朝の風景(2014.10.28)

朝の風景(2014.10.28...
快晴ですが、御嶽山を見ることが出来ません・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日のおでん鍋

今日のおでん鍋
コンニャクと鶏モモを追加しました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

御嶽山の噴火から1ヶ月

御嶽山の噴火から1ヶ月
噴煙は一ヶ月では全く変化が無いように見えます・・・・
御嶽山は南北につらなる連山で、北側の濁河口からの飛騨頂上は
影響が無いとおもわれますが、現在は濁河口も閉鎖中です。

冠雪が始まりました、おんたけを含む北の山々はこれから長い冬を
迎えます・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

キッチンのスグレモノ(浅鍋)

キッチンのスグレモノ(浅鍋)
丼モノを手早く仕上げるときに使います。
アルミ製を持っていますが、軽すぎて安定が悪いので追加しました。

中国製ですが、販売元は新潟県三条。 値段に似合わぬ良い作りです。
内部は綺麗な鏡面しあげです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おでんの季節です

おでんの季節です
野菜おでんを仕込みました・・・・
大根、人参、セロリ、大蒜、キノコ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日の朝食(2014.10.27)

今日の朝食(2014.10.2...
今日の朝食(2014.10.2...
寒くなったので今朝も玉丼です。
野菜はこんなに一杯食べます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2014.10.25)

今日の日の出(2014.10....
山行き前の撮影、日の出時刻が6時を過ぎています・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鳩吹山トレッキング(2014.10.25)

鳩吹山トレッキング(2014....
久々のHGです・・・・
朝は「笹のみ」さんで、のんびり「モーニング」その後、真禅寺から西山登山口、
西山休憩所。ここで27日に御嶽登山、それも剣ヶ峰にいて生還した方の話を
聞くことができました、あまりの壮絶さに絶句。
ここから私は北へ、北回りの分岐からさらに犬山方面へ。
五の展望台でゆっくり昼食&Coffee。
御嶽山に手をあわせ、その後は北周り、小川ルートで下山。

その後は食料やら常備の炭酸水などを購入して帰宅
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

液出ストーブにするための補助具

これが正立使用 これが正立使用
これで液出しとなります これで液出しとなります
収納は缶と一体 収納は缶と一体
正立タイプのストーブを液出にするには缶を逆さにして保持する必要があります。
その補助具を作成してみました(試作品)
嵩張るので、缶と一体で持ち歩けるように工夫がしてあります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新しい仲間

新しい仲間
新しい仲間
バジルに続いて、今度は香菜(しゃんっぁい)が仲間入りです。
会社の駐車場から室内に引っ越しです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ