9月
23日,
2014年
サンディエゴ:散歩道@Bonita
本日はそのゴルフコース沿いの散歩道を少しだけ歩いてみました。
普段は朝から、平日でも沢山の人たちが歩いたり、ジョギングをしているのですが、午前11時で既に気温が高めだったせいか、殆ど誰も居ませんでした。
こちらの散歩道は、軽いジョギングですと3.6マイルを約40分で回れます。
ただこの日は筆者はビーチサンダルでしたのでジョギングは致しませんでした。
9月
21日,
2014年
サンディエゴ:San Diego Central Library
8階にあるドームの下のアトリウム空間は、コロナドブリッジを眺められる読書スペースになっています。
外のテラスと9階はアートギャラリーとなっており、6階と7階はハイスクールとして使用されています。
3Dプリンターは無料で印刷可能です。
また、2時間まで無料の駐車場があります。
9月
19日,
2014年
サンディエゴ:Japan Corporate Advisory
ダウンタウンのPetco Parkのすぐ隣の10階のフロアにあるオフィスからの眺めが最高でした!
こちらでは、米国での企業、法人立ち上げ、駐在員事務所・子会社の総合サポート、住居・事務所のリロケーション/赴任支援サービスのお手伝いをしています。
また、米国での起業や赴任の事業に専念頂けるように、会社登記、ビザ申請、会計、税務、法務など庶務など、必要なサポートを提供しています。
Japan Corporate Advisory
8月
31日,
2014年
ロサンゼルス情報:mitsuwa 1ドルセール
ロサンゼルス情報:mitsuwa
*************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
8月
31日,
2014年
サンディエゴ:ダウンタウン ガスランプクオーター
ビクトリア調時代からある建物の多くが今現在でもレストラン、ショップ、ナイトクラブとして使われています。
4つのガスランプ(今は電気です)がMarket Street/5th Aveの交差点のその当時を思い起こせるように設置されています。
8月
26日,
2014年
サンディエゴ:佐野郁子弁護士
エステートプランニングは日本語では相続設計と言い、不慮の事態が発生した際に家族や周りの人に迷惑をかけないようにするか、自分の死後をプランニングする事です。
エステートプランニングには次の4つが含まれます。
1)生前信託(Living Trust、リビングトラスト)
2)遺言(Will)
3)財産にする委任状(Power of Attorney for Finances )
4)医療に関する委任状(Power of Attorney for Medical)
また、カリフォルニアの離婚は数々の書類の交換・提出が義務付けられており、日本と比べるととても煩雑な手続きとなります。
離婚手続きをステップバイステップで、日本語で親切丁寧に細かく解説してくれます。
佐野郁子弁護士
8月
22日,
2014年
ロサンゼルス情報:「太平洋を渡ったもうひとつの夢」の著者、藤本章さん
1972年に移民船で一人アメリカに渡り、ビジネスを成功させた藤本章さんが書き下ろした半生記をたどるこの一冊は、健康とビジネスのお話しを写真や資料と共にお伝えしています。
藤本章さんは、日本で不動産事業を経営する方々が購読する「月間不動産フォーラム21」にも記事を掲載されるなど、アメリカ不動産の熟知する不動産エージェントの先生とも言っても過言ではないでしょう。 現在ラスベガスの不動産は不動産投資としては絶好のチャンスと力強く語る藤本章さん。
健康にも人一倍気を遣っておられ、とても60代には見えない若さで仕事に励んでおられるお姿は励みになりますね。 若いルックスを得ることで長寿を得ることもできるそうですよ。
様々なことをご存知で、とても勉強になりました。
「太平洋を渡ったもうひとつの夢」を読むことで更に藤本章さんからのお知恵を拝借できることでしょう。 紀伊国屋書店LA店において今年7月に文芸部門で一位に輝いたそうです。
是非、皆さんも読んでみて下さい。
*************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
8月
17日,
2014年
サンディエゴ:セラピスト 雅子スチュワート
スピリチュアルサイコロジーを学び、十年以上の経験に基づいた心理的な問題の広い範囲を認識し、治療への思いやりのあるアプローチで、個人、カップル、ファミリーのカウンセリングを提供しています。
個人の場合は、うつや心配性を ①Physical ②Emotional ③Mental ④Spiritual の4つをバランス良く調整しカウンセリングを行うそうです。
カップル(特に国際結婚)の場合は、言葉の壁、文化、価値観、そして生活習慣の違いによって生じる問題を第3者が入る事で解決していきます。
そして家族間での問題がある場合、色々な面で影響を与えます。
ファミリーセラピーでは、いくつかのポジティブな変化を探求し、健全なコミュニケーションを通じて、家族のきずなを強め、家族の幸せのためにいかに重要であるかを再確認するお手伝いをなさっています。
「カウンセリングに来て、この場所であれば安心して話せる心のよりどころになれればと思います。また、それぞれの方々に応じた、必要な方法で、眠っている何か大切な物を引き出せる鏡の様でありたいです」と雅子スチュワートさん。
セラピスト 雅子スチュワート
8月
15日,
2014年
サンディエゴ:Kazmi & Sakata弁護士
2004年にHarun Kazmi と Cliff Sakataによって設立された移民法と会社設立を中心とした事務所です。
クライアントへの誠実な対応、迅速で確実なサービスを提供し続けています。
サンディエゴタウンでの口コミは全て5つ星です!
Sakata弁護士には日本語で相談出来るので安心です。
Kazmi & Sakata弁護士
8月
13日,
2014年
サンディエゴ:風水デザインコンサルタント 松尾伊都
アメリカで現在No.1の風水に関する本の売り上げの著者であるCathleen McCandless先生のもとで、1日8時間の10日間の集中コースを受講し、今年3月に風水師となった伊都さん。
住む環境を整え、心と体のバランスと気の流れを整え、好きなものに囲まれて生活する事を基本に考えるそうです。
また、家やオフィスをすっきりと整理整頓し綺麗にしたうえで風水を取り入れる事が大切だそうです。
風水デザインコンサルタント 松尾伊都
伊都さんが手掛けた周 ジャッキー先生の鍼灸治療室