九州の醤油は甘みが強く煮物や掛け醤油、刺身醤油(つけ醤油)にとどれに使っても使いやすくて美味しいです!
特に刺身醤油(たまり醤油)を使うより普通の九州産の醤油は刺身によく合います!
【フンドーキン醤油 ゴールデン紫】 フンドウキン醤油 (大分県臼杵市)
社名は、醤油や味噌の重さを量る際に使用した分銅と、会社を設立した小手川金次郎の「金」に由来する。
トレードマークは、左右対称で表裏がないことから、企業の確かさ、製品の正直さを意味している。
企業理念は「継続は力なり」。
醤油・味噌・ドレッシング・ポン酢・柚子こしょうの生産量は九州第1位である。醤油は全国8位の生産量であり、麦味噌の生産量は日本一である。
本社内にある醤油工場の巨大な木樽は、高さ9メートル、直径9メートル、容量540キロリットル
(1リットルで54万本分)に及ぶ世界最大級のもので、2008年(平成20年)にギネスブックの認定を受けた。
【チョーコー醤油 超特選むらさき】 チョーコー醤油 (長崎県長崎市)
醤油・味噌・その他これらを基にした調味料を販売。醤油は九州で伝統的に好まれる甘みの強いものを生産販売している。
会社のルーツは戦時統制。これによって県内に存在していた中小の醤油・味噌業者が統合され発足した
「長崎醤油味噌醸造工業組合」が母体である。
組合はその後何度も改称を繰り返し、現在は「長工醤油味噌協同組合」と名乗り、「チョーコー」ブランド商品の製造を続けている。
その販売部門がこの会社である。
社名は、長崎醤油味噌工業協同組合に由来し、会社ロゴも、長工の2文字のモチーフが使われている
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2019-11-20 16:06
ワオ!と言っているユーザー