記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

魚が美味しい『割烹 よし成』

スレッド
魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』 魚が美味しい『割烹 よし成』

この日のお昼は 『割烹 よし成』(宇佐市長洲坂の上)

久保酒蔵の久保社長のお父さんのご案内でここに!

定評の刺身は抜群! さすが地元の唐揚げは絶品でした♪

宇佐名物勝ち海老の原料赤海老も美味しい♪

 ★長洲の町中ではなくのどかな宇佐平野のど真ん中にある人気のお店です!

ワオ!と言っているユーザー

久保酒蔵で試飲を!

スレッド
久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を! 久保酒蔵で試飲を!

ふるさと大分の酒蔵巡りの続きです!

特に中の良い友人の蔵 『久保酒蔵』(宇佐市長洲)

蔵見学が終わればお約束のお酒の試飲会です!♪

 ★久保シリーズ各種と梅酒もいただきました♪

ワオ!と言っているユーザー

大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』

スレッド
大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』... 大分の酒蔵訪問⑭『久保酒蔵』...

ふるさと大分の酒蔵巡りの続きです!

特に中の良い友人の蔵です!

  『久保酒蔵』 宇佐市長洲

久保社長との出会いは「久保 白麹 黒ラベル」が新発売になった時期、
関西宇佐人会の会長から紹介されたのが始まりです!

それ以来、奥様の直子さんと夫婦付き合いがスタートして今日まで!ご両親にもお世話になってます♪
ご一緒に地元大分、神戸、大阪、北九州とよく飲み歩きました!♪

ワオ!と言っているユーザー

東本願寺四日市別院に!

スレッド
東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!... 東本願寺四日市別院に!...

『常徳屋酒造場』(宇佐市四日市)の歩いてすぐの所にあり、常徳屋さんとは古くから関係があるようです!

因みに私の家も東本願寺真宗大谷派で一緒です!

【東本願寺四日市別院】
真宗大谷派四日市別院は、大分県宇佐市四日市にある真宗大谷派の寺院で同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ!
また浄土真宗本願寺派の本願寺四日市別院(西別院)と隣接し、東別院とも呼ばれる。
このように両派の寺院が隣接する景観は他の地域では見られないとされる。
江戸時代には九州御坊と称され、九州一円を管轄する主要な寺院でした。

1859年に建てられた現在の本堂は、間口(南北)29.5m、奥行(東西)31.5mあり、
九州最大の木造建築と言われ、全国でも屈指の大伽藍です。

山門が2005年(平成17年)に大分県の有形文化財(建造物)に指定され、
本堂はじめ堂宇5件が2009年(平成21年)に国の登録有形文化財に登録された。

ワオ!と言っているユーザー

「カボスリキュール」と「柚子リキュール」

スレッド
「カボスリキュール」と「柚子リ... 「カボスリキュール」と「柚子リ... 「カボスリキュール」と「柚子リ... 「カボスリキュール」と「柚子リ... 「カボスリキュール」と「柚子リ...

常徳屋酒造場さんの 「カボスリキュール」と「柚子リキュール」のビール(発泡酒)割り!
これが夏向きでさっぱりして美味しい!♪

  ★初めて飲みましたが、良いですね♪ カボスが好みかな♪

ここで購入したこの2種類を、家飲みでも先日いただきました♪

 ★地元、宇佐産のハダカ麦、宇佐産の水、宇佐の風土と人とで醸された麦焼酎、
  宇佐産100%ゆず&大分産かぼすのコラボレーション!
  まさにオール宇佐(ALL USA) !オール大分(ALL OITA)!ですね♪

ワオ!と言っているユーザー

『常徳屋酒造場』蔵見学を!

スレッド
『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!... 『常徳屋酒造場』蔵見学を!...

常徳屋酒造場の歴史ある蔵を見学させていただきました!

この画像の見事な壺!この壺龜に入っている15年古酒の限定販売が待たれます!

試飲させて頂きましたが見事な熟成!

★アルコール度数を越えたマイルドで円やかで甘くさえ感じます♪

ワオ!と言っているユーザー

大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』

スレッド
大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』... 大分の酒蔵訪問⑬『常徳屋酒造』...

ふるさと大分の酒蔵訪問の続きです!

 『常徳屋酒造』 宇佐市四日市

宇佐市の四日市にある歴史ある酒蔵です!

この蔵は一昨年の関西大分県人会ふるさと訪問とその前にバスツアーで訪れました!
いつも中園社長ご夫妻に温かく迎えて頂きます♪

★また中園社長には大阪で開催される「大分蔵フェ酒」では毎年お世話になってます。
 いつも有り難うございます♪

ワオ!と言っているユーザー

佐伯の『雨月庵』にて!

スレッド
佐伯の『雨月庵』にて!... 佐伯の『雨月庵』にて!... 佐伯の『雨月庵』にて!... 佐伯の『雨月庵』にて!... 佐伯の『雨月庵』にて!... 佐伯の『雨月庵』にて!...

大分の酒蔵巡りの途中に寄りました!

佐伯にある『雨月庵』!

伊藤角打ち学会連合会事務局長の佐伯の別宅です!

360度周りをお墓に囲まれ夏でも涼しい別荘です!

 ★雨月庵の周りにキュウリやニガウリを植えてます!♪

ワオ!と言っているユーザー

大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵

スレッド
大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵 大分の酒蔵巡り ⑫佐伯雨月庵

大分の酒蔵・酒屋巡りの続きです!

佐伯にある伊藤博道師匠(全国角打ち学会連合会事務局長)の佐伯の別荘
  『雨月庵(うげつあん)』を訪ねました!

約1年ぶりの訪問になります!

360度周りをお墓に囲まれ夏でも涼しい別荘です!

ワオ!と言っているユーザー

家飲みはカボスリキュール!

スレッド
家飲みはカボスリキュール!... 家飲みはカボスリキュール!...

「カボスリキュール 25度」と同じく他社の「カボス 14度」「ゆず 14度」
のリキュールを飲み比べします!♪

25度は度数が高いので水割りか炭酸割りで!
14度は度数が低くストレートかロックでいただきました!♪

どちらもカボスとユズの香りが爽やかで
スッキリ、さっぱりと飲める、まさに夏向きの飲み物です!♪

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり