防災システム

実験中、右端がシュミレータ、左端のインジェクターから
ケーブル長は500m
末端の電圧はDC51V、変換してDC12Vで使用している。
シュミレータは24Wの電球負荷で実験中。
夏から秋にかけて日本列島は災害の危険が増加します。
多くは雨が原因の災害ですが、その中でも河川増水や
地すべりなど、監視必要な場合がかなりあります。

河川には監視カメラの設置がすすんでいますが、費用などの
関係で満足な状態とは言えません。
監視カメラの常時設置には設置費用に加え、メンテナンス費用も発生します。
これを怠ると、せっかくのシステムが台無しになります。

今、監視カメラに求められているのは
1:設置・撤収が簡単であること
2:カメラの場所に商用電源が無くても稼働すること
3:設置から稼働まで短時間で出来ること
4:費用が安いこと

実際にこれらの要件を満たすシステムを構築し実験しています。

仕様:
PoEで最大500m先のカメラが稼働、つまりPCのある場所からケーブルで
500m先のカメラが稼働する。100m単位で長さ調整可能(工具不要)
※同軸ケーブルでの給電型もあるが350mが限界
配線は100m単位で設置出来る、実際の配線はこれが限界、ケーブル
が長いと、場所によっては敷設が手間取る。
配線の最高電圧は60V以下であるため、感電事故の危険は無い。
ケーブルは市販で簡単に入手出来る。
中継器は防水仕様
設置に専門知識・特殊工具は不要

PoE中継機は特殊仕様であるため市販品は使用出来ない弊社
オリジナル(特別加工品)
※現在市販のPoEエクステンダーでの構築は不可能です、
仮に動作しても極めて不安定な稼働となり用をなさない

自治体が常備していれば、即座に設置可能(3人で3時間以内)
機材はすべてセットとなっているが、特殊仕様にも対応可能。

ワオ!と言っているユーザー

Audacityの備忘録(002)

環境設定のデバイスのホストはデフォルトはMMEですが、
音声が出ない場合は他を試して見て下さい。
Audacityの使用中に音声が出ないとのクレームがあり、その対策です。
PCの出力が他のAPPから正常にでているのに、Audacityから出力表示が
なされているのに音声が出ない場合の対応です。

環境設定のデバイスのホストはデフォルトはMMEですが、
音声が出ない場合は他を試して見て下さい。
Audacityでがデバイスが接続されていない場合はエラーとなりますが、
このケースではエラーは出ませんの要注意です。

※Ver2.3.2

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ