画像処理その2

ここで取り上げる画像処理とは写真などの静止画を加工・編集する事を
指します。
画像処理で難易度が低いのは、リサイズやトリミングで、これはここで
取り上げているPaint.netやGIMPを使わなくても、簡単で使いやすいAPP
で処理対応が可能です。

これで処理が出来ないモノが前回も取り上げたレイヤー処理で、これは
根本を理解することと、APP独自の細部に渡る注意点をマスターする必要
があります。

APP独自の部分は根本を理解さえしていれば、マスターするのはさほど
困難ではありませんが、根本がわかってないと、細部の仕様の違いに
足を取られて、ギブアップする事になります。

レイヤーを理解するには私見ながら、Paint.netが最適です、直感的で
わかりやすく、やり直しやテキスト処理が簡単です。

このレイヤーは動画編集では必須となり、これが理解出来ていないと
動画編集は一定以上のレベルを超える事が出来ません。

その意味で、レイヤーを確実にマスターする事は絶対条件と言えます。

-------------------------------------------------------
GIMPでのレイヤー処理
読み込んだ画像の上に白色のレイヤーを作成します。
画面は白一色となります、このレイヤーの不透明度を下げていくと
下地の画面が現れてきます。目的の透過度になったら、この白のレイヤー
に丸い穴を空けます(円型選択して切り抜く)。
縁の部分をぼかせば出来上がりです。
-------------------------------------------------------
今回はGIMPで処理しましたが、これを初めての方がGIMPで行うには
ハードルが高すぎます、まずはPaint.netで同じ事を何度もやってみて
構造を理解する事が重要です。理解出来れば、APPがGIMPでも、
多少まごついても、難なく出来るようになります。

ワオ!と言っているユーザー

歪補正その2

会社のカンバンと、左側の建物が傾いています。
今回の補正にはPaint.netではなくGIMPを使ってみました。
広角レンズでの撮影は、アングルによって周辺部が歪ます、これが左右両方に
あると、修正が少し面倒になります。
GIMPはこの修正がPaint.netより優れており、数回で補正が可能なります。

ワオ!と言っているユーザー

撮影用の商売道具

このエクステンション付き三脚が商売道具です。
これで、真上からの撮影を可能しています。

ワオ!と言っているユーザー

タイムラプスと早送り

赤丸の設定、ノーマルは100ですが、これを400にしています。
タイムラプス撮影はインターバルで撮影した静止画を編集して動画します。
早送りは撮影した動画の再生速度を早める手法で、見た目は似ていますが、
作成手法が異なります。

ただし、全体が短時間の場合は後者が有利で、長時間に渡る場合は前者です。
これは物理的な問題もあります。
タイムラプスはSDに静止画の枚数記録ですみますが、動画の場合は全時間
の動画撮影が必要となり、仕掛けが大掛かりにナます。

短時間の場合、タイプラプスにすると、動きがぎこちなくなりますから
早送りが有利です。

このURLは、60secの動画の再生速度を4倍速に早め15secでの再生となって
います、動きがなめらかです。
http://jp.bloguru.com/files/4c7c99e9061653343e2caa1fa12f3c0a

編集はAVIUTL

ワオ!と言っているユーザー

御在所岳と鎌ヶ岳

左が鎌ヶ岳、右が御在所。
RX-10M3 600mm Auto
今日は久々によく見えます・・・

ワオ!と言っているユーザー

画像処理その1

画像処理についての私見です。
デジカメの普及とPCのAPPが高度化し、画像処理が比較的簡単になって
来たように思えます。

ただ、APPが高度かつ高性能・多機能となってきたため、使いこなす事が、
難しくなっている気がします。

このAPPの頂点にあるのがPhotoShopですが、費用が安価ではないため、
FREEのAPPに目が行きます。

PhotoShopに一番近い仕様はGIMPでMacにも対応しているので人気が
あります。
ただGIMPは入門にはハードルが高すぎます。
Windowsにはペイントと呼ぶ、簡単なAPPがあり、簡単な処理には
最適ですが、レイヤーをサポートしていないので、これを使おうと
思うと、ついGIMPを目指すことになります。

これが曲者で、ペイントからGIMPはあまりにも段差があり、ここで
多くの方が挫折します。GIMPは高性能ですが、レイヤーを含め、
直感で判る仕様にはなっておらず、かなりの慣れが必要です。

ところが、いきなり結果を求め、このAPPに立ち向かうと、たちどころに
はねつけられます。

WordやExcelなどとは画像処理は根本の部分が異なるので、これらが
使いこなせても、画像処理APPは戸惑うことが多いのです。

------------------------------------------------------------------------------------------
Paint.netでのレイヤー処理。
背景写真の上に、黒色のぼかしの文字、その上に
青色でkumaの文字、この3層で構成。
最初に写真を背景画像として読み込み、その上に新規
レイヤーを作成(透明)、これに文字(青色)をテキスト
で書き込みます。
このレイヤーの複製を作成、下側のレイヤーを選択し、
この文字の色を色曲線で黒にします。
次に黒色の文字をぼかし処理をし、上のレイヤーの青色
文字の影になる様に微動させます。

ワオ!と言っているユーザー

清明節(2018.04.05)

今日は清明節、台湾では昨日から休日となり5連休です。
ただし、3月31日に代替出勤となっています。

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2018.04.05)

今朝の日の出です、日の出位置はますます北上し、恵那山に迫っています。
久々の晴天ですが、風は強く気温の割には寒く感じます。
※気温は9°
伊吹山の雪はほぼ消えましたが、能郷白山の雪はしっかり残っています。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ