ふるさとの川

0 tweet
ふるさとの川
同窓会の時、公共交通機關で行ったため、普段は目にしない光景に出会うことが出来ました。周りは一変してしましましたが、川は昔のままです、ここでこの季節は毎日のように魚を釣っていました、もう決して帰ってこない遠い日々の思い出です。
#ブログ
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
昔のままの川が残っていて、郷愁に浸れましたね。
帰って来ないけれど、その時代は、KUMAさんの基礎として存在していると思います。

生家の近くは、住宅が様変わりして、大きな道路などが開通して、別世界のようになりました。
それでも、昔のままの小さな路地に入り込むと懐かしく感じます。
投稿日 2011-06-15 16:41
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

こんな小さな川ですが、思い出が一杯詰まっているところです、郷愁にしばしここを離れる事が出来ませんでした。
投稿日 2011-06-16 06:11
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

昔からあまり姿を変えていないような川ですね

橋脚が完成しています
近いうちに橋がかかるのでしょうね
投稿日 2011-06-15 18:22
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

新しい橋がかかるようです
投稿日 2011-06-16 06:12
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

自分の故郷は風景が一変しなにも残ってません・・・。

故郷の山川はいいですね・・・。
投稿日 2011-06-15 19:15
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

はい、川のみが昔のままでした。
投稿日 2011-06-16 06:13
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

この震災で、「ふるさと」のうたを聞くたびにジーンとしますね。
故郷はいいもんです。

わたしは大阪のど真ん中だから、自然はないですが、心斎橋はやはり思い出深いです。
投稿日 2011-06-15 20:49
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

故郷はやはり故郷ですよね。
投稿日 2011-06-16 06:14
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

子供の頃遊んだ川には、ウナギが登ってきていました。
防災工事の為、コンクリートの護岸になり、もはや昔の面影はありません。
思い出は遠くなりました。
投稿日 2011-06-15 21:08
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

川の状況からみると、魚はずいぶん減ったと思いました、シーズンなのに夕方に誰も川にいませんでした。
投稿日 2011-06-16 06:15
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

電車やバスっていいですね
自家用車では自由なようですが
余裕がかえって無い気がします
投稿日 2011-06-17 08:01
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
川が変わっていないのは、嬉しい事ですね。
私は名古屋の真ん中なので、周囲は日々変化して原風景を留めているものが何もないのが寂しいです。
投稿日 2011-06-17 13:08
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー