Androidの限界満月(笑) 昔のメモ帳を見たら 『怒りのほぼ9割は、自己満じゃね?』 って書いてあった。 思い通りにならないって意味じゃ、そうかのかもね。 って、そうなの😮? 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
月食が見られなかったけど、次の日にこんなに素晴らしい満月を見させてくれて、ありがとう😊 気持ちの良いまん丸お月さま、ウサギはおらんね(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
「すみません」 が口ぐせの後輩がいました。 「何も悪いことされてないし、君も悪いことしてないよ」 「すみませんは、やめにしよう」 と伝えてあれから数年。 「イライラして仕事していましたが、穏やかに仕事ができるようになりました!それは成長したと思います!」 それが、「すみません」を言わなくなったからかどうかは、私にはわかりませんが、成長を実感してもらえるようなかかわり方を、いつも心に掛けていきたいです😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
久しぶりの対面研修✨ 感染予防でソーシャルディスタンスの距離でも、リアルだから伝わる雰囲気は、やはり楽しい😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
3ヶ月毎日投稿してみて、書きたいことを自由に書いてみたり、書きたい表現を変えてみたり、普段見ない角度で書いてみたり、いろいろな楽しみをしてみて、 自分を変えたい!と思ってブログをはじめられた方に、私が感じたことをお伝えしたいと思います。 『ブログをやることで最短で自分を変える方法』が見つかったような気がします!(笑) それは いい記事を書こうとすることでも、記事をたくさん書くことでもなく、 「わたしのブログみてね」 とこの10文字を誰かに伝えてみることです。 ブログを続け、確かに変わる自分がありました。 ただ、強制的に自分を変えるなら、自分のブログを見てもらうのが一番早いと思います。 「わたしのブログみてね」 と誰かに言う前と後では、 「誰かに見られているかも」 から 「○○が見ている」 に変わります。 見せたいひとにだけ見てもらう 見られてもいいひとにだけ見られる から 誰かに見られる 誰にでも見られる 誰にでも見せられる それはそんな自分に変わる覚悟を自分にも伝えることになっているのかもしれません。 ブログを使って『オートクライン』を強制的に起こすということでしょうか(笑) ブログをはじめてみたけど、なんだか自分が変わったような気がしない。 そんな方はより身近な方や、より多くの方に 「わたしのブログみてね」 この10文字を誰かに伝えてみてくださいね😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
よし、ひとまず毎日投稿3ヶ月達成! 達成した満足とかはないけど、たくさんの方と繋がれたようなそんな時間を楽しませていただきました。 励ましていただき、ありがとうございました😊! マイペースに戻ります🏃♂️💨💨🚶♂️
自分にとって本当に退っ引きならない理由をコーチに聴いてもらう。 そんな経験をたくさんの方にしていただきたいと思う。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
クロージングで、これからも応援しています! には続きの気持ちが込められていて これからも応援しています!(ずっとね) とお伝えします。 実際のセッションはもちろん、練習会でも日常でも、ご縁があった皆さんが頑張ってるに違いないから、頑張らなきゃなって思わせてくれる。 反対にずっと応援してもらってるんだな。 いつもありがとうございます! 午後もイキイキのびのび仕事しよう(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
収集つかなくなったら、とりあえず抱きしめる。 どっちか片っ方だけでも、そしてお互いにたち行かなくなったら、まず抱きしめる。 これ、一番大事なんじゃないかなって思う。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
気持ちよさそうに眠っているのを見ると、うらやましいね(笑) 今日はどんなタイミングだったのか、本部の部長職をされている先輩と偶然鉢合わせ、普段はあまり接する機会なんてないのだか、たぶん話したいことが山ほどあったのだと思う。 事情のよくわからない私に、寒空の下10分ほど、今起きている様々なことをお話されていた。 「特にどうすればとか、」という言葉に象徴されていたように、とにかくお話がしたかったんだろうということだけはわかった。 次の用事を思い出したようにその場を去っていったが、たぶん話足りなかったように感じた。 「こっちの部署にお立ち寄りくださいね」 なんて伝えたけど、たぶん忙しくて、それどころじゃないんだろうな。 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら