今年も届きました。
新田原の桃。
今年は、豊作のようで、大きく立派な桃が届きました。
昨日、山梨の桃が届いたばかりなので、桃三昧な日々が続きます。
【食】
散歩道の川で
アオサギを見かけました。
物音がすると、飛び立つのですが、雨音で消されたのか動じませんでした。
雨は、降ったり止んだりでしたが、
この後、雹のような大粒の雨が降って、どしゃぶりに変わりました。
今は、日が射してきました。
最近の天気は、目まぐるしく変わります。
【生】
散歩道で
アサリナが咲いています。
6月から秋まで咲く花期の長い花です。
藤の蔓に絡まって、藤の葉の間から咲いています。
【紅】
散歩道の先で
犬枇杷の実が赤くなり始めています。
見た目は、とても美味しそうです。
小さな実を割ると、無花果のような感じです。
【実】【紅】
夕方、蝉が鳴いていました。
そろそろ梅雨明けでしょうか?
遠くで花火の音がしています。
クーポン券を利用して、好物の桃を取り寄せました。
一度しか行ったことがない山梨県、笛吹市は訪れなかったと思います。
桃の季節が到来♬
夏の暑さに対抗して、ジューシーな桃をいただきます。
【食】
花園で
一つ葉田子の緑色の実がたくさん実っています。
秋になると、黒紫色になります。
【実】【緑】
昨日までの大雨が今日は夏空に変わりました。
気温が上がり、蒸し蒸しとした暑い一日でした。
散歩道の先で
紅葉葉楓の緑色の実がたくさん実っています。
大雨の後のしっとりとした葉と実です。
今日も大雨が降りました。
JRが始発から夕方まで運転見合わせになりました。
【実】【緑】
歩道下の畑で
栗の実が大きくなっています。
花園の栗の木は、伐採されてしまったので、
今年は、栗の花や実を見ることができませんでした。
ここの畑で、たくさん実っています。
【実】【緑】
蔦の絡まる壁面で
蔦の花が咲いて、緑の実ができ始めています。
晩秋に蔦の黒紫色の実は、見たことがありますが、
小さな花を見るのは初めてな気がします。
【黄】【実】【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ