記事検索

フリースペース

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

車の「わ」ナンバーはレンタカー!

スレッド
車の「わ」ナンバーはレンタカー...
警察が、ご近所で駐車違反の取締りに。

アパートのすぐそばでパトカーを見るのは初めてだから、野次馬根性で外の様子を見に行ったんだ。


そうしたら、お巡りさん、わたしが入居中のアパートの住人の中に犯人がいるんじゃないかと思ったようで事情徴収に。

だから、「このアパートに車を所有していて運転されている方はいません」と答えたら、「レンタカーだからね・・・」と、お巡りさんが言ったの。


どうしてレンタカーだと分かったんだろう???と思ったから、警察官の方に質問をしたら、「 " わ " ナンバーだから」と。



「わ」ナンバーはレンタカーなんだって!

知ってた?!知ってた?!

わたしは知らなかったよ、今日まで。



いっしょに様子を見ていたご近所さんに、「わ」ナンバーがレンタカーだということを知っていたかを聞いてみたら、「知ってるよ」と。


あらら、教習所で習っているのに私が忘れているのかな???と思ったから、またお巡りさんに「教習所で習います?」と質問したら、「習わないと思う」と。

そうか、知る機会がなかったんだね、わたし。



いっしょにいたご近所さん、「 " わ " ナンバーだったら、気をつけた方がいいよ。すぐに方向を変えたり、急停車をしたりすることが多いから」と、アドバイスをくれた。



今ではレンタカーが増えたから、レンタカーのナンバーは「わ」だけではなく、「れ」ナンバーのレンタカーもあるみたい。

今回、また1つ賢くなった (笑)。

世の中、まだまだ知らないことがいっぱいだな (^^)/


教訓 : 急発進や急ブレーキ、急な車線変更をするかもしれないから、「 " わ " ナンバー」「 " れ " ナンバー」には注意!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あのときキミはひとりじゃなかったんだよ ~ 地球人へ by 宇宙人より 6 ~

スレッド
あのときキミはひとりじゃなかっ...
地球人へ

キミは、浜辺を大泣きしながら歩いた、あの日のことを覚えているかい?

キミは「なんでボクはひとりぼっちなんだ」と泣いていたね。

ボクが「キミはひとりじゃないよ、ボクが一緒だよ」といっても、キミはボクに気がつかなかった。

ほんとうにボクはキミと一緒にいたんだ。

ほんとうにボクはキミと一緒に歩いていたんだよ。

キミが歩いた砂の上には、1組の足跡しか残っていなかっただろう?

それは、ボクがキミを抱きかかえながら、歩いていたからなんだよ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

ワオ!と言っているユーザー

韓国旅行「板門店」 その2 <2/2>

スレッド
軍事停戦委員会の会議室内の北朝... 軍事停戦委員会の会議室内の北朝鮮兵

蝋人形のようにピクリとも動かない
北朝鮮の板門閣から韓国を監視し... 北朝鮮の板門閣から韓国を監視している北朝鮮兵士

北朝鮮は「板門閣」、韓国は「自由の家」からお互いを監視



今日は、過去ブログ 『韓国旅行「板門店」 その1 <1/2>』 のつづき。


当時の写真を探したんだけれど、ない、ない、ない (-_-)。

すべての保存媒体をチェックしたんだけれど、ない (T_T)。

4年前に廃棄したパソコンに保存しただけだったのかな?!

教訓、バックアップはパソコン以外にも!



かろうじて見つかった写真4枚のうち、2枚をアップして、さて、番門店ツアーの話の続きを。



脱北者の方の話には、それは映画かドラマの話?!という興味深い話もあるんだけど、それはね、話せないの。

理由は、その脱北者の方たちの家族が、まだ北朝鮮に残っているから。

脱北者の情報が北朝鮮に知られると、身の危険があるから、質問内容は他言無用という約束なんだ。


だから、害が及ばない範囲では、北と南の違いに食べ物の味の違いが、意外に大きいということ。

話せるのは、これぐらいなの。

あとは、印象に残ってることに、脱北者の方が北朝鮮に残してきた家族の話をする時は、必ず涙を浮かべていたこと。

通訳さん曰く、「いつも〇〇さん ( 脱北者の苗字 )、家族の話をするときは涙を浮かべて・・・」と。

残してきた家族のことを思うと、切なくて悲しんだね、きっと、、、



板門店ツアーで1番興味深かった話は、戦後の兵士の方の帰還先の " 選択 " の話。

朝鮮戦争が1953年に休戦となり、兵士の方々は、自分の家族がいる北か南を希望して、帰還した方が多かったそう。

でも、帰還先を、北でも南でもなく、インドネシアに帰還した方がいたんだって!

当時、インドネシアが南北の兵隊さんの受け入れをしたため、希望者はインドネシアへの移住も可能だったみたいなんだけれど、なぜ???と、とっても興味深かったの。

・南にも北にも、家族はいなかったの?
・祖国にどうして戻りたいと思わなかったの?

とか、そのインドネシアに移住した方にインタビューをしたい!

ホント、なぜなんだろうね???

もう揉め事がイヤで、心機一転、新天地で新たな人生を送りたかったのかな???

人それぞれの " 選択 " 、十人十色だね、、、

人それぞれの " 選択 " 、、、

話は別の映画の話となるけど、人生の " 選択 " というのを考えさせられた映画、

 「海の上のピアニスト」 予告編 1999年上映 (動画3分29秒)



" Infinity " という " 無限 " の選択肢の前に立つと、人ってこうなるものなのかも?!と思った映画だったな。


東京は昨日4月25日から3度目の緊急事態宣言。

コロナ禍で自由に行動できないお休み、無限の選択肢の前に立つ心境を、「海の上のピアニスト」で疑似体験してみるのもいいかも?!
#ブログ #映画 #海外旅行 #韓流

ワオ!と言っているユーザー

地球にはいろいろな人が住んでいるように見えるけれど ~ 地球人へ by 宇宙人より 5 ~

スレッド
地球にはいろいろな人が住んでい...
地球人へ

地球人のキミは、宇宙人のボクに、「地球には3種類の肌の色の人が存在する」と教えてくれた。

そして「白人・黄人・黒人」がいると、キミは教えてくれた。

キミが教えてくれたから、ボクは、地球にはいろいろな人が住んでいることを知ったよ。

だから、ボクは、その地球人たちをじっと見てみたんだ。

そしたら、肌の色は違っても、その人たちの肌の下に流れている血の色は、みんな同じ赤色なのが、ボクには見えたよ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

ワオ!と言っているユーザー

「" ヘルシー " と相反する " ジャンク " の共存」食べたい!

スレッド
このジャンクな色、いかにも体に... このジャンクな色、いかにも体に悪そうなのに、

・動物性原材料不使用
・合成着色料・保存料・化学調味料・人工甘味料不使用
・低トランス脂肪酸の油を使用
・特殊機械で酸価値を管理しヘルシーにフライ
・生地には白砂糖に比べミネラル等が含まれるオーガニックシュガーや低GIアガベシロップ使用
玄米粉を配合したスコーンに、ザ... 玄米粉を配合したスコーンに、ザクザク食感を楽しめるアーモンドが散りばめられ、豆乳ホイップ、自家製ヴィーガン塩バタークリーム、オーガニックつぶあんをサンド。

生地にはスーパーフードのキヌアも使用。

スコーンのザクザク食感と口どけの良いクリームのハーモニーを楽しめるスイーツ。
・まるでお肉を食べているような... ・まるでお肉を食べているような肉肉しい旨味が口に広がる満足感たっぷりのベジ肉みそ
・動物性原料不使用
・国産米粉100%のグルテンフリー麺使用



不要不急の外出を控えなくてもよくなったら、真っ先に食べに行く!

 ★「2foods ( トゥーフーズ )」★

2foodsは、ヘルシーと相反するジャンクの共存をコンセプトに、味覚を刺激しココロまでも豊かにしてくれるエシカル [注1] な プラントベースドフードの開発を追求しているらしい。

店舗は2021年4月現在で3店。
・渋谷ロフト店
・アークヒルズ店 ( 六本木 )
・ラボキッチン ( 日本橋人形町 )
・八重洲地下街店 ( 2021年5月中旬オープン予定 )

オンラインショップもあるの、あるんだけれど、ドーナツとかラーメンとかは注文できず (-_-)。

あぁぁぁぁ、食べたい!



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] エシカルとは?

エシカル ( ethical ) とは、「倫理的な」という意味を持つ形容詞。

エシカルとは、「法律で決まっているわけではないけれど、良識的に考えるとこうだよね?」と多くの人が考える「社会的な模範」のこと。


エシカル消費の理念とは?

・社会の悪 ( 児童労働や労働の搾取 ) を助長しない
・社会の善 ( 助けを必要とする人を支援するとか ) を促進する
・自然環境を損なわない
・自然環境が良くなる
・地域社会、地域経済を損なわない
・地域社会、地域経済を応援する

#ゆるぅく健康美 #ブログ #ライフスタイル #食

ワオ!と言っているユーザー

「幸せになりたい?」すでに幸せなんだぞ! ~ 地球人へ by 宇宙人より 4 ~

スレッド
「幸せになりたい?」すでに幸せ...
地球人へ

キミたちはなぜ、「幸せになりたい」というのだ。

すでに幸せなんだぞ!

キミたちが「この地球で体験という遊びをしたい」といったから、この地球に生まれたんだ。

体験できているということが幸せなんだぞ。

それなのに、なぜ、キミたちは「幸せになりたい」というのだ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

ワオ!と言っているユーザー

暗闇の中を歩くということ ~ 視覚障害体験 ダイアログ・イン・ザ・ダーク ~

スレッド
暗闇の中を歩くということ ~ ...
東京の神宮外苑にある視覚障害体験施設 「 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 」 へ。



ホントの真っ暗な暗闇。

歩くのは、杖を突きながら、壁を触りながらの体験。

近くに人がいて、体温を感じなければ、まわりに人がいることも分からない暗闇。

ほんとうの真っ暗な暗闇では、人影も感じない!

友だちが近くにいるという思いが、わたしの怖さを和らげてくれた。

人が身近にいてくれるということが、どんなに安心感があるかということを改めて感じたな。


ほかには、目が見えない状況で、触る体験、食べる体験、物を作る体験などができるようになっていたよ (2016年12月の体験)。

どれも初体験だから、感覚が新鮮だったなぁ!



その体験を先導してくれたスタッフさんは、視覚障害のあるハチさん。

ハチさんに「怖いと思うのはどんな時か?」と質問を。

ハチさんの回答は、

・辺り一面が雪の雪道
・高架下
・トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時

だった。


たしかにね、目が見えないから歩く時の頼りは耳。

雪道は静か過ぎて、高架下は騒音でうるさ過ぎて、ほかに何も音が聞こえない。

だから音が掻き消される、「雪道」と「高架下」は怖いんだね、きっと。


「トイレに行きたくて、どこにトイレがあるか分からない時」、これも怖いよね。

でも、これは目が見えるわたしでも、「どうしよう、トイレが見つからずお漏らししたら・・・」と、怖いけどね (笑)。


ハチさんが「杖を持った視覚障碍者の方がキョロキョロしていたら、トイレを探しているかもしれないので、声をかけてあげてください」と。

うん、白い杖を持ってキョロキョロされている方がいたら、声をかけてみるね (^_-)-☆


黒闇の中を歩いたり、暗闇の中で食べたり、暗闇の中で物を作ったりする体験、新鮮だったよ (^^)/




~ ハンディーキャップがありながらも逞しく人生を謳歌している人々を垣間見れる映画と本 ~

 「 入江 富美子 監督 」のホームページ



映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」(2007年)を制作。

映画監督デビュー作であるこの作品は海外18か国1800か所で上映され、観客動員数は18万人を超える。

ほかに「光彩~ひかり~の奇跡」(2008年)、「天から見れば」(2011年)も発表。

全3作品とも日本だけでなく海外でも高評価を得ており、「天から見れば」は2012年にニューヨーク国連にて上映される。

その他4作品の制作に関わる。

また村上和雄ドキュメント「SWITCH」(鈴木七沖監督)では、「ミッションを生きる」女性として出演し、話題となる。

2016年には、国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” の国連における平和フィルムフェステイバル映像審査員のアジア代表に選ばれる。(国連NGO平和団体 “Peace Maker Group” )


著書に、

・『1/4の奇跡~もう一つの、本当のこと~』(三五館)
・『おへそのさき』『わけたらふえる?』(七田教育出版)※絵本作家のぶみとのコラボ絵本
・『へそ道〜宇宙を見つめる 使命を見つける〜』(サンマーク出版)
・『思いを超えてうまくいくおかげさまの法則』(ヒカルランド)
プロデュースに、
・『すべては今のためにあったこと』(海竜社)中山靖雄著

などがある。
#ブログ #映画 #本

ワオ!と言っているユーザー

むかしむかし神さまは、キミたちといっしょに暮していたんだぞ! ~ 地球人へ by 宇宙人より 3 ~

スレッド
むかしむかし神さまは、キミたち...
地球人へ

むかしむかし神さまは、キミたちといっしょに、この地球の大地に暮らしていたんだよ。

キミたちが、なにかあるとすぐに神さまに答えを求めるから、神さまは空に住むことにしたんだ。

神さまは、キミたちが自分たちで考えて答えを見つけるようになるのを願って、空に住むようにしたんだ。

地球人よ、自分でしっかりと考えているかい?

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

ワオ!と言っているユーザー

100匹目の猿現象 ~ アナタの思いや行動も遠くまで伝わる?! ~

スレッド
100匹目の猿現象 ~ アナタ...
このブログの投稿で100投稿達成!

100投稿達成を目指して、2月27日から今日までの49日間、毎日1投稿するためにブログを書いたからね、我ながらがんばったと思う (*^^)v

こんなに文章を書いたのは人生ではじめて。

だから、1992年にバルセロナオリンピックの女子マラソンで、銀メダルを獲得した有森裕子選手が、ゴールした後に口にしたセリフ、

" 自分で自分をほめてあげてい! "

を、わたしはわたしに言ってあげたい!



PVが1,000以上のブログもあり、「わたしのブログを見てくださった方がそんなにいるのかな?!」と、いまだに信じられないけれど、読んでくださった方、ありがとうございます (^^)/



このPV数、たしかな数なのかな?!

BLOGURUのメンバー登録数が444人 ( 2021年4月14日時点) だから、PVが1,000を超えた投稿は、BLOGURUのメンバーの方以外にも、わたしのブログを閲覧してくださった方がいるということだから、うれしい限り、ほんとうにありがとうごさいます。


でも、気になるのは、最後まで読んでもらえているかってこと。

検索でヒットしたブログで、タイトルが気になって読み始めても、最後まで読まないことが多々あるからね、わたしは。

だから、わたしの投稿も最後まで読んでもらえているのかな???と、ちょっと気になる。


Line や Messenger とかの既読機能じゃないけど、ブログにも既読機能があればいいのにね。

というか、「最後までちゃんと読みました機能」がほしい!

ほかのブロガーの方々の中にも多くのニーズとしてあるんじゃないかなと思うんだけれど、わたしだけかな?!

「最後までちゃんと読みました機能」は、AI機能が搭載されて、視線認識で、最後まで読んだことを確認できるような時代がくるまで、不可能なことなのかな???

どなたか、早く開発してね!

近い未来に、「最後までちゃんと読みました機能」がリリースされるとイイな (^^)/

あっ、でも、最後まで読んでもらえるような投稿ではなかったとショックで、メンタルやられるかな?!

う~ん、「最後まで読みました機能」はいらないか (笑)。



前置きが長くなりましたが、今日のブログ『100匹目の猿現象』の話に入りましょうか。


【 百匹目の猿現象 】 とは、

「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、接触のない同類の仲間に伝搬する」検証から付けられた名称。

その根拠となった「百匹目の猿現象」のサルとは?

宮崎県の幸島という島に、百匹ほどの日本猿が住んいた。

霊長類を研究している研究者たちが、サルをサツマイモで餌づけし始め、その様子を観察。

泥のついいたままのサツマイモを猿たちは手や腕で汚れを払って食べていたが、あるとき一匹のメス猿が川でサツマイモを洗って食べ始めたそう。

しばらくすると、若い猿たちや母親猿たちは、このイモ洗い行動をマネするように。

でも、12歳以上のオス猿はマネをすることがなく、ボス的な立場のオス猿たちも新しいイモ洗いを受け入れなかった。

あるとき、川の水が枯れてしまったことなどから、猿たちに海水でサツマイモを洗う習慣が身に付いていった。

海水の塩分がサツマイモに味付けをすることとなり、洗っては食べて、また海水につけて味付けをして食べてと、海水で洗ってからサツマイモを食べるように進化。

すると、塩味でサツマイモが美味しくなると、いつしか頑固なオスの猿たちもイモ洗いをマネるように。

やがて、幸島の猿たちは、みんなサツマイモを海水で洗って食べるようになったと。

さらに不思議なことに、その頃になると、遠く離れた別の島でも、猿たちはサツマイモを洗って食べるようになっていた。

幸島の猿が泳いで渡れる距離ではないのに、遠く離れた島でも同じ現象が観測されるように。

その結果から、「良いと思えることを、ある一定の数の者たちが共有しあうと、人知を超えた拡がりで伝わっていく」この現象を、百匹目の猿現象と名付けられた。

これが「百匹目の猿現象」のお話。



わたしのブログも100投稿を越えたから、伝搬するとイイな!

伝搬してら何がしたいかって?

ブログを始めた理由は集客のためだからね、もちろん集客アップはしてほしいです。


でも、サードファミリーを作りたい!と思ってからは、「半径1㎞の幸せ」を共有して生きる仲間と出会う機会になるかも?!と、ブログを続けているという理由もあるの!

このコロナ禍でなかなか思うように動けないから、ブログを通じての出会いも今の時代、アリなのかな~と、思ったから。


わたしだって知ってるのよ、ブログで集客するには「お役立ち情報」とかを書かないといけないってこと。

有名人や著名人でもなければ「自分の話」をそうそう聞いてはもらえないってこと。

でもね、お役立ち情報だけを書いていたら、わたしがどんな人なのか知ってもらえないだろうから、あえて自分の体験とか、思っていることを素直に書いて、自己紹介をしているんだ。



ブログを通じてのサードファミリーとの出会いはあるのかな?!

百匹目の猿現象のように伝搬するのかな?!

するとイイな (^^♪



100投稿達成したから、これからはもうすこし、のんびりペースでブログの更新をしよっと (^。^)y-.。o○
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人の顔を見るとホッとする?!

スレッド
人の顔を見るとホッとする?!
スーパーで「生産者が見える野菜」が流通するようになって、スーパーでのわたしの楽しみの1つに。

なぜか、ほっこりと温かい気分になり、応援したくなるんだよね (*^_^*)


買い物をしていたら、カボチャに、外国人の方の顔が!

外国人の写真は初めて見た気が?!

思わず買っちゃった。

栗カボチャに似た味がして、シェーン・ニューマンのカボチャ、美味しかったよ!



う~ん、コロナ禍で、人の顔を見る機会がめっきり減ったせいかな、無性にほっこりとした気分になったな。

緊急事態宣言が解除されたと思えば、すぐにマン防 ( まん延防止等重点措置 )?!と・・・。

マスクをせずに自由に動ける日はいつなんだろうね。

マスクをせずに自由に動けるようになったら、マレーシアに独り旅に行きたぁぁぁぁい (^^)/

そんな日を夢見ながら、ニュージーランドからはるばる日本へ来た、シェーンのカボチャを味わう (*^_^*)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

韓国旅行「板門店」 その1 <1/2>

スレッド
映画「 JSA 」 韓国は20... 映画「 JSA 」 韓国は2000年、日本は2001年に上映。

南北分断の象徴である38度線上の共同警備区域(JSA)が舞台の映画。



初めて韓国へ行ったのは、2014年7月。

" 初 " 韓国は独り旅を。

その時に、映画「JSA」の舞台にもなった板門店へ行きたくて、ツアーに参加してJSAへ行ったんだ。

 映画『JSA』日本版劇場予告編 (動画1分31秒)




1953年7月27日に、国連軍と中朝連合軍が「朝鮮戦争休戦協定」に署名し、3年間続いた朝鮮戦争が休戦となった。

終戦ではなく、休戦、休戦中なんだよね。

だから、60年以上休戦中だけど、いまもまだ戦地ともいえるんだよね。

さらに、戦地なんだけど、" 観光地 " という不思議な場所。

「戦地なのに観光地」という場所は、板門店が世界でただ1つの場所じゃないかな?!

そんな不思議な場所へ行ってみたくて、、、



板門店 (パンムンジョム) は朝鮮半島の南北を隔てる北緯38度線と呼ばれる軍事境界線があり、韓国と北朝鮮との対立の緊張感が肌で感じることができる場所。

1953年の停戦協定以来、軍事境界線を挟んで南北にそれぞれ2kmにわたって、非武装地帯がある。

板門店はその非武装地帯の中にあり、特に共同警備区域 ( JSA : Joint Security Area ) と呼ばれている。

直径800メートルしかないエリアが、南北間での対話場所となっており、南北の行政の管轄外のエリア。



板門店へは、事前にツアー予約をしなければいけない。だから、「VELTRA」で予約を。

当時、わたしが参加したツアーは、今はないみたい?!

わたしが参加したツアーに似ているのは、コレ
 ↓ ↓ ↓

 【 南北境界線(DMZ)ツアー プルコギランチ付き < 火~日 / 午前 / 日本語ガイド / ソウル発 > 】



ツアー内容は、

・北朝鮮が秘密裏に掘削した「第3トンネル」
・臨津閣
・都羅展望台
・都羅山駅

などを観光。そして、プルコギ定食の昼食付!

わたしが参加したツアーとの大きな違いは、" 脱北者の女性が同行 " がないという点。



ツアーは、休戦中とはいえ戦地だから、ツアー前にパスポートの事前確認や、誓約書へのサインとかがあったよ。

誓約書の内容は、「戦地だから死んでも自己責任・・・」というような内容のもの。

そうなんだよね、休戦中とはいえ、戦地なんだもん。



写真は、軍事機密の関係で、撮影可能な場所以外は撮影禁止。

服装や持ち物とかにも厳しくて、

・武器になるから、傘などの持ち込み禁止
・ミニスカート禁止
・露出度の多い服や派手な服装は禁止
・星条旗

とか、色々な禁止事項があり。


服装の禁止項目に、「アメリカ人を思わす服装」というのがあって、不思議だったんだよね。

理由は、北朝鮮兵を刺激しないためみたいなんだけれど、「アメリカ人ってどんな服装???」と、疑問になるでしょ?!

わたしのイメージでは、スニーカーにジーンズ、そしてTシャツという感じが、アメリカ人ぽいのかなと思ったんだけれど、それって、すごく普通の服装だよね?!

ね、アメリカ人って、どんな服装がアメリカ人ぽいんだろうね?!



VELTRAに今はない「脱北者同行ツアー」は、韓国人の日本語通訳さんを通じて、脱北者の方に質問が可能だったの。

だから、色々と質問したんだ。

・どうして脱北したか?
・どうやって脱北をしたか?
・どんな暮らしをしていたか?
・どうやって南の韓国の情報を得たり、連絡をとっていたか?
・ほかの家族はどうしているのか?
・南と北の違いは?
・北朝鮮に帰りたいと思うか?
・脱北したことを後悔しているか?

とか、いろいろとお話が聞けて、興味深かったよ!


参加したツアーは、その日は観光バス2台。

日本人は、わたしと20代の関西人女性の2人のみ。

日本人だけで2台のバスが貸切になるぐらい、日本人参加者が多い時代もあったみたい。

日本人参加者が少なかったことは、逆にわたしにとってはラッキーで、脱北者の方が、わたしと20代女性参加者に付きっきりとなることになり、いろいろとお話が聞けて貴重な体験となったんだ。


長くなってきたから、今日はここまで。。。

板門店ツアーの写真とかは、後日「韓国旅行「板門店」 その2」のブログで投稿予定 (^^)/

Coming soon。。。
#ブログ #映画 #海外旅行 #韓流

ワオ!と言っているユーザー

圧力鍋は歯に優しい?! 超高齢社会の救世主?! ~ 「ごろっときんぴら」のレシピ付き ~

スレッド
圧力鍋 圧力鍋
母からもらった圧力鍋。

なんとなく洗うのがめんどくさそうで、お蔵入りしていたんだけど、使ってみると意外にスゴい?!と思ったんだ。


● 長所
・煮物を煮る時間が半分以下でいい → ガス代節約
・玄米やお赤飯は、炊飯器より美味しく炊ける
・根菜類が短時間で柔らかく煮ることができる

● 短所
・普通の鍋より洗うのが・・・ね (笑)



意外な長所と思ったのは、歯に優しい?!

具が大き目のきんぴらを作ったんだど、3~5分ぐらいの加圧で、普通の鍋で煮るよりも柔らかくなるの!

超高齢化社会、咀嚼が衰えた方でも、ゴボウとかの根菜類が食べれるんじゃないかな?!

食物繊維も食事を楽しみながら摂れるし、固い物を咀嚼することで、脳にもいいだろうしね~。

圧力鍋は、超高齢化社会の食の救世主になるかも?!



● ごろっときんぴらの作り方 (4~6人分) ●

(材料)
ごま油  大さじ2
鷹の爪  2分の1本 → 小口切り
ゴボウ  1本 → 大きめの乱切り
人参   1本 → 大きめの乱切り
レンコン 1節 → 大きめの乱切り

(だし汁)
だし汁 200ミリリットル
砂糖・醤油・みりん 各大さじ3

(薬味・お好みで)
七味唐辛子


(作り方)
①圧力鍋にごま油と鷹の爪を入れて熱する。
 具材を入れてサッと炒め、だし汁と調味料を入れる。
②蓋をして強火、圧力が掛かったら弱火で3~5分。
③10分~15分ぐらい放置。
④圧力が下がったら蓋を開ける。


POINT
ウチの圧力鍋は、普通圧なので、高圧ならば加圧時間は短縮可能。
歯ごたえを楽しみたい方は、加圧時間は少なめに!
#ブログ #レシピ #食

ワオ!と言っているユーザー

あら失禁! まず試してみること! ~ ちょっと待って!その前に ~

スレッド
あら失禁! まず試してみること...
この世を去る瞬間まで、自分の身の回りのことを自分でできるって、しあわせなことだと思う。

わたしも、この世を去る瞬間まで、自分の世話は自分でできているといいな。

とくに、排泄、おむつにはお世話にならずに生きれるといいんだけれど、、、どうなることやら、、、



意外に、40代の女性で、失禁に悩んでいる方って多いの。

失禁で悩みをもっていた40代の女性が、 " 毎日腹筋 " をして、改善したケースあり。

個人差などもあるから、全員に効果があるかは分からないけれど、コロナ禍の今、不要な薬をとるのは避けたいからね、薬を飲む前に試してみてね (^^)



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『ちょっとまった! 風邪なのか、コロナなのか・・・風邪薬?!』



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み

ワオ!と言っているユーザー

未来に向かって歩く女性 ~ 地球人へ by 宇宙人より 2 ~

スレッド
未来に向かって歩く女性 ~ 地...
地球人へ

地球を歩いていたら、未来に向かって歩いている女性を発見したよ。

彼女は、ボクにこう言ったんだ。

「わたしの人生で今が1番若いんです。わたしたちは未来に向かって生きているのだから」

その50代女性は、最高の笑顔とともに、ボクにそう言ったんだ。

by 宇宙人より
#ブログ #地球人へ

ワオ!と言っているユーザー

人の本質はそうそう変わらないものなのかも?!三つ子の魂百まで?!

スレッド
人の本質はそうそう変わらないも...
OLを辞めて11年、今日までなんとかフリーランスで生き延びてきた。

順風満帆なフリーランス生活ではなかったから、8年前に、週2~3回、デイサービスでパートを1年半ぐらいしていたことがあるんだ。

その時に、" 三つ子の魂百まで [注1] " って、このことか!と思ったことが。



それはね、、、、

いくつになっても、男はエ〇本を読んで、

女は女子会をするもんなんだと (笑)。



エ〇本といっても、デイサービスにエ〇本が置かれていたわけじゃないよ。

利用者さん自身が「週刊 文〇 」 などの雑誌を読み終えたものを、利用者さん同士で回し読みしていたんだよね。

最近のその手の週刊誌は、とじ込み部分があって、エ〇本部分があるでしょう?!あの部分をジーと見てるの。

あとは、官能小説部分をじっくりと読んでいたり。

もちろん男性利用者さんが全員見ていたわけではないけれど、ほとんどの男性利用者さんが、声をかけに行くと、そういうページをジッと見ていたの (笑)。


そして、女性利用者さんは、他愛のないことというのか、男性からしたらどうでもいいような話を、ピーチクパーチクと女子会。



ちょっと高級な老人ホームに勤めている知人の話だけど、

「あの人とあの人が結婚したら財産が・・・」とか、

「あの人があの人と仲良く話をしていた・・・」とか、

老人ホーム内は、" お金 " と " 嫉妬 " の話ばかりだとか。



そんなご高齢者の姿を見ていたら、" 三つ子の魂百まで " って、このことか!と思ったんだよね。


今日は、人の本質って、" 三つ子の魂百まで " で、そうそう変わらないものなのかもと思った、お・は・な・し。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『エロって大切♡ 究極のアンチエイジング?!』



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 三つ子の魂百まで

「三つ子の魂百まで」や、それに似たことわざの「雀百まで踊り忘れず」の「百」も、物理的な百歳ではなく、質的な長い時間を表している。

このことわざのもともとの意味は、「幼い頃に表れている気質や特徴は、歳をとっても変わらない」ということ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

引きこもり ~ そろそろ外へと1歩踏み出したいアナタへ ~

スレッド
「天上天下唯我独尊」 読み方は... 「天上天下唯我独尊」

読み方は「てんじょうてんがゆいがどくそん」と「てんじょうてんげゆいがどくそん」の2通りあり。

ルンビニー園という花園で、この世に生まれにられたお釈迦さまは、つぶらな瞳をはっきり見開かれ、よちよちと東西南北に7歩ずつ歩き、もみじのような右手で天をさし、左手で地を指し、はっきりと「天上天下唯我独尊」と云われたといわれている。これを「七歩の行人」ともいう。


明日4月8日は花祭り [ 注1 ]、お釈迦さまのお誕生日を祝う日。

仏教の行事で、「灌仏会(かんぶつえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」ともいわれる。



「引きこもり」、わたしも引きこもりなんじゃないかな?!と思うことがある。

ほとんどの時間を独りで家で過ごしているからね。

家好きともいえるかな?!


いまどきの言葉だったら、「ボッチ充 [注2]」か、「ソロ充 [注3]」といわれる状態かな?!



「引きこもり」の定義は、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況。

厚生労働省は、こうした状態が6か月以上続いた場合を、引きこもりと定義しているらしい。



6か月以上続いたことはないから、厚労省の定義には該当しない。だから、わたしの場合は、自称、引きこもりかな?!



人間関係が複雑でめんどくさくて、引きこもりたい気持ちはしょっちゅうあります、わたしにも。

でも、人里が恋しくなるというのかな、引きこもっても引きこもっても、また外の世界を見たくなるの。

見たことがない物や、体験したことがないことが、外にはまだまだたくさんあるからね、それを体験したくなるから。



アナタはどうですか?

そろそろ新しい体験をしてみたくないですか?



引きこもりで、そろそろ1歩を踏み出したいアナタ、わたしの大好きな散歩道をいっしょに歩く「遊歩」を開催するので、外へ出て、大きな空の下をいっしょに散歩してみませんか?

( 注意 : 現在、募集していません )


詳細は、過去ブログ 『一緒に散歩しましょっ(^^♪ そして、いつの日か、100人で同時に岸辺をジャンプしたい!台地がゆらぐかな?! 遊歩事務局より』



そして、いっしょに「天上天下唯我独尊」のポーズで、写真を撮りませんか?!


今ならまだ人が集まっていない状況なので、人とお話をするのが苦手な方や、大勢の人の中だと話せない方も、人目を気にしないで、いっしょに散歩ができますよ!

参加費は無料です。

勧誘・宣伝、一切しません、ご安心を (^^)

そして、勧誘・宣伝が目的の方は、ご遠慮お願いしますね (^_-)-☆



人との交流を楽しみながら、散歩を満喫したい方、お待ちしています (^^)/



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『 孤独とは?! 人間関係は長さじゃなくて、深さ!』



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注1] 花祭りとは?

花で飾った小さなお堂の中の、右手で天を、左手で地を指さした、生まれたばかりのお釈迦様である誕生仏に甘茶をかけて祝う。

そして、甘茶をもらって帰ったりもする。

甘茶をかけるのは、お釈迦様が生まれときに、香水でその身体を洗ったからだとか。

天から甘露が降り注いだからだともいわれている。


[注2] ボッチ充とは? ~ 「コトバクン」から引用 ~

一人だけの生活が充実している様子、あるいは一人で楽しむ若者のこと。「一人ぼっち充実」の略で、現実生活(リアル)が充実している「リア充」の派生語といえる。

「ぼっち充」とも表記する。

彼らは友達がいないか、または非常に少なく、その関係も希薄であり、一人で自室内にいたり、カラオケ・観戦・外食なども一人で楽しむ。類義語に「ソロ充」があるが、ソロ充は友達がいても独自に行動するのを好み「一匹狼」としてかっこいい存在でもあるのに対し、ボッチ充は他人と接するのが面倒・苦手・できないといった人が仕方なく一人で楽しむもので、リアル世界の中では低く見られがちとなる。

他人とはFacebookなどのSNSではつながっているからと、一人ぼっちでいることを引け目に思わない傾向もあるとされる。


[注3] ソロ充とは? ~ 「コトバクン」から引用 ~

インターネット上のスラングの一つで、1人でも生活を楽しめる人を指す。他人を気にせず趣味や仕事、食事などに打ち込むことができる人のことで、同じような意味の言葉に「おひとりさま」などがある。

現実の生活(=リアル)が充実している人を指す「リア充」という言葉がまず誕生し、そこから、1人でものごとを楽しむ人を指す「ソロ充」や、他人の目を気にしつつも、自分の学生生活がリア充であることや、行動を共にするグループの一員であることを確認せずにはいられない人を指す「キョロ充」などに派生していったとされる。

「1人で楽しめること」が定義である「ソロ充」には、いくつかのパターンがあると考えられる。

まずは、本来なら複数ですることが多い行動を、あえて1人で楽しむケース。カラオケ、焼肉、飲みに行く、旅に出る、カフェでお茶を飲む、などである。

次に、他の人が興味を示さないため、1人でやらざるを得ないケース。例えば寺院巡り、マニアックな映画・作品展などを見に行くなどが挙げられる。いずれの場合も、「ソロ」である自分を肯定している。

「1人ぼっち」という意味の「ぼっち」、「キョロ充」、「ソロ充」などの言葉が若者の間で使われるようになったことから分かるように、若者には、トイレや食堂での食事、授業、昼休みなどを「ソロ」で過ごすか集団で過ごすかなどを、他者からの評価の基準とする向きもあるようだ。

ソロ充は、友人を誘うのが面倒、人といると気を使う、相手のペースに合わせるのがつらい、などというタイプの人が、自由気ままに1人で過ごすことを指す言葉であり、「ぼっち」との違いは、本人が「充実」しているかどうかであるとされる。
#ブログ #悩み

ワオ!と言っているユーザー

韓単語勉強 ~ 韓流ドラマ好きの方にオススメ「最高率!例文で覚える韓国語単語」~

スレッド
韓単語勉強 ~ 韓流ドラマ好き...
#ブログ #ブログ2号店移行 #韓国語と英語 #韓流

ワオ!と言っているユーザー

3日坊主とは?! 4日目から・・・

スレッド
アニメ「一休さん」1975年 ... アニメ「一休さん」1975年 放映

一休さん(いっきゅうさん)は、室町時代の臨済宗の僧「一休宗純」の愛称


「あわてない あわてない ひとやすみ ひとやすみ」

 アニメ「一休さん」の一休さんのセリフ (動画18秒)




「みっかぼうず【 三日坊主 】」を辞書で引くと、『あきっぽくて何をしても長続きしないこと。また、そのような人のことをあざけっていうことば。修行に耐えられず、三日で還俗げんぞく(一度、出家した者が、再び俗人に戻ること)をしてしまう僧侶の意から』だそう。


この「3日坊主」という言葉があるせいかな、物事を3日続けられないと、それが悪いことのようにすこし感じてしまうのは、わたしだけかな?!



わたしは、毎日続いたことが1つもないんだよね。

自慢できることではないけれど (笑)。


人間だもの、これだけはさすがに毎日欠かさずにするであろうと思う、" 睡眠 " や " 排泄 " だって、
・睡眠 → 若いころの夜遊びや、仕事で徹夜をして24時間寝ず
・排泄 → インフルエンザのときに24時間爆睡

ね、わたしは睡眠や排せつすら、毎日続いていないの。

そもそも、生まれてから毎日欠かさずにしていることがあるという方っているの???と思っちゃう。


だから、わたしの3日坊主の定義は、ほんとにやりたいことや習得したいことなどは、

・3日サボったら、 4日目からまた再開する

・しっかり休養をとったら、また再開する

なんだよね (*^^)v



森羅万象 [注1] 、わたしたちが宇宙や自然と一体で影響しあっているのであれば、占星術的にみても、わたしたちが3日坊主になるのは自然なことなのかも?!と思う。

西洋占星術の12のハウス ( 牡羊座・牡牛座・双子座・・・水瓶座・魚座 ) を、月 [注2] は2日半ぐらい移動するんだ。

そして、月が占星術において及ぼす影響は、無意識の領域に強く働き、習慣や癖といった自動的な反応として人間に現れるといわれているの。

だから、3日ぐらいで気分が変わって、物事が続かないことも、自然なことなのかも?!と。


だから、3日坊主はあたりまえ?!

そう、一休さんのように「慌てない慌てない。一休み一休み・・・」しながら、歩いていこうっと (^^♪



~ ▲ 注釈 ▼ ~

[注2] 占星術の " 月 " の概略

約28日で1周。1つのサインに約2日半。

地球から見た月は約28日で12サインを一周。1日に約13度進む。


月の位置は個人の発達の出発点であるのと同時に、銀河からのエネルギーの到達点でもある。

そのため、月は地球に命を授かった意識の一番最初の土台的な部分に影響をあたえると同時に、より大きな意識である銀河からのエネルギーを地球での意識にまで落とし込んだ結果とも捉えることができる。

そして、発達年齢域では月の次に来る水星が「知性」を表すのに対して、月の意識は「知性」が未発達の状態で、言葉にならないような感情や叫びそのもの。

このように、天体における月が地球に及ぼす影響は、無意識の領域に強く働き、習慣や癖といった自動的な反応として人間に現れるといわれている。


[注1] 森羅万象 ( しんらばんしょう )

天地間に存在する、数限りないすべてのもの( 万物 )や事象。

「森羅」は樹木が限りなく茂り並ぶ意で、たくさん連なること。

「万象」はすべての形あるもの、有形のものの意。

「万象」は「ばんぞう」「まんぞう」とも読む。



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『「気分屋」 気分が変わりやすいということは自然なこと?!』

 『占いを信じる? 信じない? ガチャ感覚で楽しんでいる?』

#ブログ #占い #悩み #私の頭の中

ワオ!と言っているユーザー

「下着はちゃんとしたものを履きなさい!」という母の言葉はホントだったんだ!

スレッド
「下着はちゃんとしたものを履き...
子どものころに、母親から「何かあったらいけないから、下着はちゃんとしたものを履きなさい!」と、よくいい聞かされていたな。


それを実感した話が。

友だちの家に遊びに行った時、家の中に干してあった友だちの下着がゴージャスだったの!

理由はね、友だちの会社に緊急救命室に勤務していた元ナースがいるみたいで、そのナースの話を聞いて、イザというときのために、友だちは下着にお金をかけるようになったんだって。


その話というのはね、救急患者で、若くてすごくキレイな女性が運ばれて来たみたいで、緊急だから、着ていた服をハサミで切ったら、その女性の下着がしょぼかったんだって。

そしたら、そのときの担当医が若い男性で、「チっ」と舌打ちしたんだって (-_-)。


あらら、教訓!

ここ数年、着飾ってオシャレをすることからドンドンと遠ざかっているわたし。でもイザというときのために、下着には注意しておかないとね!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「責任」とは? ~ どんな能力?! ~

スレッド
「責任」とは? ~ どんな能力...
「責任」という言葉の辞書の定義

1. 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての責任がある」「責任を果たす」

2. 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の責任をとる」「責任転嫁」

3. 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。



う~ん、やっぱり「責任」って言葉、重ぉ~いね。

「責任を取る」という言葉で、わたしが真っ先に思い浮かぶのは、企業が問題を起こして役員の方々がテレビで頭を下げて陳謝している姿。

「責任を取る」というと、陳謝したり、辞職したりとか。

だから、「責任を取る」イコール「切腹」みたいなイメージが、わたしにはあったんだよね。


でも、15年前ぐらいに英英辞典で単語を調べたら、責任という言葉のイメージが変わったんだ。

調べた英単語は覚えてないんだけれど、「トラブルが起きた時に対応する能力」という単語を見つけたときに、「責任」という言葉のイメージが変わったの。


" 責任 → 重圧 " という暗くて重いイメージが、成長するチャンスというイメージに。


責任を取らなくていいとか、無責任な言動でいいとか、言っているわけではないよ。

命にかかわる医療現場とか、電車の運転士の方とかが、無責任な方だったら、世の中が大変なことになっちゃうからね。


わたしが言いたいのは、責任を人に転嫁したり、責任の重圧に押しつぶされないで、その責任をチャンスに変えればいいんだということを言いたいんだ。

人生の中で1度も失敗をしないで生きることなんてできないし、誰でも失敗をすることはあるからね。


失敗をして責任という重圧に押しつぶされそうになったときに、その失敗を挽回することに専念したり、つぎの機会につなげることができる学びにしたりすればいいんだと。

失敗しても切腹はしなくてもいいんだと (笑)。



わたしはおっちょこちょいだから、これからもたくさんの失敗をするだろうな。

その失敗から、挽回する能力や対応する力を身につけようっと (*^^)v



~ ▲ Memo ▼ ~

● " responsibility " と " accountability " という「責任」という言葉の意味の違い ●

辞書ではともに「責任」と訳されている。
「accountability」は「 説明責任」と注釈あり。

「responsibility」は、これから起こる " 未来 " の事柄や決定に対する責任の所在。
「accountability」は、すでに起きた " 過去 "の決定や行為の結果に対する責任、またそれを説明する責任。

またこの2つの言葉には、以下のような局面で使用されることもあり。
「responsibility」は、「誰の責任であるのか?」というときに使われる。
「accountability」は、「誰が責任を取るのか?」というときに使われる。
英語では以下のように説明されている。

「responsibility」:Responsibility may refer to: being in charge, being the owner of a task or event.
「accountability」:In ethics and governance, accountability is answer-ability, blameworthiness, liability, and the expectation of account-giving.

以下は、この2つの単語の英語による説明。
「responsibility」は他の人と共有することは可能だけど、「accountability」は他の人と共有できないという点が、この2つの単語の大きな違いだそう。

The main difference between responsibility and accountability is that responsibility can be shared while accountability cannot. Being accountable not only means being responsible for something but also ultimately being answerable for your actions. Also, accountability is something you hold a person to only after a task is done or not done. Responsibility can be before and/or after a task.
#ブログ #心の悩み #私の頭の中 #韓国語と英語

ワオ!と言っているユーザー

自由に作らせてくれる陶芸教室「くにたち自游工房」

スレッド
「くにたち自游工房」 (JR中... 「くにたち自游工房」
(JR中央線 国立駅下車 南口より徒歩15分)

手びねり成形コース 1日3,500円(税込み)

粘土を捏ねるところから始め、器の成形まで体験可能。

写真は、手ひねり成形が完成し、焼く前の状態。

焼成完了まで約1か月半程度。



くちたち自游工房で「お香&お線香立て」を作ってきたよ (^^)/

陶芸教室での体験コースだと、「お茶碗」とか「湯呑」とか、決まった物を作る陶芸教室が多いけれど、くにたち自游工房はマグカップや平鉢とかも自由に作らせてくれるの!


" 初 " の陶芸品作りは、お土産でいただいた善光寺のお線香を焚く器がなかったから、安全にお線香を立てて焚ける器を作ってみることに。


お線香立てを自分なりに作っていたら、柚木氏の奥様が、お香も立てられるようにアイディアをくれたの!

だから、1つの器で、お線香もお香も焚けるように (*^^)v



また陶器で作りたい物ができたら、「くにたち自游工房」へ行こうっと♪
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「仕事」プロとアマの違いとは?!

スレッド
「仕事」プロとアマの違いとは?...
OLを辞めて、フリーランスとなり今日で11年、よく生き延びたな~と思う (^^)/

3年ぐらいでなんとかしないと餓死する!という状況で、サラリーマンを辞めてフリーランスとなり、成功をしたとはいえないし、なにかコレという形になったなというものもないけれど、OLをしていたら体験しなかっただろう体験はたまったな♪


そして、わたしが信じてる仕事の信念、

【 プロとアマの違い 】
アマチュアはお金を払って学ぶけど、プロはお金をもらって学ぶ!

これだけは、信念として貫けた気がする (*^^)v


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『仕事にやりがいを感じない・・・この世を動かしているのはアナタだ!』




サラリーマンを辞めるときに決めた自分との約束、

・履歴書はもう2度と書かない → フリーランスで生き抜く。
・お弁当はもう作らない → OLのときに大変だったからね (笑)。

この11年、順風満帆なフリーランス生活ではなかったから、この2つの約束を破り、ヤ〇ト運輸さんやデイサービスとかで、パートをしたことも。



ウチに配達にきてくれていたヤ〇ト運輸さんの女性ドライバーさんに声をかけられて、お歳暮時期の荷物受付窓口にパートにでたの。

「履歴書はもう2度と書かない」と、自分との約束を破ったけれど、独りで仕事をしていると、悶々とグルグルとなることがあり、週2~3日のパートなら、社会とつながってるという感じもあって、逆に気分転換になっていいなと思ったな。


そんなこんなでパートもしながらの11年、ないない尽くめのわたしがよく生き延びたなぁ~と思う。


何がないない尽くめかって?!、

・資産家の娘ではない
・かじれる親の脛もない
・高学歴ではない
・再就職できる仕事の特別な能力も資格もない
・独身だから旦那が養ってくれるわけではない
・正社員として再就職ができる若さはもうない

ねぇ、ないない尽くめでしょ?!探せばまだ " ないない " があると思う (笑)。

それでも、なんとか生き延びれたのは、周りの方々の助けと、人間のサガだと思う。

人間、死活問題には強くできてるんだよ、きっと。

人生いろいろだけど、人間、なんとか生き延びれるんだと思う。

 人生いろいろ by 島倉千代子 (動画4分13秒)




ほんと、♪人生いろいろ・・・ ♪ で、去年、コロナの1年となり収入は激減 (-_-)

2020年6月20日にリニューアルオープンしてみたけど、鳴かず飛ばず (-_-)。

わたしの顔をみるとカミングアウトをしたくなるのか、外にでると人のカミングアウトを聞くことは多いんだけどね・・・わたしの業の深さなのか、歩く懺悔室なのか、カミングアウトを聞いてもお金にはならず (笑)。


30歳ぐらいから、「人の心と健康のために働きたい」と思い、フラワーエッセンスやホメオパシー、整体とか習い、ヒーラーとして11年仕事をしてきたけれど、ここ数年、病気の方とは離れて、ほかの表現の仕方で仕事をしたいなという想いが強くなってきたんだ。



コロナで、わたしたちの仕事やライフスタイルは大きく変化しているけれど、わたしの仕事も転機なのかも?!

コロナ後の世界がどうなっているかは分からないけれど、変わっていく世の中で、「教育」「地域」「余暇時間」というキーワードの仕事を模索中。

過去ブログ 『半径1㎞の幸せ』 に理由は書いたけれど、「地域」というキーワードの仕事ができるといいんだけど、、、


今年2021年、まだコロナは終息せず影響は続くだろうから、1年模索して芽が出なかったら、来年はパートをしながら模索かな!?(笑)。

わたし、生き延びれるのかな???

う~ん、ないない尽くめのわたしでも生き延びれるはず!


だから、このコロナで追い詰められている方も、人間は死活問題に強いはずだから、なんとかなります、きっと。

心静かに周りを見渡せば、生き方はいろいろとあるから!

だからあなたも生き延びてくださいね、、、
#ブログ #私の頭の中 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり