動画編集をマスターする(003)

動画は撮影や編集が勿論重要ですが、それを公開するにはしかるべき
方法を取らねばなりません。
それは、編集後の画像を一つのファイルにまとめ、圧縮行程を経ねば
ならないのでです。
撮りっぱなしで編集もせず、そのまま公開の場合、サイズが大きすぎて
どうにもなりません、YoutubeやSNSサイトのなかには自動でリサイズ
してくれるのもありますが、今回のように目的の場合には、それなりの
工程が必要です。

これをコーディックと呼びますが、その工程にはいくつかの約束事があり
難しくはありませんが、その構造を理解する必要があります。

ただ、なんとなくではサイズも小さくならず持て余すだけになります。

※説明使用するAPPはAviUtlとDavinciResolveで、以後AU/DRと略称する。

ワオ!と言っているユーザー

メンテナンス(山用コンロ)

OD側
CB]側、このOリングが重要
Oリングをつまみ込んで、隙間を作り、爪楊枝などで
外す。Oリングはシリコン系のスプレーかグリスで
メンテする。
※Oリングの外し方はこれが基本中の基本、針等の突起物は
絶対に使用してはならない、相手は可燃性ガス、一つ間違えば命に関わる。
山用のコンロは従来はOD缶でしたが、最近はCB缶が参入しています。
OD缶はCBの3倍程度の価格と、残余の処理が面倒です
※山行きの場合、残余と新品の2つを携行せねばならない、残余が貯まると
費用も馬鹿にならない

そこでCBからODへのチャージ器具が売られていますが、安価な中国製は
仕上げ精度が悪く、ガスが漏れる情報をよく聞きます。
室内でのチャージは厳禁ですが、室外でも漏れると実質チャージが困難
になります。

ガス缶への再充填は法律で禁止されています

私はこれを使っていますが、カップリングはOリングでのシールドなので
これに亀裂が入るとアウトです。
構造的にCBの鍔に挿し揉む(ねじ込むでは無い)構造なので、Oリング
の滑りが悪くなると、傷が付きやすくなります。

メンテは写真の方法で行います。

ワオ!と言っているユーザー

動画編集をマスターする(002)

動画編集で重要な第二のポイントは、画像は静止画のような自在な
修正が出来ないことです。
明るさ・色合いなど静止画のような「手直し」は困難となります。
このため、撮影前に必ず試し撮りが必要です。
※DR等は動画全体のColor調整が可能だが、これは特殊機能、
明暗・コントラスト等は最初に調整するのが基本
加えて、編集のためにはコマ切れで撮影し、組み合わせる(編集)する
手法がおすすめです、最も良くないのはカメラを固定・放置しての
撮りっぱなしで、これは後からの編集が大変です。
ちゃんとコンテを書いて、撮影前から準備する事が基本ととなります。

※説明使用するAPPはAviUtlとDavinciResolveで、以後AU/DRと略称する。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ