幌尻岳遠征記3

0 tweet
幌尻岳遠征記3
登山計画書を作成すると、様々な準備が必要な事がわかる。
中でも重要なモノはザックである。
メンバーに質すると、2名は40L程度であるという。
一番怖いのは、ザックの容量で所持機材を決めてしまうことである。
「入らないから・・・」と必需品を除いてしまう。
このため、今回はしつこく所持機材のリストを提示した。
特に登山靴の携行が容積がかさむので、靴内の空間に色々詰め込む
様になどの細かい指示をした、やはりそれでも入らないのでザックを
購入してくれたメンバーもいた。

共有機材も提示し、これは私が準備・所持することとした。

機材以外の準備として、トレーニングと食事がある。
直前までは、二ヶ月間ほぼ週二回の山行きを実行、特に林道歩きや重量運搬、
使用するスニーカーの履き慣らし等。
大朝日岳もある意味トレーニングの一環で、ここで20Kmをかなり重いザックで
歩行し、問題点を把握した。

食事も直前の一週間からメニューを替え、高タンパクな食事とした。

写真は山荘で機材をデポ(残置)する場合の標識で、ラミネートしてあり
油性ペンで目的地等を記載するもの、今回始めて用意したが、実は
これが一番役に立った・・・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

準備万端で臨んだんですね。

成功の裏に用意周到ありですね…d(^_^o)
投稿日 2013-08-29 08:23

ワオ!と言っているユーザー


なるほど、準備の御苦労がうかがえます。

わたしはデポする荷物は大丈夫なのかといつも心配していましたが、こうすればいいんですね。
投稿日 2013-08-29 15:59

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。