岐阜県は揖斐の地酒、日本一小さな蔵の酒です!
陸奥八仙は青森県の八戸の地酒です!
どちらも生酒、生酒のフレッシュな新酒です♪
大分産の銀杏です!
小松菜は栄養価の高い冬の野菜。
風邪予防や高血圧、貧血に良いとされます。
この小松菜とうす揚げの炊いたん♪
★味付けが素晴らしい!さすが、かこもです♪
さかなではなく、「かこも」 の料理です。
シマアジ、 平目、 鯛の昆布締め!
鯛の昆布締めは、昆布が効いて、ねっとりもっちり美味しい♪
★かこもの刺身も新鮮で美味しい♪
造り手3人だけで一貫して手造りにこだわる、 年間約わずか3百石の造り酒屋です。
享保元年(1716年)の創業、房総半島の中央に位置する、平成の名水100選に選出!
庭を掘れば水が湧く、と言われる名水の里 久留里の城下町にある蔵!。
『福祝 初搾り 純米吟醸』 藤平酒造 (千葉県君津市)
北海道産の酒造好適米 「彗星」 を使用した純米吟醸酒です。
淡麗な味わいに仕上がる 「彗星」 を、キレイに味わえる吟醸仕込。
三重のキンミヤ焼酎に本来ならはホッピーを入れて割るのですが!
ここではホッピーの代わりに 「能勢ミネラルソーダレモン入り」 で!炭酸が効いてます♪
★能勢は初めてでしたがキンミヤとの相性は抜群でした♪
これは美味しい!
牛スジの煮凝りは珍しいメニューです! あるようでありません!
★口に入れたらとろけます♪ とろけた所にお酒を流し込みます♪
さすがにさかなですね! これは珍しい提供の仕方です♪
活グレ〆ではなく生きたまま泳がしてるグレを仕入れました 『泳がしグレの造り・380円』
【グレ(メジナ)】
関西では通常、釣り人たちは ”グレ” と呼びます。
一般的には ”メジナ” といわれてる磯釣りの代表格的な魚です。
晩秋から春までが美味しい魚で、まさに今が旬!
活物でしたら刺身が旨い! 塩焼きも美味!
蛍烏賊を干したものです。
この干しホタルイカを軽く炙ることで旨味がさらに増し、酒の肴にはもってこいです♪
★塩味がほんのり付いていますのでこのまま頂きます!
瀬戸内海を望む、兵庫県明石市の小さな蒸留所で造ったウイスキーです。
『ホワイトオーク 地ウイスキー あかし (ブレンデッド)』 江井ヶ嶋酒造
英国産麦芽100%を原料に造ったスコッチタイプのブレンディッドウイスキー。
モルトの香り華やかに、淡麗でやや辛口のウイスキーです。
この時期鍋に入れても美味しい白ネギ!
加賀ネギ、根深ネギ(白ネギ)などがありますがやはり白ネギの王様は 『下仁田ネギ』
「上州ねぎ」 や 「殿様ねぎ」 とも言われる。
白い部分の直径が5cm前後と太く、肉質がやわらかいのが特徴。
加熱すると甘味が出てくるので鍋物やすき焼き、炒め物などに向いています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ