記事検索
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果257件

光ケーブル1階に移動完了しました

スレッド
光ケーブル1階に移動完了しまし...
昨日夕方光ケーブル1階に移動完了しました。
ただ機器を置いただけで時計も棚もまだ設置しなければいけないのですが、とりあえず訪問下さった方に感謝して私のパソコンRoomを紹介します。まだ未完成ですが順次していくつもりです。まだプリンター1台有るのですが置き場所も考えなければと思案中です。
なぜかお休みが多くなった今月が訪問頂いた方が今までで一番多かったのが不思議ですね。
優しいBlogerさんに恵まれてマイペースで花その他を紹介して行きますので宜しくお願いします。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

訪問者の方に感謝・感謝・感謝

スレッド
まだまだリホーム続いています。秋祭りと一緒になって地域の事ですので三役の一番いやな会計+書記で総会の資料や神社に出す資料は私1人で作成しています。パソコン出来る人少ないからやらされています。
投稿もしてないのにけっこう訪問下さる方に感謝しなければいけませんね。
私が投稿している時以上に見に来て下さるから感激しています。30日に1階光ファイバー移動しますので11月から普段の投稿に戻りますので宜しくお願いします。
今夕bloguruみて感激しましたのでお礼も込めて文字のみの投稿とさせて頂きます。
blogerの皆さんありがとうございました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

bloguruお休みが多くなります

スレッド
bloguruお休みが多くなり...
2階の3部屋リホームの為にパソコン移動してばかりでくたびれました。光ファイバーの1階への移動もNTTから30日(金)午後に移動します。
それませはお休みが多くなると思いますのでブロガーの皆さん忘れないでくださいね。
30日までは投稿出来る時のみになります。
私のパソコンの姿見て下さい。
パソコン出来る状態では有りません。
寂しいですが1階パソコンルーム完成したら紹介します。生花店していた時の作業場がパソコンルームになります。
養生テープはがして夜投稿しています。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台風で破壊された補強完成

スレッド
台風で破壊された補強完成
台風18号で補強が全部破壊されましたが今朝修復しました。専用の材料売っていませんので自分で考え、90度に加工された物を角度変えるのに大変苦労しましたが今度は全て金属ですので台風に耐えれると思って修正しましたが台風が来てみなければ解りませんのでそれまでお預けになります。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パソコン大移動

スレッド
パソコン大移動
来年長男夫婦家族と同居することになり大リホームしています。
今まで2階のパソコンルームを1階に今月中に下ろさなければ2階の工事が出来ませんので光ケーブルも1階に移動するだけでNTTに予約したら¥27,000と言われました。
ちょっと高すぎると思いましたが仕方なく頼みましたが、引く時はサービス期間中でしたので工事費無料+5ヶ月料金サービス付きでしたから仕方ないですね。
我が家は鉄骨2階建てで将来2階で2台のパソコン使いますからNTTにランケーブル2本2階に引いて貰うといくらですかと尋ねたら1本¥11,000これまた高いな〜とおもいました。エーデンでランケーブル買って来てやる方法もありますが、今日長男が電波飛ばして受信テストした結果OKでしたので安堵しました。
今月下旬はbloguruもお休みになると思いますのでblogerの皆さん宜しくお願いします。


≪教訓≫鉄骨の建物は電波飛ばしても受信しにくいと聞いていましたので、半ば諦めていましたがテストした結果受信OKで¥22,000円たすかりました。やはり諦めてはいけませんね。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

三色だんご

スレッド
三色だんご
このだんごは頂いたものですが、お彼岸におはぎはよく聞きますが、当地ではお彼岸近くになると三色だんごがよく店頭に並びます。
従って当地ではお彼岸ダンゴを供える風習があるようです。我が家は米粉だけで熱湯で練り上げたものでお彼岸だんご作って供えます。
たまたま三色だんご頂いたのでお彼岸の話題になりました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台風の爪跡

スレッド
台風の爪跡
今回の台風18号の我が家の被害の報告です。
裏庭に地境に所に自分でブロック三段積んでその上に化粧板(畳一枚分)のを6枚並べて麻縄で接合部は縛って補強4ヶ所して有りましたが普段の強風ではびくともしませんでしたが、さすがに風速30mクラスの風には耐えられ無かったようで全部破壊しました。朝見つけましたので紹介するのですが、補強再検討しなければいけなくなりました。自分で直せる被害だからまだいいです。皆さんのお宅は大丈夫でしたか。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

健康づくり教室

スレッド
健康づくり教室
今日2人であいち健康プラザの健康づくり教室に参加してきました。
タイトル「がんの現状と新たにスタートしたがん対策」
今回で4回目になりますが全部参加しています。
がんは日本人の死因の第一位です。新しい治療法も導入されていますが、今なお半数の患者さんしかなおりません。また、高齢化が急速に進むに伴い、がん患者は今後も増えつづけていくとよそうされます。このような状況を何とか食い止め、がんの罹る人、がんで亡くなる人が少なくなるようにと、2008年にがん対策推進基本計画がスタートしました。本計画では、がんの予防や治療などに関し、この10年間に到達すべき目標値が示されています。本公演では、がんの現状と本計画の概要に関しての説明を1時間30分聞いてきました。
データは文章、グラフ、沢山ありますが省略させていただきます。
がんに罹っても、半数の患者さんは治る。
全がん:5ねん生存率、約6割:10年生存率、約5割と強調していましたが、治療成績はがんの種類により大きく異なるそうです。


コメント覧にであいち健康プラザの健康食事¥800で食べてきましたので画像紹介していますのでご覧下さい。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

栗きんとんの老舗「川上屋」

スレッド
栗きんとんの老舗「川上屋」
岐阜県明智の田舎会席料理「いろり庵」に行く途中に妻が川上屋を見つけました。私は何も知りませんから妻が栗きんとんで有名なお店だから休憩しようと早速店内に入って「栗きんとん+抹茶」がセットで¥550でしたので食べてきました。
老舗だけ有ってとても美味しかったです。栗きんとん買っても日持ちしないから抹茶も飲めてこの方がよかったと感じました。女性は食べる事に関してはよく知っていますね。多分私が知らな過ぎるのでしょうね。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

家庭菜園(トウガンの花と実)

スレッド
家庭菜園(トウガンの花と実)
この花はあるイベントに参加してかぼちゃの苗でもらったのですが、葉っぱみてかぼちゃでない事がすぐにわかりました。何が出来るか楽しみしていたらトウガンの実が出来てきましたのでしょうかいします。トウガンの花は黄色でこんな花が咲きましたので参考にして下さい。
★花名:トウガン(冬瓜)
★科名:ウリ科
★属名:トウガン属
★開花期:6月〜10月
★花径:7〜10cm
★原産地:東南アジア、インド
★花言葉:なし
生長に必要な気温が25〜30℃と高温性で、育てる期間も長いので温暖な地域で育てるのに
向いています。土壌に対する適応力があり、暑さや寒さにも強く、丈夫なので育てやすい野菜です。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり