街路で
花浜千振(たぶん)が咲いています。
小さな花が密集して咲いていて、可愛いなと写真を撮りました。
紅花千振もあるようです。
葉をしっかりと撮らなかったので、判別できません。
【紅】
曇りの日が多く、お月さまが何処に出ているのかも分からない日が続きました。
お月さまは、七日月になりました。
6月4日十六夜以来、ようやく、お月さまを望むことができました。
【月】
街路で
八重梔子が咲いています。
花期が終わりかけているようです。
生家の古い裏庭に一重の梔子が咲いていたのを思い出します。
子どもの頃は、一重の梔子の良さが分かりませんでした。
今は、好きな花の一つです。
【白】
この庭で
小坊主弟切の実がたくさん実りました。
美味しそうな艶感です。
切り花からここまで成長しました。
先日、母の仏前にお供えしたら、花瓶の中で根が伸びていました。
素晴らしい繁殖力です。
【黄】【実】【紅】
この庭で
雌のツマグロヒョウモンがひらひらと飛んでいます。
菫の葉に停まったり、枯れ草の中に停まったり、
瑠璃茉莉の葉に停まったりしていました。
産卵場所を探しているのかもしれません。
【生】
街路で
山法師が咲いています。
ご近所の庭々でも、よく見かけます。
【白】
散歩道の川で
5月8日以来のアオサギです。
のっそりと歩いて、餌を探している様子でした。
【生】
この庭で
千両の花が咲いています。
今年もたくさん花が咲きました。
昨年は、花がたくさん咲いたものの
緑の実がその後消えて、赤い実が見られませんでした。
今年は、いかがでしょうか?
【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ