IE7の自動アップデートにご注意ください!

来週水曜日2月13日にMicrosoft社からの自動アップデートにIE6から
IE7へのアップデートプログラムが含まれます。

XPでIE6を使用し、管理者権限をお持ちの方は(個人ユーザは全部)
IE7をインストールするか否かを尋ねられます。

IE7は安全性やTAGなどの使いやすさもありますが、メモリーを
大量に消費するAPLであるため。メモリー搭載量の少ないマシンでは
動作に不具合が生じる恐れがあります。

自動でIE7には切り替わりませんが、むやみにEnterですすむと
IE7がインストールされ、IE6は消去されます。

機器の環境等の条件が不明な方は、IE7へのアップデートは見合わせる
ことをおすすめします。

参考URL

#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ファイル一覧表の作成

Windowsでファイルの一覧表を作成するのは意外に
面倒なんです。
DOS窓で、リダイレクトしてエディターで整形し、希望のフォームに修正。
芸の無いやり方なら、画面コピー。
どちらもしっくりきません。

そこで、いろいろ探したらありました!
FTPでお馴染みみの「FFFTP」、この中にツールがありました、指定のEditorに吐き出してくれます。
滅多に用はありませんが、ファイルの一覧表を出せ!
等と言われた場合、結構便利です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

超高速対応

お客様のところのが諸般の事情で、現行のHPが使えなくなり、急遽新規ドメインの取得、ホスティングサービスの依頼などを今月末までにやらなければならなくなりました。

当然、この後HPのコンテンツの移動、不具合の修正などがあります。
話をい聞いたのが先週の土曜日、月曜日の夜準備をして米国にメール、今朝3時半に受託の確認メール、ホスティングのOPENは5時、FTPをして6時にはどうにか完了・・・

こんな「無理」をお願いしてやっていただきました。
感謝!

その会社は?
このBloguruをサービスしておられるPSPさんです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Passwordを過信していませんか?

通常に設定された大抵のPasswordや無線LANのKEYは、簡単にリカバリー出来ます。
本来は入力したそれらを忘れてしまった場合の救済用ですが、悪用されれば大変です。

特にこのWEBサイトのTOOLはレジストリーに登録なしで使用出来るタイプのもので、USBなどに入れて簡単使用出来、痕跡も残らない厄介な代物です。

世間にはこのようなツールが存在し、Passwordなどは無きに等しいと認識されるのが安全です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

コンピュータを長持ちさせるには

PCを長持ちさせるには幾つかの注意点がありますが、その中でもHDDを酷使しない事がかなり重要です。
最近のHDDは高容量化がすすみ、200GBなどは当り前になっていますが、高容量=高密度で、トラブルは必然的に増加します。
HDDの酷使で一番多いのがSWAPとしての使われ方で、この状態が続くとHDDは「へたり」ます。

これを防ぐ最良の方法は、沢山のAPLを同時に使用しない、メモリーを沢山搭載するの二点です。

2000/XPならCTRL+SHIFT+ESC を押してみてください。
タスクマネージャの画面が現れます、ここでパフォーマンスTAGを選ぶと写真のような画面が出ます。
ここにCPUとメモリーの使用率が表示されます。
メモリ搭載量が少ないと、不足部分をHDDにSWAPして補うためHDDが酷使されるのです。

現在メモリーの価格が下落しているので、メモリー追加には良いタイミングです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

QMAIL(WinMOB用)

QMAILと聞いてqmailを連想する方は、情報処理系の方々ですが、今回紹介するQMAILはメールを読むAPLです。
このQMAIL結構歴史があり、私もWinCE2.0時代から愛用しておりました。
現在、HPのPDAを使用していますが、昨年POPからIMAPに切替えた時、このPDAで不都合が生じました。
WinMOBにはPocketOutlookが搭載されており、これが母艦のOutlook(ExchangeServer)と連動する仕組みになっていますが、MS以外のIMAPとは相性が悪く、動作も鈍いのです。
POPではどうにか我慢してきましたが、この正月の期間を利用して使い慣れたQMAILに移行しました。

写真はWinPC用ですが、APLの容量が小さく、全て「C」でコンパクトに書かれているため極めて高速です。
PDAでは無線LANが無い場所ではダイヤルアップで社内にあるIMAPServerに接続していますが、Pocket
Outlookとは比較にならない処理速度で、同期更新してくれます。
元々日本人の開発なので日本語対応をしっかりしています、WinPC用には検索エンジンにnamazuを採用するなどPOPでも検索機能を向上させています、一度お試しください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

大晦日に仕事納め

大晦日になってやっとメールの整理にとりかかりました。
数ヶ月前にPOPから切替えたIMAPが順調で、検索機能が思いのほか優れているのでドキュメント管理をすべてメール中心の構成に変更し、その切替日メールが一番少ない今日にしたのです。

現在保存メール数は12000通以上ですが、本文内の文字検索でも10秒程度リストしてくれます。
IMAPserverには幾つかの種類ありますが、大抵はDBエンジンを内装しているためです。
LANだけではなくインターネット経由(https)でも、ほぼ同様の結果になるのは驚かされます。

IMAPはGmailなどがサービスを始めてますがServerの設置場所などの懸案があるので来年はこのテーマに取り組んで行きたいと思っております。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

MacからWindowsをリモート

MacからWindowsのリモートはVNCがメインだったのですが、最近RDPが開発されている事を知りました。
PPCでもIntellでも同じAPLで動くようです。

早速使って見ました、まだBetaですがVNCよりは軽やかに動きます。
http://www.microsoft.com/mac/otherproducts/otherproducts.aspx?pid=remotedesktopclient
SSHでつなげばVPNでリモートが出来ます。

画面もメモリーにキャッシュしているようで軽やかです・・・
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

メールの管理

仕事がら会社・自宅・出張とPDAを入れると7台のPCをほぼ常時使い分けています。
会社で3台、自宅も3台、PDAが一台です。
会社ではW2K、Mac(Intell)、Xp。
自宅はW2K、iBook、Xp
PDAはHPです。
PCはほぼ業務ごとにわけて使っていますが、すべてに共通する業務がメールです。

実はメールの管理が煩雑を極めていました、それはメール送信で、それぞれのPCで発信するメールは自己宛BCCで保存し集約せねばなりませんでした。
これはExchnegeServerを会社では使用していましたが、当然Macでは使用出来ず、結局会社の2台以外は単独でのメーラー使用となっていたからです。

送信メールが参照出来ないのはかなり大変で、相互通信のみならよいのですが、その内容を引用しての第三者宛は実質不可能となってしまいます。

ExchageServerに保存しているメールは検索機能を使って素早く引き出せますが、出先やMacではこれが出来ず困っておりました。

この夏ごろ本格導入したIMAPがこれをすべて解決してくれています。

POPから自動転送のメールを社内のIMAPServerに取り込み、すべてのPCは社内外を問わず、このServerに接続してメールを処理します。
送信メールもこのServerに保存されるため、PDAでも過去の送信内容の確認が出来ます。

今回導入したIMAPServerはPostgreSQLがバックで動いているため検索も高速です、インターネット経由でも蓄積した約12000通のメールの全文検索を最大でも20秒程度で処理してくれます(通常は数秒以下)

これによりMacでのメール処理を始め、ドキュメント管理手法が大きく変わってきました。

ご参考までに・・・・
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

年末大掃除でのご注意

年末の大掃除、コンピュータ周りの掃除にはご注意ください。
特に注意が必要なのはHUBです。
HUBには多くのLANケーブルが集中していますが、HUBの機種によっては差し込むポートが限定されているものがあります。
「HUBのポートはどこも同じ」では無いのです。
HUBからケーブルを抜く場合には必ず記録してからにしましょう。
プロは結線状態をアップで撮影してから作業を開始します、携帯電話のカメラで十分ですよ、是非マネしてください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ