記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

Xi モバイルルータ発売

スレッド
Xi モバイルルータ発売
受信時最大75Mbps超高速通信「Xi」に対応。FOMAエリアでも受信時最大14Mbpsの高速データ通信に対応、ドコモの本命モバイルルータ(BF-01D)が発売された様です。我が家がXiエリアになるのは8月です。iPadの必須アイテムなので、機種交換しようと思いますが、SoftBankの今後の展開も考慮しないといけません…


Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-03-22 06:30

モバイルルータは当面必要としてないのですがFOMAをそろそろスマホに変えたいなと思っています。
Xiが良いのですがXperia対応してませんね。
SIMはMicroではなく海外SIMを使おうと思うと従来のサイズが良いしなぁ(勿論SIMフリー化します)。
機種選定が悩ましいです。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-03-22 15:57

iPad、続くiPhone5は、次世代高速通信に対応しています。SoftBankは今迄のSoftBankでは無く、通信業界への逆襲が、始まると個人的には予想してます。
ただ、現時点では、次世代高速通信であるクロッシーと、iPadの組合せが最強の布陣と思っています。大胆な予想ですが、SoftBankの動向によっては、近く
docomoもiPhone5を扱うと思っています。
それから、使っている携帯は、ガラケーFOMAです。不便はありません。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-03-22 09:41

今ひとつ疎くて分からんですなぁ…(⌒-⌒; )

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-03-23 00:42

チョット聞いた噂ですと、クロッシーの通信速度はWiMAXと体感的には同じくらいだそうです。
何処からでも快適にbloguruにアップできるようになる、ということです。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-03-22 18:38

いろいろ調べて見ました。結果、8月にクロッシーエリアが拡大するまで、この商品の機種交換を待つことにしました。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2012-03-23 06:18

年初からXiを使っています。
WiMAXもテストで使っていましたが、同程度以上と感じています。
ただ、テザリングは「大飯ぐらい」で・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-03-23 20:00

都会は良いのですが、田舎都市では通信の普及が遅いので、紆余曲折しなければなりません。やはりWiMAXの方が早そうですか。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2012-03-23 20:16

WiMAXは普及に限界があると感じています、やはりDocomoに軍配があがるのではないかと・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-03-23 21:18

WiMAXは細かく基地局を建てないといけないので、エリアを拡げて行くのが大変なのでしょうね。それでも、こちらでも結構広がりましたが、山間地などFOMAエリアをカバーすることは出来ないでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり