6月の8日に大分から帰ってきてからは、仕事の忙しさと飲み会が続き更新を怠りました。
県人会、同窓会、市町村会、パーティー(飲み会)等が週末には連続しました。
今日から少しづつ、たくさん溜まったネタをアップしていこうと思います。
戴いたコメントのお返事もそのままになっていまして申し訳ありません。
抹消されないように更新再開!^^
★明日から7月、ブログルに!フェイスブックに!飲み会に!仕事に!と頑張らなければ!
本日、11時より 「シェラトン都ホテル大阪」 において開催されます。
今回は、広瀬大分県知事がご臨席されます。
【おもなアトラクション】
桂文福(吉本) 川野夏美(クラウンミュージック・大分県出身) れいか(ホリデージャパン)
ヒップホップダンス、 ダンスタイム、 カンパチ解体ショー、 福引き大会
郷土の海・山の幸の物産販売 ほか
★今回も楽しい会に! おいさんは兵庫神戸大分県人会として出席します。
「ピアさんばし」 での 『7月11日・角打ちの日 決起準備会』 が終了して、
2次会は「木下酒店」、 3次会は「原酒店」、 4次会「公園前」 と 5次会「赤ひげ」 は満席!
もう歩くのもしんどいし近場でということで、赤ひげの隣りにある中華料理店を覗くと!
10人分の席が取れるということで、ここに入る事に!
やっと座れました 『長安』 です。
本日のお勧め料理から順番に注文していきます。
★この日最後の〆です。 ここでもよく食べてよく飲みました。 みなさん凄い!
ピアさんばしでの 「角打ちの日」 決起準備会がお開きになったのは午後の4時!
2軒目は、和田岬の地下鉄和田岬駅近くにある店 「木下酒店」
3軒目は兵庫駅近くの、「原酒店」
4軒目は新開地に移動して、「公園前世界長」 満席で入れず!
5軒目は同じく新開地の、「赤ひげ」 ここも満席で入れず。
★12名からの移動、入れる店はありません!
ピアさんばしでの 「角打ちの日」 決起準備会がお開きになったのは午後の4時!
それではと2軒目は、同じ和田岬の地下鉄和田岬駅近くにある 「木下酒店」
3軒目は、5時開店の 「原酒店」 にみなさんで移動してきました。
広島角打ち学会の4名の皆さんも一緒です。
狭い店内、10人も入れば満席、角打ち学会のメンバーで満席になりました。
★原さん! お騒がせいたしました。
「大阪めじろ会」 での会場風景です。
いつもの仲間、いつもの参加者、初めて参加した人、隣りの席で知り合った人。
いろんな業界から、いろんな人たちが参加します。
まさに! 業種交流会さながらです。
大分の郷土料理に舌鼓! 大分の地酒を飲めば、みなさん友達になります。
★今回も大いに盛り上がりました。
『第8回 大阪めじろ会』 がホテル京阪天満橋「天菊」 にて開催されました。
豊の国(豊後・豊前=大分県) の“お酒”と“食”の素晴らしさを広く皆様に知っていただく会です。
「めじろ」 は大分県の県の鳥! そこから会の名称を命名。
今回で8回目を迎えます。
第1回 八鹿酒造、 第2回 久家本店、 第3回 老松酒造、 第4回 倉光酒造、
第5回 佐藤酒造、 第6回 三和酒類、 第7回 萱島酒造
今回の蔵元は豊後大野市緒方町にある 「鷹来屋 浜嶋酒造」 です。
大分より浜嶋酒造蔵元ご夫妻が来阪! (先日大分でお会いしたばかりです)
大分の郷土料理や大分の食材を活かした料理の数々と、蔵元直送の地酒とともに!
★美味しい郷土料理と、美味しいお酒を、大いに楽しみました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ