記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


せんべろは苦肉の策!

スレッド
せんべろは苦肉の策! せんべろは苦肉の策!

知り合いの飲食店がこのような貼り紙を!

コロナで臨時休業が多い中、開店してる店の苦肉の策です!

「開けるも地獄!閉めるも地獄!です!」と!

サッと呑んで、サッと帰る! 

入店制限、席の間隔を開ける、大声で話さない、席の移動をしない、長居をしない!

店なりに工夫はしてるが、どの策を取り入れても客は激減してます!


ワオ!と言っているユーザー

国の重要文化財 風見鶏の館

スレッド
国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館 国の重要文化財 風見鶏の館

『神戸北野町の異人館 風見鶏の館』 (1986年・昭和61年製作)

  【原材料】あこや真珠(5㍉〜9㍉珠・約5,000個)、南洋白蝶貝、夜光貝、メキシコ鮑貝、あこや貝

★34年ほど前に神戸市文化財課より、風見鶏の館(トーマス邸)の図面を頂き、
  製作に入りました。25分の1の縮尺で正確な風見鶏を、本真珠、貝殻等を使用して完成させました。
★この風見鶏の館は最近まで、「真珠の街・神戸 神戸パールミュージアム」(神戸市中央区・日本真珠会館)に展示されてました。

【国の重要文化財 風見鶏の館】
NHKの連続テレビ小説(昭和52年〜53年)で放送され、これにより神戸市北野町一帯の異人館街が脚光を浴び「異人館ブーム」が起き、現在も観光客で賑わっています。
赤レンガと、尖塔の上の風見鶏で有名な、神戸異人館のシンボル。
明治42年頃、ドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマス氏の自邸として建てられる。
城館風の高い天井やアールヌーボー風の装飾等、異人館の中でも異彩を放つ建物。
昭和53年に神戸市の所有となり、同年に国の重要文化財に指定さました。


ワオ!と言っているユーザー

♪ブランデーグラスを!♪

スレッド
♪ブランデーグラスを!♪ ♪ブランデーグラスを!♪ ♪ブランデーグラスを!♪

家呑みのブランデーを飲みながら大好きな裕ちゃんの歌、「ブランデーグラス」 を聞きます!♪

石原裕次郎デビュー25周年(1979年・昭和54年)で発売されたレコード集
31年前にレコード店に予約して買いました。
    ※レコード盤10枚  140曲収録  定価2万円(現在ネットで2千円で販売されてます)

 ★特に好きでよく唄う歌は、ブランデーグラス、サヨナラ横浜、恋の町札幌、北の旅人、
  そして裕次郎が歌った歌の中で唯一の演歌、 王将・夫婦駒です。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり