茶道でもゴング使いますよ〜!(銅鑼ですけど) お茶事で中立のあと、ご亭主が 「用意が整いましたら鳴り物にてお知らせ致します」といい 流派やシチュエーションによって音の大小を変えます。 表千家の小間では「大小大小中中大」です。 ・・が、腰掛けで待っていて「鳴ったら行こう!」程度です。 まあ最後まではちゃんと蹲って聞きますが。
まあ、ゴングのルーツは中国ですから、茶道でも使われていても、なんの不思議もありません。
4つが違う音程だとすごいことになりそうだけど・・・。
おもしろそうだね。でも、可能性はある。
投稿日 2016-09-10 09:54
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-10 23:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-12 16:06
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-09-13 09:13
ワオ!と言っているユーザー