山行きの準備開始

昨年シアトルのアウトドアSHOP(REI)で見たのですが、流石に大きくて持ち帰りを断念したKELTYのフレームザックを国内で購入出来ました。
アルミの背負子にザックをつけたものですが、上部にはアルミの骨が入っており、収納がし易く、取り出しや「検索」も簡単です。
重量も軽く、左右のバーにはストックが、下部には三脚がしっかり固定出来ます(ここがポイント:笑)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

大きな背負子ですね!

いつもハイキングにでかける時は、ちっちゃなザックなのですが、それが二つは乗りそうです〜!
投稿日 2010-02-27 11:49

ワオ!と言っているユーザー


これで50Lくらい入ります。

普段の使っているのが30Lくらいなので本当に倍近いです。
投稿日 2010-02-28 17:26

ワオ!と言っているユーザー


おぉっ!!


本格的ですねぇ・・・!!
これから山の写真も見られるわけですね。
楽しみ・・・(^o^)丿
投稿日 2010-02-27 12:06

ワオ!と言っているユーザー


三脚を持って行くのに困っていたのです、これで解決します。
投稿日 2010-02-28 17:27

ワオ!と言っているユーザー


何処をアタックされるのですか?

三脚を持っていくあたりがKUMAさんの凄いところ。。。
投稿日 2010-02-27 12:56

ワオ!と言っているユーザー


雪のあるお山は怖いので、近隣の低い山を沢山登っています

やっと三脚をしっかり保持出来るようになりました。
投稿日 2010-02-28 17:30

ワオ!と言っているユーザー


この背負子に乗せて山へ連れて行ってください
投稿日 2010-02-27 13:34

ワオ!と言っているユーザー


重量制限があります。
投稿日 2010-02-28 17:35

ワオ!と言っているユーザー