記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


酒の中の酒の酒とは!幻の貴醸酒 『紫八咫』

スレッド
新政酒造の貴醸酒、『紫八咫(む... 新政酒造の貴醸酒、『紫八咫(むらさきやた)』 と 『茜孔雀(あかねくじゃく)』
2種類の飲み比べです。(60ml×2)

幻の貴醸酒と言われる 『紫八咫... 幻の貴醸酒と言われる 『紫八咫』 こんな凄い酒が、それも2種同時... こんな凄い酒が、それも2種同時に飲めるとは! 酒の中の酒の酒とは!幻の貴醸酒... 『新政・24BY 秘醸酒 純米... 『新政・24BY 秘醸酒 純米酒仕込貴醸酒 茜孔雀 生』
使用米:美山錦  精米率:麹(50%) 掛け(60%)  使用酵母:6号
日本酒度:-18.0  酸度:2.2  アミノ酸:1.2  酒毋は白麹仕込酒毋を使用


新政酒造の貴醸酒、 『紫八咫(むらさきやた)』 と 『茜孔雀(あかねくじゃく)』

【貴醸酒とは?】
   水の代わりに贅沢にもお酒で仕込んだ製法で、濃厚な日本酒の事です。


【紫八咫 貴醸酒とは?】
   平成22酒造年度(22BY)の ”紫八咫” を用いて、平成23年度に醸造をし、
   さらに、1年以上の熟成を経て造られた、貴醸酒の貴醸酒なのです。
   お酒はお酒でも貴醸酒で仕込む貴醸酒、再仕込み貴醸酒という超贅沢な貴醸酒なのです。

【茜孔雀 貴醸酒とは?】
   貴醸酒「茜孔雀」 は5年前に誕生した作品で、当時は 「陽乃鳥(ひのとり)」 といわれ、
   水の代わりに純米酒を用いて仕込まれた贅沢な ”貴醸酒” です。


【貴醸酒の歴史】
   酒をもって酒を仕込むという魅力的な製法は、平安時代にその源流を持つ、
   最も古い清酒醸造法なのです。


★まさに、”酒の中の酒の酒!” 濃厚で旨味が凝縮された、これ以上の酒は無い! 至福の酒です! 


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-01-12 18:10

こういう酒が目の前に現れること自体凄い!!\(°o°;)

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2014-01-12 18:25

おいさんも同感です!
こんな凄い酒が2本同時に飲めるなんて、夢のようでした。
驚きより、初夢を見ているような・・・^^
お酒の超芸術品です!

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり