記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

六月の終わりのわらび餅

スレッド
六月の終わりのわらび餅

夏越の祓には、水無月」をいただくようですが、

外郎が苦手なので、わらび餅をいただきました。

小学生の頃、お土産にもらった外郎を羊羹だと思い込んで、

食べると甘くなかったのが、外郎が苦手になったきっかけでした。

最近の外郎は、上品な甘さがあるのですが・・・。

わらび餅は、母のお供え物でした。

わらび餅には、抹茶黄粉をたっぷり振りかけていただきました。

【食】
#グルメ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

山吹の花咲く頃

スレッド
山吹の花咲く頃 山吹の花咲く頃 山吹の花咲く頃

街路で

山吹が咲いています。


古い生家の裏庭でも咲いていたのを思い出します。

【黄】
#花

ワオ!と言っているユーザー

姫檜扇水仙の花咲く頃

スレッド
姫檜扇水仙の花咲く頃 姫檜扇水仙の花咲く頃 姫檜扇水仙の花咲く頃

川広場で

姫檜扇水仙が咲いています。

この庭でも、時折咲くのですが、

葉ばかり繁ったので、今年は刈り取りました。

【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

赤花芙蓉の花咲く頃

スレッド
赤花芙蓉の花咲く頃 赤花芙蓉の花咲く頃

川広場で

赤花芙蓉が咲いています。

夏到来の風情です。

【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

玉珊瑚の花咲く頃

スレッド
玉珊瑚の花咲く頃 玉珊瑚の花咲く頃 玉珊瑚の花咲く頃

道端で

玉珊瑚の花が咲いて、薄緑色の実が実っています。

花は、ナス科らしく下を向いて咲いています。

鬼灯のような咲き方です。

歩道橋脇のこんなところに。

写真を撮って、横断歩道で信号待ちをしていると

小学2年生くらいの男の子が「今、何時ですか?」と話しかけてきました。

「15時2分」とスマホの画面を見せると

「4時から歯医者さんの予約があるから、小学校から走って帰ってきた」と話してくれました。

「家は、この近く?気を付けてお帰りね」

僅かな会話でしたが、可愛らしくて、ほんわかしました。

【白】【実】【緑】
#花

ワオ!と言っているユーザー

十日月

スレッド
17:57 17:57

晴れ間が出たり、曇ったり、小雨が降ったりと

梅雨空が続いています。

夕方、薄雲の間から、十日月が見えました。

ほとんど、薄雲に同化しています。

昨日が上弦の月でした。

【月】

ワオ!と言っているユーザー

椿の実

スレッド
椿の実

街路で

椿の実が見られます。

艶感のあるまん丸な実です。

生家の近くの花畑で実っていたのを思い出します。

【実】【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

狐の手袋の花咲く頃

スレッド
狐の手袋の花咲く頃 狐の手袋の花咲く頃

花園で

狐の手袋が咲いています。

雨の後、梅雨の小さな陽のめの一日でした。

【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

旬のカレンダー

スレッド
旬のカレンダー

1月にリクエストした本がようやく回ってきました。

『旬のカレンダー』 旬の暮らしをたのしむ会

◇内容◇
1年12カ月、その時期旬の食材、行事、レジャー、手土産、花、など400個の旬のものを紹介。
慌ただしい毎日のなかで、少し立ち止まって、暮らしのなかに「季節感」を取り入れてみませんか。
お金をかけずに、何もない日を特別な日にする「何する?」「どこいく?」「何食べる?」が見つかる1冊。

3月からはじまり、2月で終わります。
旬の野菜、旬の魚介、旬の味、旬の菓子、旬の花と花言葉、
季節のレジャー、季節の家仕事、季節の行事。
最後に大切にしたい神社・お墓参りの作法も。

家庭で教わることが少なくなった現代・・・

一年をたのしむ教科書的な本です。

【本】
#本

ワオ!と言っているユーザー

白妙菊の花咲く頃

スレッド
白妙菊の花咲く頃 白妙菊の花咲く頃 白妙菊の花咲く頃

花園で

白妙菊が咲いています。

銀白色のふわふわな葉が花よりも目立ちます。

【黄】
#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり