記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

木挽と三岳でカンパイ♪

スレッド
木挽と三岳でカンパイ♪ 木挽と三岳でカンパイ♪ 木挽と三岳でカンパイ♪


日向 vs 屋久島!

木挽はあの霧島酒造の芋焼酎です!


ワオ!と言っているユーザー

なしか!でカンパイ!

スレッド
なしか!でカンパイ!

この、なしか!は普通のなしか! 阪神なしか!ではありません。

地元大分の八鹿酒造のなしか!は大分では阪神なしか!はありません!

阪神なしか!は関西、それも大阪、兵庫での電停販売なのです。

  ★麦も芋も味はどちらも一緒です。

ワオ!と言っているユーザー

焼き鳥で二階堂!

スレッド
焼き鳥で二階堂! 焼き鳥で二階堂!

気の合う仲間で焼き鳥やさんに。

焼き鳥の盛合せを注文して飲みます。

この日3軒目ですのでアテはこれだけ!

  ★焼酎はいくらでも飲めます!

ワオ!と言っているユーザー

ブラック・フリージング・ハイボール!

スレッド
ブラック・フリージング・ハイボ... ブラック・フリージング・ハイボ...

ブラックニッカのハイボールです。

氷点下のハイボールです♪

   ★冷て~! うめえ~!


ワオ!と言っているユーザー

宮崎焼き!?

スレッド
宮崎焼き!? 宮崎焼き!? 宮崎焼き!? 宮崎焼き!?

宮崎焼き? そんな名前の焼き物があったの?

1600年頃からある小峰焼(延岡)・庵川焼(門川)などの窯元が伝えられていますが・・・

宮崎の人が宮崎の土を使って作っているという新しい陶芸です。

なかなか味のある焼き物! 受皿が平杯になるユニークさ!

  ★新しい焼き物! 宮崎焼きの誕生か!

ワオ!と言っているユーザー

日本一の七味!?

スレッド
日本一の七味!? 日本一の七味!? 日本一の七味!?

この七味を使ってる店は少ないです。

大分でこれを置いてた店がありました!

『八幡屋磯五郎』 長野にある七味屋さんです。

  ★香りがよく上品な辛みが大好きです。

ワオ!と言っているユーザー

向日葵のあるお店!

スレッド
向日葵のあるお店! 向日葵のあるお店!

ひまわりの花は大好きです。

観ていますと気持ちが明るくなり大らかになったような気に。

このお店のママはフラワーアレンジメントの先生です。

この向日葵の花の下にある葉っぱはイチゴの花を組み合わせています。

  ★流石です! 素人には考えも及びません。

ワオ!と言っているユーザー

くろめ

スレッド
くろめ

これも大分の郷土料理です!

本来は冬に収穫される昆布の様な海藻の一種です。

冷凍すれば一年中食べることができます♪

ワオ!と言っているユーザー

フカの酢味噌!

スレッド
フカの酢味噌!

フカいわゆるサメの子供を茹でたものです。

大分ではよく食べられる郷土料理です!

★さっぱりしていて暑い夏の食べ物です。

ワオ!と言っているユーザー

ハヤの甘露煮!

スレッド
ハヤの甘露煮!

ウグイとも呼ばれる細長い川魚です。

この魚を甘辛く炊いた甘露煮。

ご飯にもお酒の友にも美味しい♪

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり