今朝のKUMAの食事(2011.04.12)暖かくなりました

今朝のKUMAの食事(2011...
晴、8.2℃

食パン1枚
ほうれん草の卵とじ
キノコスープ
大根オロシ
グレープフルーツ

昨日は、疲労と鼻炎でGymはお休み


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

敦賀半島西方ヶ岳>栄螺ヶ岳縦走(2011.04.10思わぬ残雪)

敦賀半島西方ヶ岳>栄螺ヶ岳縦走...
当初9日の予定を、悪天候で翌日に。

08:00 常神のすぎもとさん出発
09:20 常宮(じょうぐう)の登山口スタート
09:42 最初の休憩地点 ※ここからGPSがスタート
12:02 西方ヶ岳 到着
12:45 昼食後出発 
13:51 栄螺ヶ岳
15:44 下山
歩行距離は約12Km
16:30 常宮にタクシーで戻り、出発
18:30 北陸道経由 一宮

途中で通年には無い残雪に遭遇、一面雪の原(汗)
残雪で穴ぼこだらけに足を取られ、転倒・滑りは何回も(涙)
足は打ち身だらけ・・・・・
でも、へこたれません!

ゴールの浦底からはタクシーでもどるのが最良。
敦賀第一交通
0770-22-3366
0120-67-4100
2200から2400円程度
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.04.11)相変わらず野菜雑炊

今朝のKUMAの食事(2011...
曇り、10.6℃

玄米100%雑炊
ほうれん草
鮭トバの皮
油揚げ
しめじ

白だしで味付け

KUMAサラダ
グレープフルーツ
人参のお漬物

昨日
敦賀半島西方ヶ岳から栄螺ヶ岳に縦走
18:30帰宅
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

これが環境放射能モニタリングステーション

これが環境放射能モニタリングス...
西方ヶ岳から栄螺ヶ岳へのトレッキングの帰路に
敦賀原発の近くで見つけました。

敦賀半島の学校も道路も何もかもが平均を大きく上回る程の
状態です。
トンネルや道路がどんどん整備されています、不況知らずと言えます。
でも、このお金、何処から出ているのでしょうか?
ふと疑問に感じました・・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

原発銀座の敦賀半島

原発銀座の敦賀半島
昨日は雨が残り、山もガスっていたため、山行きは本日に変更、
その代わりに原発めぐりをしてきました。
これが美浜原発(関西電力)のPRセンターのページです。
http://www.kepco.co.jp/pr/mihama/mihamhat.htm
いつもは閑散としているPRセンターですが、来訪者は多く
「話題の原発」を感じました。

発電所自体は沖の島にあり、橋を渡らないと行けません。

ここは加圧型で、お騒がせ中の福島とは構造が異なります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝のKUMAの食事(2011.04.09)今朝は軽めに

今朝のKUMAの食事(2011...
雨、14.4℃

食パン1枚
トマトジュース
KUMAサラダ
グレープフルーツ


昨日は家事、山行きの準備
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

愚かなり自粛行為、経済復興の大敵

愚かなり自粛行為、経済復興の大...
約4ヶ月先の花火まで中止するという驚くべ判断。
正気の沙汰とは思えない、後悔することになると
断言!
あの時の環境では仕方がなかったと言い逃れ
するつもりだろうが、そうはさせない。
経済復興の足をひっぱる犯罪行為。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

織田信長が逃げた道

織田信長が逃げた道
金ヶ崎の戦いで、朝倉に勝っていた織田勢ですが、妹婿の浅井長政に裏切られて、退路を絶たれた信長は、赤丸の金ヶ崎城から赤線の部分を(たぶん)通り、京都に逃げ帰りました。
特に琵琶湖周辺を避け、朽木谷と呼ばれる間道を途中峠まで逃げ、大原経由で逃げ切ったとされています。
何度も通っていますが、確かに昔は人里はなれた間道のようです・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

明日は原発めぐりの山行き

明日は原発めぐりの山行き
敦賀半島は原発銀座です、3基の原発があり、悪名高い「もんじゅ」や、間一髪で手動停止した美浜もここにあります。

明日は、それらを見下ろせる敦賀半島の西方ヶ岳と栄螺ヶ岳を縦走し、再び出発地の
沓掛に帰ります。
12kmのコースです。が、800m程度の山でも標高はモロにあります、心して行かないと!

ここまできたら、当然常神のすぎもとさんで魚三昧となります。

そして翌日は常神灯台山にも登る予定です・・・・・

http://www.tunekami.com/
http://jp.bloguru.com/wakasatunekami/


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新しいカメラHS20でパノラマ

新しいカメラHS20でパノラマ
まだ、手に馴染んでいませんが、説明書はひととおり目を通しました。
Nikon、Canon、Panaと使ってきましたが、FujiにはFujiの流儀が
あるようで面白く感じています。

写真はパノラマモードで、自宅からの撮影、いままでのどれよりもカンタンです。
※写真は大きくなります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ