土佐牛を初めていただきました!
土佐黒牛の赤身炙り刺し身(たたき)です!
やわらかく噛んでいくとほんのり甘みと肉のいい旨みが広がります♬
★あまり馴染みがない肉ですが、これから人気が出てきそうです。
【土佐和牛】
土佐和牛とは高知県産の 「褐毛和種高知系(あか牛)」 と 「黒毛和種(黒牛)」 の和牛です。
皆さんに親しんでもらえるように 「土佐和牛」 という名称をつかっています。
地域によっては、四国カルスト牛、嶺北牛という名称でも呼ばれていて、
大川村では黒毛和種を 「大川黒牛」 として親しまれています。
今日から彼岸の入りです!ひやおろしのお酒を3酒類選びました! (by:狼と煙)
「飛露喜 特別純米」 廣木酒造 (福島県会津坂下町)
「農口尚彦研究所 秋酒 無濾過」 農口尚彦研究所 (石川県小松市)
「夜明け前 純米吟醸 生酒」 小野酒造店 長野県上伊那郡
★それぞれ個性のあるお酒ですが、どれも旨い♪
「焼きなす味噌ダレ」 「じゃこ」 「わかめ刺し身」
どれも角打ちにはよく置かれているアテです!
手軽で食べやすく庶民的な料理。 お酒に合うのが角打ちのアテです!
★焼きナスの味噌ダレが美味しい! この味噌だけでお酒が飲めます♬
打ちとは? どこまでが角打ちか立ち呑みか定義が曖昧で、かつファジーで難しいです。
基本は酒販店である酒屋さんでお酒が飲めるとこを角打ちとするなら、
酒屋さんが経営するアンテナショップ的な飲食店は角打ちと言えるのか?
最近、関西エリアでは営利的、継続経営を考えて、このスタイルの店が増えています!
従って料理等も立ち飲み飲食店と変わらないほどのメニューとサービスがあります。
角打ちとの線引きが難しくなっているのが現状です。
現在、神戸、大阪の角打ちの軒数ですが、最低でも50軒程は在るかと思います。
これが関西エリアですと100軒程は在るかと思います!
西明石、神戸、芦屋、尼崎、大阪市内、豊中、茨木、高槻、堺、八尾、奈良、和歌山、京都市内・・・
これらの地域は角打ちが点在してます!まだ未確認の角打ちもあるかと思います。
先日、天王寺にある正統角打ちの 「花野酒店」 での店主の話ですが、
「ここ十数年で大阪の角打ちはかなり減った」 と、「ここも私の代で閉めます!」 との事です。
どこの酒屋も同じ悩みと問題を抱えています!
◎酒の売上が激減、利益が出ない! (量販店やコンビニが販売の影響大)
◎後継者がいない、しない!
◎現在の経営者が高齢!
◎若い人が角打ちをしない、酒を飲まなくなった!
◎新しい今風の立ち飲み店に行く! 等が上げられます。
かたや、若い経営者は将来の経営を考えて、立地条件がいい店舗は酒販店を止め飲食店に鞍替えをしています!
又は、酒販店を閉めて別な場所での飲食店を経営する動きが出ています。
★いずれにしても角打ちは全国的に減少の一途をたどっています。
★これも時代の流れかと・・・・・
「大分にSLを走らせる会」 からのお知らせです!!
数ヶ月前からJR九州さんと打合せを重ねてまいりましたが、
先ほどJR九州さんから正式なGoが出ましたのでお知らせいたします。
まだ2019年・夏という事だけで、日時の詳細はいまからですがだいたいのガイドラインは決まりました・・・
因みにJRさんからのGoがでたプロモーション用の素材です。
花里でいつもお会いするクインさんのご家族と!
この日はクインさんからお誘いがあり、花里に飛び入り参加しました!
お嬢様とは初対面! まだ高校生の17歳です! 可愛い♪
奥様は日本人で明るい楽しい方です。
ご主人のクインさんは有名な遊戯機械を作っている日本企業のお偉いさんで、とても陽気な方です!
★この日も楽しくお酒を飲みました♪
花里が大量に仕入れたまったけの土瓶蒸しを注文しました!
土瓶蒸しにはカボスよりスダチが何故か?合いますね!
★秋の味覚をいただきました♪
住吉の 【飛騨高山料理 花里】 が仕入れた松茸です!
「一度にこれくらいいつも仕入れます!」 とチーフが!
「これだけの量でもすぐに無くなります!」 とのことです!
ここの毎日のお客さんは半端ではありません! 座敷はすべて予約客です!
★ズワイガニ、飛騨牛なども一度に大量に仕入れます!
『飛騨高山料理 花里』 に一人で来ました! マドンナは怪我で禁酒中!
この日は北海道からの活ズワイガニが入っていました!♪
さっそく注文を! ここは身を剥いてくれてるので手を汚さずに食べやすい♪
★お酒は獺祭を!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ