ふるさと大分の酒蔵訪問の番外編です!
『酒蔵通り』 宇佐市長洲
宇佐市長洲は漁港の町!その昔は多くの酒蔵がならんでいたようです。
今では3軒だけが日本酒、焼酎蔵として残っています。
其の酒蔵があるエリアの真ん中を走っている通りを「酒蔵通り」と名付けました!
★四ッ谷酒造の四ッ谷社長に案内して頂きました♪
毎月11日は「7月11日・角打ちの日」の11日に合わせて、
『角打ちの日 日本酒飲み放題!』を住吉の「ばっくす」が開催してます!
16時の開店から看板まで時間無制限!
1000円で店にある日本酒全て飲み放題です!
★もちろん!16時のスタートから入って飲みますよ!♪
ふるさと大分の酒蔵訪問の続きです!
『四ッ谷酒造』 宇佐市長洲
四ッ谷さんに初めて訪問したのは大分合同新聞の当時の大阪支社長の紹介でした!
現五代目社長の四ッ谷岳昭さんに蔵を案内(蔵見学は本来受け付けてませんが特別の計らいで実現しました。)して頂き、
焼酎造りの苦労話をお聞きしました!
もう何年前になるでしょうか?確か創業90周年の記念ボトルが販売されてました!
今回も改めて訪問し、改めて焼酎造りの苦労話をお聞きしました!
★四ッ谷社長、100周年おめでとうございます♪
お忙しい中お時間を取って頂き有り難うございました♪
ふるさと大分の酒蔵巡り其の15番目はここ宇佐市大洲にある小松酒蔵場です!
蔵見学が終われば試飲をさせていただきます!♪
ここの定番看板酒は 「豊潤」 です!
酒名の由来は蔵杜氏で社長の小松潤平の「潤」と大分の「豊後」、めでたい豊かな「豊」を取り、『豊潤』と命名!
★ご自宅の前でお父さんお母さん、社長の潤平くんと一緒に記念撮影を!♪
ふるさと大分の酒蔵訪問!
この蔵も特に仲良くしている友人の蔵です!♪
『小松酒造場』 宇佐市長洲
小松社長との出会いは20年ぶりに蔵を復活し、最初の新酒が出来た年に、
OBS大分放送のある方から紹介して頂いたのが最初でした!
それ以来、社長、ご両親とのお付き合いが始まりました。
絶滅していた酒米「大分三井」を復活した貢献は素晴らしいです!
また白麹で日本酒を醸すなど新たな挑戦など活躍されてます。
フランスのパリで行われた日本酒のコンクール。
『KURA MASTER 2020』
エントリー総数824点の中からフランス人トップソムリエが選びました!
本日受賞酒の発表があり友人の蔵「八鹿酒造」と「中野酒造」が純米大吟醸酒部門において最高賞のプラチナ賞を受賞しました!♪
「八鹿 純米大吟醸 金」 八鹿酒造(九重町)
「ちえびじん 純米大吟醸 山田錦」 中野酒造(杵築市)
★おめでとうございます!♪
https://kuramaster.com/ja/concours/comite-2020/laureats/…
この日のお昼は 『割烹 よし成』(宇佐市長洲坂の上)
久保酒蔵の久保社長のお父さんのご案内でここに!
定評の刺身は抜群! さすが地元の唐揚げは絶品でした♪
宇佐名物勝ち海老の原料赤海老も美味しい♪
★長洲の町中ではなくのどかな宇佐平野のど真ん中にある人気のお店です!
ふるさと大分の酒蔵巡りの続きです!
特に中の良い友人の蔵 『久保酒蔵』(宇佐市長洲)
蔵見学が終わればお約束のお酒の試飲会です!♪
★久保シリーズ各種と梅酒もいただきました♪
ふるさと大分の酒蔵巡りの続きです!
特に中の良い友人の蔵です!
『久保酒蔵』 宇佐市長洲
久保社長との出会いは「久保 白麹 黒ラベル」が新発売になった時期、
関西宇佐人会の会長から紹介されたのが始まりです!
それ以来、奥様の直子さんと夫婦付き合いがスタートして今日まで!ご両親にもお世話になってます♪
ご一緒に地元大分、神戸、大阪、北九州とよく飲み歩きました!♪
『常徳屋酒造場』(宇佐市四日市)の歩いてすぐの所にあり、常徳屋さんとは古くから関係があるようです!
因みに私の家も東本願寺真宗大谷派で一緒です!
【東本願寺四日市別院】
真宗大谷派四日市別院は、大分県宇佐市四日市にある真宗大谷派の寺院で同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ!
また浄土真宗本願寺派の本願寺四日市別院(西別院)と隣接し、東別院とも呼ばれる。
このように両派の寺院が隣接する景観は他の地域では見られないとされる。
江戸時代には九州御坊と称され、九州一円を管轄する主要な寺院でした。
1859年に建てられた現在の本堂は、間口(南北)29.5m、奥行(東西)31.5mあり、
九州最大の木造建築と言われ、全国でも屈指の大伽藍です。
山門が2005年(平成17年)に大分県の有形文化財(建造物)に指定され、
本堂はじめ堂宇5件が2009年(平成21年)に国の登録有形文化財に登録された。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ