記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

元町人気の「鯛ラーメン」

スレッド
元町人気の「鯛ラーメン」... 元町人気の「鯛ラーメン」... 元町人気の「鯛ラーメン」... 元町人気の「鯛ラーメン」... 元町人気の「鯛ラーメン」...

元町駅北側すぐにある海鮮丼専門店「駅前」

ここは夕方の5時からは海鮮丼からラーメン屋になります!

それも愛媛県産の真鯛を使った鯛ラーメンが人気です!

真鯛で取った出汁と真鯛の身がラーメンの中に入ってます!

とても美味しい!♪久しぶりに美味しいラーメンを食べました!♪

ワオ!と言っているユーザー

香住産新物ホタルイカ!

スレッド
香住産新物ホタルイカ!... 香住産新物ホタルイカ!...

これも、かこもの料理です!

今が美味しいホタルイカです!

酢味噌とさっと茹でたネギと一緒に食べます!♪

 ★旬の食べ物はやはり美味しい!♪

ワオ!と言っているユーザー

赤海老の上新粉揚げ!

スレッド
赤海老の上新粉揚げ!... 赤海老の上新粉揚げ!...

かこもの料理です!

頭から尻尾まで殻はカリカリ!

アンデスのピンク塩を掛けて食べます!♪

ワオ!と言っているユーザー

日本酒三種類を!

スレッド
日本酒三種類を! 日本酒三種類を!

かこもで飲んだ日本酒です!

大好きな滋賀の地酒「笑四季 生酒」はやはり美味しい!♪

次も大好きな広島は岩国の銘酒「雁木 生酒」新酒です!♪

これも旨い酒!富山は高岡の地酒「勝駒
生酒 」

ワオ!と言っているユーザー

自家製豚肩ローススモーク!

スレッド
自家製豚肩ローススモーク!... 自家製豚肩ローススモーク!... 自家製豚肩ローススモーク!...

住吉のかこもの料理です!

ブロック豚肩ロース肉のスモークです!

これが旨い!♪ さすが!かこもの料理です!♪

ワオ!と言っているユーザー

お刺身三種盛りを!♪

スレッド
お刺身三種盛りを!♪... お刺身三種盛りを!♪... お刺身三種盛りを!♪... お刺身三種盛りを!♪...

住吉の「かこも」14時から開いてます!

この日のお刺身はこの三種類を盛り合わせにしてもらう!♪

にしんスモーク炙り、真鯛 、生さば刺し身!

 ★どれも美味しいが生さばが特に美味しい!♪

ワオ!と言っているユーザー

別府に来たら!油屋熊八公に!

スレッド
別府に来たら!油屋熊八公に!... 別府に来たら!油屋熊八公に!... 別府に来たら!油屋熊八公に!... 別府に来たら!油屋熊八公に!...

【ふるさと大分の滞在日記! No.108 令和2年11月20日】

別府駅を降りると、まず迎えてくれるのは、この方です。

  【油屋熊八】 愛媛県出身の、油屋熊八です。

別府駅前にある、油屋熊八の像。
マントの端に高崎山のサルがくっ着いています。 サルと一緒に別府の繁華街に飛んで行こうとしています。ユニークですね!

  『山は富士! 海は瀬戸内! 温泉は別府!』

当時はまだ人気のなかった別府を、観光、新婚旅行のメッカにした人!

今から100年ほど前、別府桟橋の建設を提案、日本初の観光バスガイド、地獄めぐりも熊八のアイディア!

 ★今日の観光都!別府の基礎を作った人です。像の横には誰もが利用できる、手湯があります。

ワオ!と言っているユーザー

講演会でお米が当たる!

スレッド
講演会でお米が当たる!...

【ふるさと大分の滞在日記! No.107 令和2年11月20日】

友人の講演会でのクイズとくじ引きでなんと!お米5kgが当たりました!♪

吉田寛さんの講演会(中央大学の同窓会「信窓会大分県支部」)、
別府の市民公民館で開催され、その最後にくじ引きが!20名ほどにお米が!

講演会主催者の友人が作った米で、NTTを退社後は実家で農業をしています。
  
 ★重たいが大分まで持ち帰りました!これがとても美味しい!♪

ワオ!と言っているユーザー

別府で友人の講演を拝聴!

スレッド
別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!... 別府で友人の講演を拝聴!...

【ふるさと大分の滞在日記! No.106 令和2年11月20日】

大分駅からワンマンの普通電車に乗り久しぶりの別府に!

大分駅から別府駅までは約15分!途中の停車駅は西大分駅と東別府駅だけ!

友人のコピーライター吉田寛さんの講演会が別府の市民公民館で開催されるので応援に!

講演会の主催者は友人で飲み友が卒業した中央大学の同窓会「信窓会大分県支部」です。

  ★久しぶりに寛ちゃんの楽しくて面白い講演を聞きました!♪

ワオ!と言っているユーザー

醤油と味噌はふるさと大分産を!

スレッド
醤油と味噌はふるさと大分産を!... 醤油と味噌はふるさと大分産を!... 醤油と味噌はふるさと大分産を!...

【ふるさと大分の滞在日記! No.105 令和2年11月19日】

家庭で使う醤油と味噌は以前から大分産を使ってます!

醤油はフンドーキン醤油の「ゴールデン紫」を!
  ※九州独特の甘さがあり、掛け醤油や刺し身醤油としても使うことができます。

味噌はメーカが違いフジジン醤油の「夜明け 田舎むぎ味噌・赤」と「夜明けあわせ・赤」です!
  ※大分の味噌の原料は基本麦です!こちらも甘みと香りがよく、赤の辛口味を好みます。

  ★購入はいつも実家の近くにある大型スーパーの「トキハインダストリー」です。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり