記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

4種珍味盛り合わせ!

スレッド
4種珍味盛り合わせ!...

さかなの人気料理です。

いろんな珍味のアテが楽しめます。

「焼き穴子」 「赤ナマコ」 「いか酢味噌」 「イカの塩辛(手作り)」

お酒に合う料理の数々!

  ★お酒がすすみます。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

小だこボイル!

スレッド
小だこボイル!

淡路産の小ダコのボイルです。

淡路産ということは明石産と同じ様な物! まさに天然だこ!

柔らかく甘みがあり美味しい!

 ★酢味噌でいただきます!

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

かんぱち刺身!

スレッド
かんぱち刺身!

愛媛産のカンパチです!

身が締まりコリコリの食感! ムチャ美味しい!

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

カツオ銀皮造り!

スレッド
カツオ銀皮造り! カツオ銀皮造り! 千葉産の見事なカツオです。... 千葉産の見事なカツオです。 カツオ銀皮造り!

千葉産のカツオです!

カツオのタタキではありません!

ですからワサビで食べます!

 ★クセもなく新鮮で美味い!

春のカツオは脂こそ薄いが、旨味はたっぷりあり、腹側の皮が薄く軟らかなので銀皮造りにして美味。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

タコの国産・外国産の見分け方!

スレッド
まさにこの色は国産(淡路産)で... まさにこの色は国産(淡路産)です! 国産物! 国産物! 外国物! 外国物!

タコの見分け方は、茹でたら小豆色になるのが国産!赤くなるのは外国産です!

  ★国産のマダコをゆでると小豆色になるということをお覚えておくと便利です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

淡路産小だこ!

スレッド
淡路産小だこ! 淡路産小だこ! 淡路産小だこ!

マダコの産卵期は瀬戸内海では6月〜9月前後といわれる。

タコの種類と地域によって違いがあるが、産卵期が長いタコの漁獲は通年続く。

特に瀬戸内産のマダコは味がいいと評価される。

  
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

懇親会

スレッド
懇親会 懇親会 懇親会 懇親会 懇親会 懇親会

大分県関係県人会等の情報交換会が終了すれば参加者皆さんでの懇親会です。

「季節会席料理~薫~」 をいただきながらの交流会です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分県関係県人会等の情報交換会

スレッド
大分県関係県人会等の情報交換会... 大分県関係県人会等の情報交換会... 大分県関係県人会等の情報交換会...

昨日、『平成26年度 大分県関係県人会等の情報交換会』 が大阪弥生会館にて開催されました。

毎年この3月の時期に開催され、関西にある県人会、市町村会、同窓会、59団体の交換会です。

この日は、29団体35名と県側から所長、次長6名の41名が出席しました。

各団体の近況報告と活動内容等を発表しました。

  ★私も兵庫神戸大分県人会を代表して会長と出席してきました。

#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

注文を受けて餃子を!

スレッド
注文を受けて餃子を!... 注文を受けて餃子を!... 注文を受けて餃子を!... 注文を受けて餃子を!... 注文を受けて餃子を!... 薄い皮に具が沢山、1個が大きく... 薄い皮に具が沢山、1個が大きく小龍包のように肉汁がでてとても美味しい。 注文を受けて餃子を!... 注文を受けて餃子を!... おいさんの名刺が貼られています... おいさんの名刺が貼られています。

ミシュランに掲載された折尾の餃子店 『餃子兄弟』

注文を受けて餃子の皮を造り、餡を入れて焼きます!

中国の吉林省出身のご夫婦が営まれ、奥さんが餃子を造り、だんなさんが焼きます!

超人気店で全国からお客さんが、10席で待たされますよ!

 ★「ミシュランガイド福岡・佐賀」 は 「特別版」 と銘打っていて、初めて、ラーメンや餃子の分野が掲載。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

蕎麦巻き寿司!

スレッド
蕎麦巻き寿司! 蕎麦巻き寿司! 原料蕎麦にもこだわります。... 原料蕎麦にもこだわります。 蕎麦巻き寿司! 2つの石臼で挽き分けます。... 2つの石臼で挽き分けます。 石の目が違い、細かく挽く用と荒... 石の目が違い、細かく挽く用と荒挽きがあります。 こちらは時間のかかる細挽き用臼... こちらは時間のかかる細挽き用臼です。 蕎麦巻き寿司!

ヘルシーで美味しい、蕎麦巻き寿司です。

おひな祭りには赤い 「でんぶ」 を混ぜて華やかに作ります。

蕎麦専門店 そば切り重娯さんでいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり