『鍋島 三十三萬石 中汲み無濾過 純米吟醸』 富久千代酒造 佐賀県鹿島市浜町
使用米:五百万石(100%) 精米率:50%
ご存知! 佐賀の銘酒です。
数ある鍋島のお酒の中で一番好きな、オレンジラベルです。
この鍋島は、2000年事業として蔵と酒屋4店で開発された新ブランド酒。
一番香味バランスの整った美味しい、「中汲み」 だけを、無ろ過で純米吟醸。
酒造好適米の五百万石を100%使用し贅沢にも50%磨きで醸しています。
★数ある鍋島の中では特に飲みやすい女性好みの酒かも。
やしきたかじんさんの直筆サインです。(弊店ウーマンズ・ヴューにて)
たかじんさんはサインをしない方で有名でした。
ボス!奥田勝彦さんと、たかじんさんのバックバンド名「フライングリバティ」も書かれています。
歌手でタレントの、やしきたかじんさんが、1月3日、亡くなりました。
昨夜、かこもで飲んでいてテレビでの緊急テロップにて訃報を知る。
驚きました! まだ信じられません。 残念です!
ご冥福をお祈りいたします 合唱
【やしきたかじんさんのサイン】
このサイン色紙は、以前おいさんが経営していたライブクラブ 「ウーマンズ・ヴュー」 に、
たかじんさんの親友で音楽プロデューサーの奥田勝彦氏と共に来店したときに書いて頂いたものです。
サインを書かないので有名だったたかじんさん、この日は何枚か書いて頂いた1枚です。
たかじんさん、奥田さんと一緒にこの夜は深夜まで、好きなワインを飲み明かしました。
あの日、たかじんさん、音楽を情熱的に語っていたことが思い起こされます。
今となれば良い思い出になりました。
【奥田勝彦氏】
やしきたかじんさんのバックバンド 「フライングリバティ」 のリーダーを14年間勤める。
音楽センスに優れ、坂本スミ子、尾崎紀世彦をはじめ、多くの歌手のサポートをてがける。
クローン病でフルート&オカリナ奏者で有名な奥田良子さんのご主人でもあります。
公園前世界長で新年初の昭和のナポリタンです。
新春初オープンの4日にはおせち料理があり出ていませんでした。
次ぎの日の5日には出てきました。
これが出てくるとホットして何故か嬉しいのです。
さっそく注文して、日本酒と一緒に楽しみました。
★これが出てくると皆さん競って注文します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ