大分産の麦焼酎用に開発された麦 「トヨノホシ」 を使用して各蔵が麦焼酎を造っています!。
大分県が生んで育てた麦焼酎の原料麦 「トヨノホシ」
大分が発祥となる麦! 原料麦の切札です!
【トヨノホシとは】
大分県が生んで育てた麦焼酎の原料麦 「トヨノホシ」、
大分が発祥となる原料麦の切札!それを使用した本格麦焼酎!
大分の各焼酎蔵がこの麦を使って焼酎を造っています♪
【第5回 大分蔵フェ酒 2019 in 大阪】 では参加していただいたお客様皆さんにお土産を渡しています。
今回参加者310名分プラス20名(角打ち学会受付メンバー)合計330個準備していただきました♪
お土産内容は、①大分県酒造組合猪口 ②カップ酒②個(清酒・焼酎) ③臼杵せんべい
他には酒造組合パンフレット、大分カボスパンフレット、さんふらわあパンフレット、大分県観光パンフレット。
★アンケート用紙回収と引き換えにお土産を渡すことで、ほぼ100%のアンケート回収になりました♪
【第5回 大分蔵フェ酒 2019 in 大阪】 でのイベントのひとつ、大抽選会!
310名参加者の中から30本(30名)が当たります! 確率は約10%!
その30本の当たりの中でマドンナのチケット番号が大当たりでした!♪
それも大分の蔵元の中でも特に仲の良い宇佐市の小松酒造場の賞品が!
小松酒造場の小松潤平社長が当たったマドンナ以上に驚いていました!
賞品は小松酒造場の 「豊潤 純米大吟醸酒」 と 小松酒造場の 「Tシャツ」 でした!♪
★角打ち学会の皆さんも驚いて沢山の写真を撮ってくれました♪ 有難うございました♪
【第5回 大分蔵フェ酒 2019 in 大阪】 でのイベントのひとつとして行われました!
毎年豪華な景品が当たるので参加者の皆さんからも大好評です!
協賛企業や各蔵元からの豪華賞品が当たります!
☆フェリーさんふらわより大分・別府航路往復ペア乗船券 ☆フンドーキン醤油より醤油詰合せセット・3本
☆JA全農おおいたよりつや姫(トクA米)2㎏・3本 ☆各蔵元セレクト商品・23本
「めじろん」 は大分県の県鳥になる 「めじろ」 をテーマにゆるキャラにした大分県応援団です。
もともとは、2008年に開催された 、第63回国民体育大会・チャレンジ!おおいた国体
第8回全国障害者スポーツ大会・チャレンジ!おおいた大会の共通マスコットキャラクターであったが、
大会終了後に 『大分県応援団 "鳥"』 に就任しました!
★【第5回 大分蔵フェ酒 2019 in 大阪】 での大分アピールタイムに登場しました!♪
【第5回 大分蔵フェ酒 2019 in 大阪】 ホテル阪急インターナショナル
大分蔵フェ酒で提供した料理の数々です!
このイベントの最大の人気はお酒が弱くても大分の郷土料理がたくさん試食できることです♪
【提供食材 特別メニュー】
豊後牛、 とり天、 中津から揚げ、 鶏めしこびり、 おおいた冠地鶏、 かぼすブリ、
おおいた冠地鶏コールドハム、 大分カボス、 大分椎茸(冬菇)
【食材提供協賛会社】
JA全農大分、(株)学食、フンドーキン醤油(株)、大分県漁業協同組合、大分県椎茸協同組合、
大分県カボス振興協会、後藤製菓、
★大分県の日本酒や焼酎などを使用したホテルオリジナル料理もたくさん提供されました!♪
【第5回 大分蔵フェ酒2019 in 大阪】 ホテル阪急インターナショナル
310名の参加者を迎え、大分のお酒と大分の食材を使った料理を提供します!
主催は大分県酒造組合ですが大分JAから農産物や水産物などや畜産物がたくさん提供されました!
★大分県の蔵元は今回、23の蔵元が出展しまし、
大分を代表する日本酒、焼酎、ワイン、リキュール等が提供されました。
【第5回 大分蔵フェ酒2019 in 大阪】 ホテル阪急インターナショナル
310名の参加者を迎え、いよいよスタートです!
最初に大分県酒造組合会長の八鹿酒造社長の麻生益直しの挨拶から。
続いて大分県大阪事務所所長の光長氏の乾杯でスタートします♪
【第5回 大分蔵フェ酒2019 in 大阪】 ホテル阪急インターナショナル
16名の神戸角打ち学会メンバーに協力していただき受付を昨年に続き担当しました。
当日は310名の来場者を何のトラブルもなくにスムーズ受け付けることが出来ました。
大阪での開催は今回で5回目、初回から受付を手伝って頂いてる方も多く、
主催者側からも 「毎回安心して任せることができます♪」 と大好評でした。
★お疲れさまでした。(お客様の誘導に4名の方が行かれてて画像には写ってません)
【第5回 大分蔵フェ酒2019 in 大阪】
この11月7日に 「ホテル阪急インターナショナル」 にて開催されました!
今回は300名の参加者が! わずか3週間で完売するという大人気のお酒の会です!
★受付風景と事前受付・誘導業務ミーテイングの画像です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ