記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog
  • ハッシュタグ「#パーソナルコーチング」の検索結果54件

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









心・技・体の心もトレーニング

スレッド
心・技・体の心もトレーニング
武道やスポーツの場でよく用いられる「心・技・体」という言葉。



「心技体」とは、精神力(心)と技術(技)と身体(体)の全てのバランスを整え、そのバランスが整った時に、最大限の力(パフォーマンス)が発揮できるという教訓をいいます。





いくら、技術や体力や筋力のトレーニングを積んでも、本番で力が発揮されなかったり、スランプに陥ったりすることがあります。



そんなときは、「心・技・体」のバランスが崩れているか、特に「心」の部分が十分でなかったりするからなのかもしれません。





今朝、散歩をしながらYoutubeを聞いていると、この「心技体」の話題になり、「心」もトレーニングが必須であり、



心のトレーニングは、いいことを習慣化していくことだとおっしゃる。



・明るく笑顔で過ごすことを習慣化する



・挨拶を大きな声でハキハキとすることを習慣化する



・感謝の言葉、気持ちを常に口に出すように習慣化する



・・・・・・・・・  もっともっと出てきました。





翻って、私自身、



「堂々と、全部習慣化できていますと言える?」と自問自答しましたが、当然答えはNO。

お恥ずかしながら、”習慣化するまで”できていない。





ということで、

毎朝、「全てのご縁のある方にありがとうございます」と口に出すことに決めました。



習慣化するには3か月が必要と言われます。

3日続け、10日続け、1カ月続け、3か月続けてみます。





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

大谷翔平選手のマンダラチャート

スレッド
大谷翔平選手の高校生の時に作成... 大谷翔平選手の高校生の時に作成したマンダラチャート
今年、アメリカのメジャーリーグで信じられないくらい大活躍だった大谷翔平選手。



打者としても、投手としても輝かしい成績を残しただけでなく、自然にゴミを拾う大谷翔平選手の報道もなされている。





ふと目にした、大谷翔平選手のマンダラチャート。



これは、彼が高校生の時に、花巻東高校野球部の佐々木洋監督のご指導で作られたもの。

同高校の野球部では目標達成のフレームワークとして用いられているという。





大谷翔平選手のマンダラチャートをみると

「ドラ1 8球団」という一番かなえたい目標に対し、8つの要素が記載してあり、その一つに「運」がある。

さらに、その「運」をかなえるための8つの要素の一つに、「ゴミ拾い」が書いてあるのを発見してしまった。





「ゴミ拾い」が「人間性」の要素ではなく「運」の要素の一つというのも興味深い。





自分に約束したことを、ちゃんとやり続ける。



そこに、誰にもまねできない、大谷翔平選手の凄さの一つがあるのだ。





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

「LISTEN」を読んだ

スレッド
「LISTEN」を読んだ
「聴くこと」は人間関係の土台をなすもの。



「聴くこと」のゴールは相手の理解。

すなわち、相手の頭と心の中で何が起きているのかわかろうとすること。

そして、「あなたを気にかけているよ」と行動で示すこと。





優れた「聴き手」になるには、無意識下の感情、意図を汲み取ることができるまで、鍛錬しかないと書かれている。



504ページ、18章に及ぶ重量感のある本。







コーチは、「聴く」プロフェッショナル。

有段者になるには、絶え間なく、実践と反省と練習が必要だ。

毎回毎回、「共感」「自己管理」「感情」を意識し、目標をもってセッションに臨み、鍛錬を続けたい。





*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

コーチングのテーマ コーチ探せる小川理恵 #コーチ探せる #コーチングのテーマ

スレッド
コーチングは、100%クライアントの時間ですから、クライアントが話したいテーマであれば、基本、どんな内容でも構わないと思います。





継続セッションでは、クライアントが置かれているその時の状態で、解決したい課題や悩みがあれば、それがテーマになります。私の場合は、仕事に関わるテーマが多いですね。

しかし、人によっては、プライベートなことが話題に上り、ただ聴いてほしいというモードになる時も。そういう時は傾聴に徹します。





テーマがはっきりしている時ばかりでなく、

「特に、今日は、テーマが無いのですよ」といきなりクライアントが口にすることは結構あります。



しばらく、話し始めるのを待っていれば、いかなる時も何らかの話題がでてきて、あっという間にセッション時間は終わり。





「今日は、テーマが無い」という日は、

・自分の過去を振り返って棚卸を始める

・気になっていることを思い出して話し始める

・重要だけど、今は棚に上げていることを口に出してみる

というようなことが多いのかもしれません。



どんな内容であれ、話をすれば自分の考えが整理されて、時には自分の強みを新たに見出すことも。また、この先どうしていきたいのかにも気づき、明日からの行動に結び付いてきます。



コーチに話をすることで、ひとりでは見つけられなかったものが見つけられる。それがコーチングの良さです。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチングのテーマ #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

今の私に響いた“成功の定義”

スレッド
ジョン・ウッデンの名言集から  ジョン・ウッデンの名言集から 
今日は、ジョン・ウッデンの成功の定義に出会ってしまった。



ウェキペディアによると、ジョン・ロバート・ウッデン は、アメリカ合衆国インディアナ州ホール出身の元バスケットボール選手、指導者。その卓越した指導力でUCLAを7連覇を含む10度の全米制覇に導き、「ウェストウッドの魔術師」「20世紀最高の指導者」と謳われた。選手としても、パデュー大学時代にオールアメリカンに3度選ばれた実力者。





「成功とは、ベストを尽くしたことで得られる満足感のことだ。」





結果じゃなく、日々のプロセスに全力、ベストを尽くし、

やり切った!と満足する。



それが小さな小さな成功だとしても、積み重なると最高の自分に近づくと

名言はおっしゃっている。



そうしたら、人と比べることもなくなるよね。



ジョン・ウッデンの名言  毎日目に入るようにしておこう!



.



*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

任せ方は、【尊敬・信頼・我慢】

スレッド
任せ方は、【尊敬・信頼・我慢】
今朝、今年の6月に、親から二代目社長としてバトンを受け継いだ、若き建設業の経営者のお話を伺いました。



5年間の見習い期間に、お父様から、『任せ方』について

【尊敬・信頼・我慢】が大切だぞと事あるごとに言われてきたそうです。



 尊敬とは、どんな人にも敬う心をもって接すること。

 信頼とは、どんなにわずかでも、相手の可能性が少しでもあればそれを信じること

 我慢とは、すぐにできるようになることのほうが少ない。我慢して見守ること。



お父様の教えは、頭では理解できても、建設現場のメンバーに対峙すると、「まじか!」と驚愕するような場面に多々遭遇し、我慢ができないことは日常茶飯事。時に、お父様ともぶつかることもあったそうです。





社長を息子に引き継いでからの先代社長は、



息子を尊重し、できないことよりも可能性を信頼し、口出ししたい気持ちをぐっとこらえて、本気で社長業を『任せる』ように、ぱっと舵を切られたとのこと。

この時、息子である社長は、親が自分に対して【尊敬・信頼・我慢】の想いで任せてくれていることを、頭ではなく全身で理解したそうです。



そして、数百人の従業員全員に、【尊敬・信頼・我慢】で任せていこうと決意を新たにされていました。



荒っぽい建設現場を長年統率され、会社を大きくされてきた先代社長が、大事にされている価値観が、そのまま二代目社長に引き継がれる。こういう企業が長寿企業として存続発展していくのだなあと実感しました。



『任せ方』は、【尊敬・信頼・我慢】







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

心とからだと社会のバランスが大事

スレッド
心(こころ)と身体(からだ)と... 心(こころ)と身体(からだ)と社会のバランスが大事
人は、「心(こころ)」と「身体(からだ)」と「社会(職場、家庭、地域など)」がものすごく緊密に繋がっています。

一連の働きが秩序だっていて、お互いに作用しあうという意味で、ひとつのシステムとして考えられるのかもしれません。





家庭でのトラブルが、気分に影響し、頭痛や胃腸の痛みを生じ、仕事上のミスに繋がり、上司との不和に・・・・・なんて具合に、どこかで無理をしたり、問題が生じたりすると、「心(こころ)」にも「身体(からだ)」にも「社会(仕事、家庭)」にもひずみがでます。





私は、コーチとしての資格しか有していませんが、対人支援を生業(なりわい)としているゆえ、人として健康な状態にあるかどうか、すなわち、心も身体も社会的にも元気な状態かどうかに目を向けるようにしています。





「心(こころ)」:どんな感情なのだろうか?どんな思考をもっているのだろうか?いつからそうなのだろうか? 

「身体(からだ)」:身体の痛みや不調、食欲、不眠などの訴え。

「社会」:職場での人付き合い、家族の話 など

しっかりお話を聴くようにしています。





心理学の本格的な勉強をしたわけではないのですが、「心(こころ)」と「身体(からだ)」と「社会(職場、家庭、地域など)」のアンバランスが生じている予兆にできるだけ早く気づいてあげたいなと思います。本心が言葉にならない時があるので、決して簡単ではないのですが。アンバランスな状態にコーチングは、時に逆効果になるときもあるので、気を付けたい。





人生のありたい姿を描くときも、心と身体と社会の3方向からバランスよく描くことが大切ですね。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

心地良い仕事空間つくり始めました

スレッド
心地良い仕事空間つくり始めまし...
心地よい仕事空間の話を、以前このブログでも話題にしましたが、

先週、コーチング練習でクライアント役になったため、

「部屋を片付けて心地よくしたいんです!」とテーマにしてみました。





そのおかげで、ゴールイメージと具体的な進め方までイメージでき、

コミットしたとおり、まずは、本棚の整理から始めてみました!



床に置くしかなかった本や書類も片付き、机のスペースも広くなって、快適!





コーチングの効果、ばっちりです!

秋晴れの、快適な気候が、さらに背中を押してくれました。





次は、クローゼットの中の整理。

古着が途上国のワクチンにかわるというシステムにさっそく申し込んでみました!

https://furugidevaccine.etsl.jp【古着deワクチン】



お世話になった洋服が少しでも役に立てることを願って。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

手に入れた時間をどう使う?

スレッド
手に入れた時間をどう使う?
私の住む横浜は、台風の接近で今日は大荒れのお天気。





緊急事態宣言が今日から解除され、出社日数も10月から増えるそうで、家族2人とも

雨の中出かけていきました。傘が役に立たない雨と風ですが。





少しずつ経済を回す方向に舵が切られるわけだけど、まだまだいろいろ起こりそうですね。





コロナ禍を境に、確実に変わったことは、移動しなくても遠方の方とWEB会議システムで打ち合わせやコミュニケーションが可能になったこと。



地方のお客様とZOOMを介して、ビジネス上の大事なことがサクサク決められるという状況は、5年前にはとても予測できなかったですね。



毎週ミーティングを開催していますが、この頻度で地方に移動して打ち合わせをしていたら、どれだけの移動時間を費やす必要があったのだろうと、改めて考えるとびっくりします。



今日のような荒天の場合は、前日から入って宿泊ということになり、さらに時間を費やします。





移動から解放された時間は、果たして有効に使えているのかなという視点も大事ですね。移動が無くなった分、本を読む時間は確実に減っている気がします。



技術の進歩によって、手に入れた時間を何のために誰のためにどう使うのか

それをあらためて考えるのも必要なタイミングなのかもと思います。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

傾聴は実践ありき

スレッド
コーチングは、“傾聴”が土台。



頭ではちゃんと理解しているし、意識もしているけど、まだまだだと正直思う。



聴くの「聴」は、分解すると、「十」と「耳」と「目」と「心」



十分に、相手に

耳を傾け

目も傾け

心も傾けて

初めて「聴く」になる。



セッションの時間

捉えきれなかった言葉は、どれくらいあったろうか?



嬉しかったり、困惑したりした時の声のトーンや表情をみて、適切なフィードバックができただろうか?



言葉の裏に隠れた本心をちゃんとキャッチできていただろうか?





セッションが終わってから自己反省をしたり、スーパーバイザーにフィードバックをいただいたりすると、もっともっと「心」が聴けるようにならないと、と思う。





傾聴は、頭で知っているだけでは身につかない。生まれ持った才能でもない。

常に意識して、実践して、内省して、また実践して、ようやく身についてくるものなのだと実感する。







*****************************************************************

☆銀座コーチングスクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり