コップに並々と注がれた日本酒を手で口まで一滴も溢さず運ぶ人は!
一級角打ち士!
溢す人は 2級角打ち士!
コップまで口を持っていく人は、2級角打ち士見習いです!
それでも溢す人は、3級角打ち士となります!
★さて、あなたは・・・?
みなさんそれぞれ好きな日本酒を注文してカンパイします。
この日集合した立ち呑みメンバー9名中!
男性が5名、女性は4名でした。
皆さんお酒が強く、日本酒が大好きです。
16時開店の公園前世界長(佐藤商店)は開店と同時に満席になりました。
常連さんと一般客を含めて6名と我々9名が入り一瞬で満席です!
本来ここは大人数で来るのはマナー違反です!
これ以上お客さんが入れば席を空けるという条件で入店。
幸い、1時間ほどの時間を楽しむ事ができました。
★マスター!無理を聞いていただきありがとうございました。
公園前世界長(佐藤商店)の店頭での集合写真です。
この日は回転時間の4時に合わせて集合!
4時開店と同時に入店! すでに3名が楽しんでいました。
店の奥に陣取り、立ち呑みを楽しみました。
九州の最西端長崎の平戸から特別純米の無濾過生原酒が!
人気沸騰間違いなしの銘柄です。
全国でも数店舗の酒販店でしか販売していません。
米の甘さのある旨味がしっかりと支える酒です。」酸とのバランスが良く、キレもあります。
『福田 特別純米 無濾過生原酒』 福田酒造 長崎県平戸市
花泉酒造の特約店限定流通の 「ロ万(ろまん)」 シリーズです。
福島県開発の好適米 「夢の香」 を使用した、もち米四段仕込み純米酒使用の生原酒にごり酒を、
サーマルタンクで半年間マイナス6度で貯蔵させたのが 「しもふりロマン」 です。
『かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生酒』 花泉酒造 福島県南会津
広島は呉の銘酒!
着ろラベルはタイガースラベルと呼んでいます。
酒未来という酒造好適米を使って醸しています。
『寶劔 純米吟醸 湧水仕込 酒未来 黄ラベル』 宝剣酒造 広島県呉市仁方本町
日本で数ある酒蔵の中で年間の製造量が僅かに30石は日本最小の蔵かと!
年間30石の製造といえば、一升瓶に換算して約三千本程度です。
『射美 特別純米 無濾過生原酒』 杉原酒造 岐阜県揖斐郡大野町
地名の揖斐(いび)から射美(いび)と命名。
酒米は自家生産 「揖斐の誉」 を100%使用、精米率は50%です。
ヤーコンの貯蔵根
芋のようでで芋でない!長芋のようで長芋でない!レンコンのようでレンコンでない!
何に例えたらいいのでしょうか!?
レンコンのようにシャキシャキ感があり、やや甘みがありクセはありません。
生でも食べれるようであっさりして美味しい。 シーズンは秋から冬にかけてらしい。
原産地は南米アンデス山脈地方とのこと。
★公園前で出たもので、炒め物として出てきました。
赤松酒店のアテの数々です!
いつものアテ6種類に持ち込みのお菓子が1種!
みなさんでシェアしていただきます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ