記事検索

ムラサキセンダイハギの花

スレッド


Shagi1

Shagi2 

Shagi3

Shagi4

Shagi5

この花はセンダイハギの花です。豆科で ムラサキセンダイハギ属の植物で北アメリカ原産です。
ふつうの萩は秋に咲きますが、この花は初夏5月頃に咲きます。色も萩と違い、紫色の綺麗な澄みきった色をしています。

★花 名:ムラサキセンダイハギ
★科 名:マメ科
★属 名:マメ属
★原産地:北アメリカ
★開花期: 5~6月
★花言葉:誠実
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-06-04 16:03

初めて見ました!!!(^_-)-☆

「センダイハギ」といえば伊達騒動を扱った歌舞伎狂言を思い出します。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-05 16:30

このセンダイハギは水持ちがよくて生け花にもつかえ色も澄みきった紫で素敵な花です。
季節がら涼しそうな色で咲いてくれますから心が和らぎます・・・。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-06-04 16:09

綺麗な色ですねぇ・・・。
花自体は初めて見ました。

見たことのないいろんな花があるんですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-05 23:14

ムラサキセンダイハギはそう見かけないかも知れませんね。
水持ちがよくて綺麗で良いところをかねそなえた花のような気がします。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-04 16:50

エンドウの花に似ていますね
同じマメ科だからでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-05 23:17

完全にマメ科の花ですね。
葉っぱも花も一目でわかりますね。
澄みきった綺麗な花です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり