10月
10日,
2012年
やっと探し出しました
何処に仕舞い込んだのか、引越し後不明に。
昨日、執念で探し出しました!
なんで、フィルターが必要なのか、長年の疑問が解消・・・・・
使用後に、元の容器に戻す時、タンク内のサビなどを濾す役目を
するんですね、知らなかった!
10月
10日,
2012年
20年は遅れている中国の検査体制
プロを紹介しました。
半日で10000個を目視で検査し、機械センサーが見逃したモノを探すのが
お仕事との事。
中国工場での検査体制や写真をみてもらいましたが
一言で「これではダメ、20年前の日本!」とバッサリ!
我社の前で記念撮影、真ん中が検査のプロのオネエサン
10月
10日,
2012年
山でのスグレモノ(ネックウォーマー)
左の長い二枚はコットン製、他はフルース等の化学繊維
夏はクビへの直射日光を防ぐため、この時期からは防寒、特に
強風下での頸部からの放熱を防ぐ役目をします。
10月
9日,
2012年
台湾と日本の運転免許相互協定
なく、免許証の翻訳文があれば相互で運転可能です。
写真はこれの現物
早速運転中のキレイナオネエサン
中国人は運転免許を不正受験してまでの取得をする不心得者が後を絶ちません。
マナーと品性が保証されている台湾は、このような簡単な手続きで運転が相互に
可能です、国民性の違いをまざまざと感じます。
10月
6日,
2012年
テント張りのトレーニング
なかなか簡単に設営出来ません。
写真は米国MSR社の最新型の3シーズンテント、近くの公園で設営の
トレーニングです。