記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



我慢づよいっていいこと? 

1 tweet
スレッド
「ガマン」はそのうち「あきらめ... 「ガマン」はそのうち「あきらめ」に変化してくる
子供の頃、私は長女だったので比較的我慢強い子どもだったように思う。

それに比べて、1歳年下の弟は自由奔放。

よく親から「我慢しなさい」って言われてたような気がする。



でも、彼は親の言うことなんて気にすることなく、お菓子の入っているタッパーから一気に全部食べてしまってケロッとして知らんぷりをするようなことをしてた。



いつも、それは私がおやつを食べようとするときに発覚して「おやつ食べようと思ったらなかった〜〜」と泣くと、親は弟に「今日の分だけにして、我慢しなさい」って言っていたが後の祭りでお菓子の入っているタッパーはいつみてもすっからかん。

弟のお腹の中が、お菓子のストッカーになっていたことを思い出す。



我慢強いっていいことなんだろうか?

弟の例は、お姉ちゃんへの迷惑行為だったが(と、私は思ってる)、これによって私は「他人に迷惑書けないように我慢しなければならない」ことを覚える事ができた。



だけど、大人になると他人への迷惑行為でもないのに、我慢するという言葉で「自分の意志を明確にしない」「自分の気持ちに向き合わない」ことが起きているとしたら、本末転倒。



時々、自分はどうしたいのかを考える時間を持つのは悪くない、心の声をちゃんと聴くのは自分と向き合えるチャンス

賢く考える人になろう。



弟の名誉のために(笑

10代は自由奔放だった弟は、10代で働き始めた会社でずっと働き続け、海外赴任もアジア、アメリカと長く、海外の子会社の社長として働いている。大人になってガマンしてることもあるのかな(笑










■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中

お問い合わせはメールでどうぞ。

start@c-sagaseru.com



■コーチ検索サイト「コーチ探せる」

https://www.c-sagaseru.com/

■コーチ探せるBlog

https://jp.bloguru.com/c-sagaseru



❏銀座コーチングスクール 八重洲校・仙台校・新潟クラス・金沢校・日本橋校

クラススケジュール(無料体験講座)*国際資格取得クラスも開催中

https://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html



❏坂本祐央子コーチプロフィール[銀座コーチングスクール]

https://www.ginza-coach.com//coaches/view.cgi?username=0807KN0166



❏坂本祐央子コーチプロフィール[コーチ探せる]

https://www.c-sagaseru.com/yumiko










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)



オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#コーチ #コーチング #コーチ探せる #コーチ検索サイト #坂本祐央子 #思考と感情 #行動 #起業支援 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり