「飛騨高山料理 花里」です!
「飛騨牛の網焼き」コース料理のメイン料理になります!
いつもの定番料理になりますが、いつ食べても美味しい!♪
★飛騨牛は独特の甘味と旨味があります!♪
「飛騨高山料理花里」のコース料理のひとつです!
ずわい蟹の身と爪が、甲羅にはカニミソがたっぷり入って美味しい!♪
★トマトとレタス、酸味の効いたドレッシングがさっぱりと!♪
久しぶりに友人夫婦と「飛騨高山料理 花里」へ!
この時期は「秋の味覚 松茸」がいつものコースに付いてきます!♪
松茸の土瓶蒸し、焼き松茸を堪能しました!♪
★焼き松茸にはこれまたこの秋の味覚、鮎の塩焼き、焼き栗が!
時間を分けて販売してます!
神戸の人気パン屋「春夏+秋冬」
いつも行列ができてます!
もちもちで甘味がありとても美味しい♪ 山型食パン!
『㊗️第107回 尚歯会』 住吉学園主催
敬老の日を祝い、住吉地区に住まいの数え歳70歳以上の方々に敬意を表し、住吉学園より記念品が頂けます!♪
★私も恩恵をいただきました!♪
何と!住吉地区には約2万人もの方々が居られるとか!記念品は約1万円相当らしい そうすると約2億円もに!
コロナ渦により全世帯3万円援助配布に続き住吉学園太っ腹です!♪
※今年はコロナ渦により配布方法も密にならないように配慮があり、
いつもの歌手や吉本のタレントよるイベントは中止になりました。
ばっくすの料理です!
「かぼす青柚子胡椒味のとり天」です!
あの加工ワサビや柚子胡椒の製造で有名な会社「カネク」の
大分県中津にある新工場で作られた「かぼす柚子胡椒」を練り込んだ
絶品の美味しさの「とり天」です!♪
こちらも、さかなでいっぱいの定番料理です!♪
イワシは脂が乗って酢の〆具合が絶妙です!
焼酎によく合います!♪
こちらも、さかなでいっぱいの料理です!
「大えびフライ」「カワハギの煮付け」「大穴子炙り」
大えびフライはプリプリで美味しい!
カワハギの煮付けは上手に煮込んでいます♪
大穴子の炙りはいつもの美味しさです!♪
さかなでいっぱいの料理です!
【くちみ鯛とは?】
フエフキダイのことで長崎で呼ばれる名前です!
名前はは鯛と付いてますが真鯛とは少し違います。
味はアッサリした淡白な味ですので昆布で〆てます!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ