記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

ブログスレッド

旧遍路道 (東かがわ市五名)

スレッド
偶然見つけた小さな社。 偶然見つけた小さな社。 反対側は狭い水田が有りますが、... 反対側は狭い水田が有りますが、猪除けの柵で覆われています。 山間地の里らしい景色です。 山間地の里らしい景色です。 LED電球が灯ってました(^^... LED電球が灯ってました(^^) 毘沙門天像か?真言密教的石仏で... 毘沙門天像か?真言密教的石仏です。 文化2年(1800年頃)の道標... 文化2年(1800年頃)の道標らしい。さり気なく道端にあるのが遍路道らしい。 せせらぎの音も聞こえる小さな渓... せせらぎの音も聞こえる小さな渓流に沿って道は続きます。 集落にたどり着いて辻に建てられ... 集落にたどり着いて辻に建てられていた道標。時代や建てた人は様々。
右から木製は国交省の道標、こちらから何も描かれていない道標、江戸期らしい指で指し示す道標、現在お遍路さんがボランテイアで建てている木製の道標。
境目の大イチョウの樹から東に向かって古い道が伸びています。先には黒川温泉が有るようです。途中道沿い土手を登る様な脇道が有って回り込んで見ると
小さな社が有りました。奥行きが無い社で、鳥居と社殿の間はほんの数メートルしか有りません。この地域を走ってみると社殿は鎮守の杜で囲まれていて見れませんが、鳥居を各所で見ることが出来ます。けれどこんなにこじんまりとした社は珍しいと思います。社殿に灯る灯明がLED電球なのが可笑しいですね。
舗装はされていますが、街道は車がやっと通れる位の道幅で、ガードレールも有りませんから、注意して運転しないといけません。
途中石仏が祭れれていました。その近くには200年前の道標が有るのも見つけました。昔から使われていた遍路道の様です。薄暗い渓谷を辿るとやがて黒川温泉温泉にでます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
MR-職人
MR職人さんからコメント
投稿日 2015-01-13 21:21

時代劇に出てきそうな風景ですね・・

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-01-14 00:00

舗装はされていますがロケ地には良いですね。山間の遍路道のシーンです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり