カイの散歩で見つけました。なんでしょうか。モグラかな?
道は広いのに、わざわざ縁石を歩くカイ。細くて狭いところを歩きたいのだろうか。
ツルムラサキの花でしょうか。小さな蕾がいっぱいあります。かわいいですね。
緑のカーテンで使っているツルムラサキとヘチマです。ツルムラサキの葉がもう少し大きいといいのですが..
今日の阿佐ヶ谷でのガムランの演奏は、雨のため中止になりました。雨の中、30分くらいあるルランバタンの1曲の15分くらいの演奏で、雨天中止の決断が下され、終わりました。残念!わざわざ、足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
ということで、もう6時過ぎから、阿佐ヶ谷の居酒屋でうっぷんを晴らし、先ほど帰ってきました。来年リベンジできるかな...
最近、局所的な豪雨がいろいろなところで降っていますが、このスカイツリーの背後にある怪しい雲も、実は大雨が降った後に撮影したものです。
こちらがチラシです。A4判で表と裏があります。当たり前ですが、こちらは表です。
岐阜県現代陶芸美術館で行われるコレクション展のポスターとチラシが出来上がりました。PDFのデータでもいただいたのですが、JPGに変換するやり方がわからないので、とりあえず、一度プリントアウトしてデジカメで撮りました。こちらがB2判のポスターです。
伊豆の伊東にある東海館です。現在、伊東市の指定文化財であり、宿泊はできませんが、内部見学はできます。浴場も土日であれば、入れるそうです。内部はとても美しい和風建築です。一度泊まってみたかったな..
写真下は、東海館最上階の望楼内部から見た伊東市の海側の風景です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ