「ほんと、何年かぶりかで咲いたのよ」
と、義母がうちに来た時に言いました。
そして、とても喜んでいました。
『君子欄』という花のお話し。
「ラン」という名前だけど、
「ラン科」ではなく、「ヒガンバナ科」
の植物らしい。
「ここの君子欄、去年も咲いてて、
良く咲いているのに、今年はダメかな?」
とうちの君子欄のことについて先日言ってました。
それを聞いた時。
なんかネガティブな気持ちになりました。
何か良くない事があったら嫌やなぁ~。
とか、意味のない感情も湧いてきました。
ところが、
突然、
うちの君子欄が咲きました。
急に、嬉しくなりました。
そして、
何となく気持ちがウキウキ。
”なんと単純なことか?”
と、自分の気持ちの在り方に対する感想。
良いふうに言われたり、
良いふうに聞こえれば、
ポジティブになる。
子育ても、
部下の育成も、
友人との関係性も、
仕事でのコミュニケーションも、
全てにおいて、
ネガティブな声掛けは
控えるほうが良いですね。
たとえネガティブな内容でも、
ポジティブに置き換える工夫が必要です。


//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
Pafaddy-Carith
URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ