メニュー メニュー
この日は大盛況でした この日は大盛況でした
サンディエゴ:錦ラーメン
日系スーパーのミツワと同じモールにある錦ラーメンへ久しぶりに行ってきました。

さっぱり系のラーメンが好みな筆者。あまり錦ラーメンには行きませんが、行ってみると新しいラーメン、Tonkotsu Gyokai Ramenがありました。この日はこってりラーメンでもいいかなという気分だったので、頼んでみました。

テーブルに置かれるとすぐさま香る魚介のにおい!スープはとろっとして、麺が他のラーメンと比べると少し太めでした。魚介強めのトンコツですが、とってもこってり。さっぱり系が好きな方は全部食べきるのが少しキツイかも知れません。

Smoke Bomb Blackもとんこつですが、こちらの方が少しさらっとしていました。燻製の香りがするのでスモークが好きな方にお勧めです。

定期的に行くと新しいメニューが試せるのがいいですね。濃厚トンコツ魚介醤油らーめんは期間限定だそうです。こってりラーメンがお好きな方は是非お試し下さい!

錦ラーメン - Nishiki Ramen

#NishikiRamen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:MajesTea カフェ

White Peach Gre... White Peach Green TeaとSuper Fruit Green Tea
お店のトップ10メニュー お店のトップ10メニュー
お茶の種類もたくさんあります お茶の種類もたくさんあります
デザートの種類もお茶と同じくら... デザートの種類もお茶と同じくらいに!
一番上の緑色の「ドリアンパンケ... 一番上の緑色の「ドリアンパンケーキ」気になります・・・
店内は可愛らしい感じでした 店内は可愛らしい感じでした
サンディエゴ:MajesTea...
今日は他とはちょっと変わったボバティー店をご紹介!

Clairemont Mesa BlvdとMercury Stの角にある小さなモールにあるMajesTea。香港系のお店の様で、ボバティーはもちろんですが、一風変わったデザートがたくさんありました。食事の後で、お腹が一杯でデザートを注文する余裕が無かったのですが、特に目に付いたのが「ドリアンパンケーキ」。パンケーキと書いてありましたが、どうやらクレープ生地のようなものにドリアンと生クリームが包まれている、香港スタイルのパンケーキだそうです。他にもたくさん見た事のないデザートが色々。

店内は可愛い感じのデコレーションでしたが閑散としていて、店員が1人しかおらず、ちょっと寂しい感じ。レジも作るのもその方が1人でされていたので、ドリンクが出来上がるのも少し時間がかかりましたが、ドリンクの味はなかなか。White Peach Green Teaはあまりお茶が濃くなく白桃ジュースな感じだったので、濃いお茶が苦手な方にお勧めです。Super Fruit Green Teaは大ぶりのフルーツ果肉が入っていて楽しい!

色々な種類のデザートが気になったので、次回はそちらを試したいと思います。

現在、営業しておりません

マジェスティー - MajesTea

#MajesTea #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Orange County's Largest Mixer

ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
ロサンゼルス:Orange C...
先週の金曜日にオレンジカウンティーで開催されたLargest Mixerに参加してきました。

多種多様なビジネスのスペシャリストの講演会。
銀行、健康関連、ネットワークビジネス、ケータリング、保険、セキュリティー器、ウェディングプランナー、お花屋さん、商工会等、多種多様なビジネスの方達がブースを広げ、会場はスーツを着たビジネスマンで大変賑わっていました。

毎年、LA、オレンジ、ラスベガスでも開催されています。

詳細はこちらから
WEB: https://largestmixer.com/events/orange-county/
#OrangeCountysLargestMixer #losangelestown #review #その他 #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Fishbone Kitchen シーフード

パティオ席にて! パティオ席にて!
この日の牡蠣の種類はBajaと... この日の牡蠣の種類はBajaとワシントン州からのものでした
ワシントン州の小ぶりな牡蠣。こ... ワシントン州の小ぶりな牡蠣。これが一番好みでした!
ワシントン州のちょっと大きめな... ワシントン州のちょっと大きめな牡蠣
Bajaの中くらいの大きさの牡... Bajaの中くらいの大きさの牡蠣
2018年のSan Diego... 2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです
メニューがショーケースに入って... メニューがショーケースに入っているので分かりやすかったです。お魚の量り売りも。
Liberty Public ... Liberty Public Market内のちょうど真ん中あたりに位置していて、見つけやすいお店かと思います
サンディエゴ:Fishbone...
今日はLiberty Public Market内にあるシーフード店をご紹介!

このFishbone Kitchenはマーケット内でもほぼ中心辺りにあり、とっても見つけやすい場所。ショーケースにはメニューのサンプルや量り売りの魚が売られていました。いけすもあり、ちょっと水が汚かったですが、ウニとエビが入っていました。Oyster & Raw Barがあり、今回はそこでサンディエゴタウンスタッフ大好きな牡蠣を注文してみました!

ビールはあるか聞いたら、ビールはMess Hall Barで注文するといいよ。と言われたので、牡蠣のお皿を持って行っても良いとの事だったのでMess Hall Bar外にあるパティオで食べることにしました。

この日は天気がとても良く、パティオ席は大人気!人工芝の上で寝転ぶ人や犬、子供達が遊んでいたりで賑わっていました。席はたくさんあったので難なく座れました。

牡蠣はどれもとても美味しかったです!特に気に入ったのが、とっても小ぶりのワシントン州の牡蠣。旨味がぎゅっとつまっていて、身はぷりっと。牡蠣好きさんには是非試して頂きたいです。

量り売りされていたマグロとヒラメも買って帰ってみました。店員さんに、今日はこれから帰るの?と聞かれたので、もうちょっとマーケットを見てから帰る予定、と伝えると、じゃあ氷も一緒に入れておくね、ととても親切にしてもらいました。生でも食べられるとの事だったので、その日に刺身で頂きましたが、鮮度も味もまあまあ(お腹は壊しませんでしたよ!)。残りを漬けにしてみましたが、刺身よりは美味しく頂けました。

お店のCevicheは2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです。今度はそちらも試したいと思います!

現在、営業しておりません

フィッシュボーン キッチン - Fishbone Kitchen

#FishboneKitchen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Pigment - Point Loma 雑貨店

店内は緑がたくさんあって癒され... 店内は緑がたくさんあって癒されます
可愛い雑貨がいっぱい! 可愛い雑貨がいっぱい!
エアプラントの種類もたくさん エアプラントの種類もたくさん
ベビー用品 ベビー用品
キッチン用品 キッチン用品
ジュエリーも売られていました ジュエリーも売られていました
自分の好きな植物とポットを選ん... 自分の好きな植物とポットを選んで、その場で可愛いプランターが作れます!店員さんが子供にも丁寧に教えていました。
とても広いお店で、売り物もたく... とても広いお店で、売り物もたくさんありますが、ごちゃごちゃとせず、とっても落ち着く雰囲気です
こんなのが家にあったらオシャレ... こんなのが家にあったらオシャレですね!
パティオスペースも広く、外にも... パティオスペースも広く、外にもたくさんの植物が売られていました
サンディエゴ:Pigment ...
North Parkにある雑貨店PigmentがPoint Lomaにも出来たようです!Liberty StationにあるStone Brewingから道を挟んだ向かい辺りにありました。

North Park店同様、店内は可愛いでいっぱい!女性なら何時間でもいられそうなお店です。主に多肉植物やエアプラント、植木などの植物が多いですが、洋服やアクセサリー、キッチン用品やベビー用品など色々売られています。

特にこのお店の楽しい所は、自分でプランターが作れる事。店内にあるポットと植物を好きに選び、用意されたプランターテーブルで自分好みに配置して植えられます。小石などもあしらえばオシャレ度倍増!親切な店員さんがいるので、どうやって植えればいいのか、どの様な組み合わせが良いのかなど、何でも相談できるので安心です。

模様替えやちょっと何かお部屋に足したい時にはお勧めのお店です!

ピグメント - Pigment - Point Loma

#Pigment #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ