「穴子炙り・スズキ白子・イカゲソ・明太子」 お好みの4種盛合せです!
★これもさかなでいっぱいの料理、お酒がススミます♪
「鯛・スズキ・ヒラメ」 大好きなな白身魚のお造り盛合せです♪
★さかなでいっぱいならではの盛合せ!
大分の本格むぎ焼酎 「牟禮鶴 常圧」 で三田ポークステーキと生湯葉刺身!
★「立ち呑み ばっくす」 です♪
生ビールのピッチャーを3杯店長からプレゼントを! (by:ニューミュンヘン北大使館)
メンバーの中に元サッポロビールのお偉いさんがいるので店長が気を使ってくれました! ラッキー!
ここに来ると、あまりビールは飲みませんが5杯は飲みます! サッポロは美味しく飲みやすい!♪
【サッポロ生ビール】 大ジョッキ・1,034円、中ジョッキ・583円、小グラス・484円
※伝統のビールづくりを受け継ぎ、「本物のビール」の美味しさに磨きをかけています。
【ヱビスプレミアムブラック】 大ジョッキ・1,232円、中ジョッキ・627円・小グラス・517円
.※ドイツ産アロマホップと長期熟成がもたらす、良質なコクと豊かな香り。
【ハーフ&ハーフ】 大ジョッキ・1,232円、中ジョッキ・627円、小グラス・517円
※サッポロ生ビールを、エビス黒生ビールで割っています。
これもニューミュンヘン北大使館でいただく料理です。
『かに爪のフリッター(3個) ・1,276円』 3個でこの値段はちょっとお高いですが美味しいです♪
引き締まった筋繊維がぎっしりと詰まったカニの爪を、ふんわりと軽い衣で揚げたミュンヘン自慢の味です。
ニューミュンヘン北大使館での定番サラダです。
ロメインレタスを主体にしたメキシコ発祥のサラダ。
名前の 「シーザー」 は、発祥のレストラン 「シーザーズ・プレイス」 のオーナーであった
イタリア系移民の料理人・シーザー・カルディーニに由来します。
ジュリアス・シーザーの好物であったという説が散見されるが、全く根拠のない俗説です。
ロメインレタスおよび、場合によりルッコラの上に、生あるいは半熟の鶏卵または卵黄、
ニンニク、塩、コショウ、レモン汁、オリーブオイル、
ディジョンマスタード、ウスターソースから作られるシーザードレッシングに、
削りおろしたパルメザンチーズとクルトンをトッピングして仕上げる。
ニューミュンヘン北大使館オリジナルのメニューです!
さっくりもっちりのピザ♪ マルゲリータです!
生地はオーダーをいただいてから伸ばし、300℃の高温オーブンで一気に焼き上げます。
★これもから揚げと同様にビールに合います♪
いつも利用する大阪は曽根崎にある 「ニューミュンヘン北大使館」 の料理です。
ビールもから揚げも美味しいのですが、それ以外の料理もどれも美味しいです♪
これは必ず注文をする 「ねぎたこポン酢 」 です!
★タコが柔らかくて、合わせポン酢であっさり仕上げております♪
三宮駅横にある 『ZA・KO・BA(ザコバ) 三ノ宮店 ニユートーキヨー 』 の料理です!
この日は兵庫神戸大分県人会の役員の皆さんとの会食でした♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ