田植え後三ヶ月

青々としてきました、カエルの合唱は聞こえなくなり、代わりに虫の声です・・・・・
少し稲穂が色づいています。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

まだまだ麦茶です

隔日で麦茶をつくります。
無論、沸騰させたお湯からです、水出しではありません。

やはり暑い日は冷やした麦茶が最高の飲み物ですね。

麦茶を作るのが面倒と言われる方の大半は、「うまく冷やせない」とのこと、
これは薬缶が小さいため、流水中に置くとひっくり返ったり、中に浸水したり
するのが原因のようです。
思い切って大きい薬缶を買いましょう。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

野外料理の季節

まだまだ、日中は暑いのですが、そろそろ夕暮れ時は涼しくなりました。
野外料理の季節となりました・・・・・

写真はダッチオーブン、ただしステンレス製で扱いがとても楽です。
大きさも8インチで家庭で普段使いが出来ます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

百名山の残りは15座

Bloguru仲間の「いちごちゃん」の百名山挑戦が続いています。
昨日の男体山で85座達成。
残りは
羅臼、斜里、阿寒、十勝、幌尻、後羊蹄の北海道6座
朝日、蔵王の東北2座
苗場、巻幡、武尊(ほたか)、雲取、丹沢、天城の関甲信6座
宮之浦の屋久島1座
の合計15座となりました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

やっと御嶽山が見えます

今朝はは久々に御嶽山が見えます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新学期が始まりました。

実質、今日が9月の始まりですね。
夏は見かけなかった登校の生徒を見る時期になりました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

虫が付くのは無害の証

お米の中に「コクゾウムシ」が数匹・・・・・

無害の証です、精米時の熱ではコクゾウムシの卵は死滅しません。

今日は久々に白米ご飯、固めに炊き上げて、即席漬物でいただきました。

コメの中身に虫がいましたが、無視して・・・・・・・
※沸騰して炊くので問題なしです

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年も「おわら風の盆」の季節に・・・・

越中八尾(富山県)の「おわら風の盆」は始まりました、明日までです。

たかが盆踊り・・・・

いえいえ、かなり洗練された「踊り」です、幾世代もが「動き」を確かな美学で
鍛えぬいた「美」があります。

驚きは限られた少数ではなく、この街全体の伝統として存在することです。

明治村では昨年から出張公演が途絶え、私も明治村への村民継続も
これを機会に辞めました。

Webでも「画像」は簡単に見ることはできますが、やはり現地でがお勧めです。

それと、「風の盆恋歌」も是非、お読みください、情景描写が実に見事です。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏のトレッキングに綿製品が不向きな理由

登山用ウェアに綿製品、特に綿100%はご法度です。

綿製品は吸湿性が良いのですが、その水分を保持するのが仇で
冬場には風で気化熱を奪われ、身体が冷えてしまいます。

ならば夏場は良かろう!
と、思いがちですが、これはこれで問題があります。

それは綿製品の特徴である吸湿時の体積膨張です。
この体積膨張の特質を生かしたのが「バーバリコート」です。
その昔はトレンチコートと呼ばれ、雨で濡れると膨張して防水、防風効果を
出しています。

化学繊維の進化は、綿製品や天然素材を少なくも機能面ではしのいでいます。

本題です。
コットンは汗を多量に吸い込むと、体積膨張を起こし、目詰りをします。
つまり通気性が激減します。

これは夏の低山トレッキングには不向きです。
多量の発汗は気化熱を利用できる限界を越してしまい、通気性を悪く
します、このため夏のコットン着用は不向きなんです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏の低山ハイクは厳しい

昨日は、HGの鳩吹山に。
06:30から登りましたが、朝は心地よい温度、でも湿度が高い。
※これは夜露が降り始めるため
今回はカタクリ登山口>小天神>山頂>北回り分岐>一休
>第五展望台>西山(両見山)>西山休憩所>西山口分岐
>鳩吹山頂>氷場ルート>馬の背>見晴らし台>氷場登山口

時間があればもう少しと思いましたが、9時を回った頃から
猛烈な暑さ。
湿度+直射日光で体力が消耗、6月ではなんでも無い登りが
足に負担です。
冬場なら往復が常識の縦走も、この暑さではとてもとても・・・・

写真は6月撮影のもの
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ